3年生体育の学習の様子
3年生は、自分たちで練習を考えチームで活動しています。パスやサービスの練習をしながらゲームを楽しんでいます。 第2回学校保健委員会 5
筋肉痛になったときの食事について質問をする生徒があり、エネルギーやタンパク質を取るようアドバイスがありました。 PTAからお礼のだるまを送り終了しました。 活動中4つづき
活動中4
熱の湯にて湯もみを見学します。 活動中3
活動中2
活動中1
集合写真風景
草津到着、そして活動開始
道のえきやんばにて
1年生校外学習 1
出発式を終え、2・3年担当の先生方に見送られ学校を出発しました。 第2回学校保健委員会 4
第2回学校保健委員会 3
第2回学校保健委員会 2
1中学生は成長期 2運動が体に与える影響 3バランスの良い食事のとり方 4本番前と本番中はエネルギー源と水分をしっかりとろう 5終了後は30分以内にエネルギー源とタンパク質をとろう 2年生放課後スクール
わからないところは個別に教えてもらっています。 新人大会(陸上)
地域との連携
第2回学校保健委員会 1
テーマは「成長期の運動と食事〜がんばれる体を作ろう〜」です。 はじめに、保健委員会からの発表やPTA会長から講師紹介がありました。 2年生校外学習に向けて 3組
知らない場所に行くことは楽しみでもあり不安もあると思います。不安をなくすためにも、しっかりと下調べを行ってほしいと思います。 生徒会選挙に向けて 5
「思いやりを持ち協力し合える」 「共に笑い合って絆を深め合える」 「活気に溢れたより良い人間関係を築ける」 それぞれが素晴らしい思いをもって主張してくれました。 |
|