12/8 町探検(2年 土屋文明記念文学館)2
少し難しい内容もありましたが、最後に質問をして、たくさんのことを知ることができました。
12/8 町探検(2年 土屋文明記念文学館)1
2年生が、町探検の一環として、土屋文明記念文学館の見学に出かけました。館内ではクラスごとに分かれ、1階の展示室や2階の研修室をはじめ、普段見られない場所まで見学させていただき、丁寧に説明をしていただきました。
12/7 地域合同学校保健委員会(保健委員)
上郊小学校区の学校がリモートでつながり、地域合同学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは「日常生活でできる、継続的な体幹を鍛える取組〜日常生活の中で取り入れられる体幹運動を考えよう〜」です。6年生の保健委員がアンケート結果を発表したり、話し合ったことを発表したりしました。
12/7 授業風景(6−1家庭科)2
玉ねぎとベーコンを炒め、ゆでたジャガイモを加えて塩コショウで味をつけたら完成です。どの班もおいしそうに出来上がりました。
12/7 授業風景(6−1家庭科)
家庭科の調理実習で「ジャーマンポテト」を作っていました。ジャガイモの皮むきに苦戦していましたが、すぐに慣れて、芽まできれいに取れていました。
12/7 授業風景(2−1体育)
跳び箱運動の前段階として、馬跳びを練習していました。初めはこわごわ跳んでいましたが、慣れるにつれ、馬になる方も跳ぶ方も上手になってきました。
12/7 卒業アルバム写真撮影(クラブ・委員会)
6年生が、クラブ、委員会ごとに、卒業アルバムの写真撮影を行いました。休んでいる児童がいるところはまた次回撮影を行います。
12/6 授業風景(4−2国語)
「新しいスポーツ」についてみんなで話し合って決めていく活動で、話し合いの仕方を学んでいました。司会や記録を決めたり、話し合いの手順を確認したりしながら、実際にどんな新しいスポーツが考え出されるかが楽しみです。
12/6 授業風景(4−1図工)
「万力」という工具に板をはさんで固定し、のこぎりで切る活動をしていました。はさみ方を工夫しないと机まで切ってしまいそうです。のこぎりの扱いも少しずつ慣れてきたところです。安全第一で取り組んでいました。
12/5 授業風景(2年体育)
段ボール箱を的にしてボール当てゲームをしていました。どのグループも楽しそうで盛り上がっていました。
12/5 保健集会(エイズについて)
12月1日から10日までの世界エイズデーに向けて、集会が行われました。エイズは正しい知識と理解が必要です。保健委員がエイズについての発表を行い、全校児童にレッドリボンが配られました。
|
|