9/5(火) 団結力 〜体育集会〜
今朝は体育集会でした。
各団の団長・副団長の決意表明とラジオ体操を行いました。 団結力が問われる2週間ですね。(校長) 9/5(火) 暑さもピークかな?2 〜朝の交通指導〜6名の方々にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 9/5(火) 暑さもピークかな?1 〜朝の交通指導〜今日がピークであればいいのですが…。 暑い中、ボランティアや保護者の皆様には交通指導でお世話になりました。(校長) 9/4(月) 3学年合同で行う意味 〜4・5・6年生【体育】〜4〜6年生合同で、ソーラン節に取り組んでいました。 異学年が合同で行う良さは、上級生が下級生に教える場面があるということです。 ・上級生にとっては、「アウトプットを前提としたインプット」であり、学びの質が高まること。 ・下級生にとっては、お手本が身近に存在し、教えを請いやすいこと。 ・上級生をリーダーとした、小グループでの学び合いの場があること。 ・上級生から下級生へと代々引き継がれていく伝統ができること。 6年生の皆さんが、それぞれいい顔をしていました。(校長) 9/4(月)【今日の給食】夏野菜カレー ほか「麦飯・夏野菜カレー・アセロラポンチ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は夏バテについてです。 夏休み中に不規則な生活をして夏バテになった人はいませんか? 夏バテというのは、夏の暑さからくる体調不良で、食欲がない、疲れがとれない、眠れない、おなかの調子が悪いと訴える人が多くみられます。 暑さのための栄養不足や睡眠不足の結果、体調が崩れ、夏バテを起こしてしまいます。 夏バテ防止のためには、さっぱりしたものばかり食べるような食生活は避けて、魚、豆、豆腐、肉、牛乳などの良質なたんぱく質や、緑黄色野菜や果物などでビタミンをしっかりとるようにしましょう。 なす・トマト・ピーマン・きゅうりなどの夏野菜は、汗で失った水分やミネラルを補うのにぴったりです。 もちろん1日の始まりの朝食は、きちんと食べてから登校するようにしましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■久し振りの給食でした。やっぱりいいですね。初日は、やはりカレーですね。夏野菜がたっぷりと入った、とても美味しいカレーでした。栄養バランスの取れた食事をたっぷりと摂って、残暑に負けず元気に過ごしましょう。ご馳走様でした。(校長) 9/4(月) みんな元気だね! 〜烏川のスッポン〜元気な姿が見られるとほっとして、嬉しいですね。 烏川のスッポンも元気でした。 よかった、よかった。(校長) 9/4(月) 暑い夏、頑張ったね! 〜おふろ池のカエル〜今朝は、きょうだいで姿を見せていました。 休み中も時々ホースのシャワーで水をかけてやっていました。 シャワーの水をかけても全然逃げる気配もなく、気持ちよさそうに浴びていたのが可愛かったです。(校長) 9/4(月) 2学期もお世話になります2 〜朝の交通指導〜本格的な秋が待ち遠しいですね。(校長) 9/4(月) 2学期もお世話になります1 〜朝の交通指導〜5名のボランティアの方々にご挨拶ができました。 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 9/1(金) それぞれの教室にて2 〜学級活動の様子〜2学期もまた、この教室でたくさんの楽しいことが待っていますよ。 皆さんの笑顔を楽しみにしています。(校長) 9/1(金) それぞれの教室にて1 〜学級活動の様子〜この夏休み期間の空白を埋めるかのように、担任の先生や友達との密なコミュニケーションが流れるように図られていました。(校長) 9/1(金) 報告「初めてのこと」への挑戦! 〜2学期始業式〜厳しい残暑とは言え、少し秋めいてきたかなという感じもしました。 体育館に入ってくる風が気持ちよかったです。 式では、校歌を元気に歌えました。 全校74名ですが、力を合わせると大きな歌声になります。 その後、私から話をしました。 1学期の終業式の時に話した「初めての○○」を体験した7名の子に発表してもらいました。 楽しい夏休みだったようで、よかったです。 また、困ったことやつらいことがあったら、誰にでもいいので相談してくださいという話も付け加えました。 最後に、新しいALTの先生のあいさつや、計画委員からの運動会のスローガンの紹介がありました。 さあ、「チーム下室田」で、2学期も楽しく元気にいきましょう!(校長) 9/1(金) よく来ましたね! 〜新学期の玄関〜ですので、玄関で子どもたちを出迎えました。 ちょっと大人びたような子、背が伸びた子、恥ずかしそうにしている子…等々。 2学期も職員全員で皆さんを応援します。 頑張ってください!(校長) 9/1(金) さあ、新学期です! 〜児童を迎える言葉〜また新しい気持ちで、学校生活を始めましょう。 2学期には、またたくさんの学習や行事があります。 友達と仲良く協力しながら頑張っていきましょう。 出勤した後、各教室をぐるっと回りました。 児童を迎える言葉や絵が黒板にかいてあり、いいなあと思いました。 さあ、残暑に負けずファイト!(校長) 8/28(月) たくさん読書ができますね 〜図書室開館日〜5冊の本を返却し、また新しく借りていきます。 夏休みは読書に最適ですね。 図書のイベントのことで、指導員の先生と楽しそうにやり取りをしている様子を見ていると微笑ましいです。(校長) 8/24(木) 楽しく美味しい講座 〜夏休みOJT講座5〜リフレッシュできたいい講座だったと聞きました。 本日は、5回目の開催でした。 「ブルーベリージャムを作って食べる」という楽しく美味しい講座で、着任したばかりのALTの先生も参加してくださいました。 簡単で美味しく、添加物0という健康的なジャムができました。 担当の先生が庭から朝摘んできてくださった新鮮なジャムは最高で、ヨーグルトやバニラアイスと一緒にいただきました。 ご馳走様でした。(校長) 8/23(水) 赤城大沼にて2 〜県JRCトレセン2日目〜
2日目です。
今回の目的である「リーダーとは?」について、各自が友達と様々な交流を重ねる中で、より具体的なイメージをもてたようです。 各学校に戻り、2学期からそれぞれの立場でリーダーシップを発揮していってほしいと思います。 気温20℃ちょっとという素晴らしい環境の中での、充実した2日間でした。(校長) 8/22(火) 赤城大沼にて 〜県JRCトレセン〜
市の校長会で青少年赤十字を担当している関係で、前橋市赤城少年自然の家で開催されている「群馬県青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター」に参加しています。
県内から50名弱の小学生が集まり、一泊二日の共同生活を送る中で、リーダーシップを学びます。 私は初めて参加しましたが、子どもたちの生き生きとした主体的な行動に感心しています。 明日も、お昼まで活動があります。(校長) 8/19(土)「空気を変えよう」 〜高崎市いじめ防止こども会議〜
本日の午前中に、高崎市役所で標記の会議が開催されました。
「空気を変えよう」〜見て見ぬふりをせず、勇気を出して行動を起こすために〜をテーマとし、「傍観者意識改善マニュアル」の作成を目指しました。 市内各小中学校の代表児童生徒によって、主体的な協議が行われました。 何より、子どもたち自身が問題意識をもち、「自分事」として意見を交換し合うところに本会議の意義があります。 今日の成果を学校に持ち帰り、ぜひ全校で考えていってほしいと思います。(校長) 8/18(金) 今夜も異状を認めず! 〜青少協パトロール〜
今夜は、校区の青少協のパトロールでした。
この夏休みに7回予定されていて、今夜は5回目でした。 地域の皆様には、お忙しいところ、ふ大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) |
|