12月11日 6年生体育
寺尾小学校では4年生以上の体育でテニピンという競技を取り入れています。
段ボールでつくった簡単なラケットのようなもので柔らかいボールを打ちます。 運動量も確保できて、楽しさもあるので子供たちは喜んで取り組んでいます。 12月11日 おかえりなさい!
けがでお休みしていた音楽の先生が復帰しました。
今日から授業をしています。 「先生、おかえりなさい」 「久しぶりにみんなの歌声を聞きたいな」 子供たちが校歌を元気いっぱい歌っていました。 12月11日 校内環境づくり
「楽をしないで進んで仕事をしよう」
廊下に貼られた12月の生活目標を見てどきっとしました。 気持ちが引き締まりますね〜 図書館前にはキャリア月間にちなんだ関連本の紹介。 階段前にはクリスマスにちなんだ関連本の紹介。 いろいろな仕掛けで子供たちにメッセージを投げかけています。 12月8日昼休みの外遊び
今週はほっとするような暖かい日が続いています。
今日も、昼休みに、子供たちがたくさん外遊びをしていました。 寺尾小は100mの走路がとれる大きな校庭があり、その他にも運動山といって昆虫や木の実で遊べる場所もあり、恵まれた環境です。 「天気のいい日は外遊び」「元気のいい子は外遊び」を合言葉に外遊びを楽しんで欲しいです。 12月6日 レッドリボン集会
12月1日は世界エイズデーです。
「世界エイズデーinたかさき2023」を受けて、寺尾小学校でも11月29日から12月5日までを校内エイズデー週間とし、HIV感染者やエイズ患者の心陽を理解したり、差別や偏見を許さない心情を培ったりすることに取り組みます。 今日は、保健委員会の児童がレッドリボン集会を企画し、エイズという病気について学び、レッドリボンを作成しました。 12月5日 高崎市学力調査
寺尾小学校は、今日と明日の2日間で高崎市学力調査に取り組みます。
今日は1、2年生が算数、3年生以上が算数と国語の学力調査を行いました。 明日は5、6年生が理科と社会を受検します。 昨日の朝礼で「文章で答えを書く問題もあきらめずに取り組もう」という話をしました。 写真は2,4,6年生の様子です。集中してテスト問題に取り組んでいました。 12月5日子供たちが考えたユニークなあいさつ運動
今年度4月より、寺尾小学校は「高崎一番のあいさつ」を目指しています。
アフターコロナの最初の一歩は子供たちの元気な声で寺尾小学校を照らすことからと考えています。 毎朝、校門では校長や教頭と旗振りのお家の方が、子供たちにあいさつをしています。 だいぶ元気な声が出るようになってきました。 今日から3日間は、後期の計画委員の子供たちが企画したあいさつ運動が始まりました。 元気にあいさつするとスズランテープのゲートが開くというなかなかユニークな企画です。 子供の発想って素敵ですね。 12月4日 朝礼はキャリア教育!
12月になりました。
寺尾小学校がキャリア教育月間に入ります。 今日の朝礼では、自分の好きなことが将来の仕事につながることもあるという例を出して、好きな気持ちを大切にすることを話しました。 また、20年後の社会はITとAIがさらに進むこと、皆さんに必要な力は何かについても話しました。 昼の放送では、放送委員会の子供たちが「なりたい仕事アンケート」の結果を発表してくれています。 |
|