新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

休み時間

 休み時間に縄跳びで遊ぶ子どもたちが増えてきました。長縄、短縄などみんなそれぞれ楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は「チキンカレー(麦ご飯)、イタリアンサラダ、ゆめオレンジ、牛乳」でした。
画像1 画像1

4年生の様子

 4年生は国語で漢字テストに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の様子

 3年生は音楽、図工、体育をしました。音楽ではリコーダーで「パフ」の練習をしました。図工では空き容器に紙粘土を張り付けて様々な作品作りをしました。体育ではキックベースをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「丸パン横切り、ジュリエンヌスープ、グリルチキン、ポテトサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

2年生の様子

 2年生は図工の時間に「わくわくおはなしゲーム(すごろく)」作りに取り組んでいます。みんなとても楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の様子

 1年生は英語の授業で形の英語を知ってカルタをしました。生活科では「あきをたのしもう」の学習で製作したおもちゃで遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の様子

5年生は国語、理科の学習をしました。国語「雪わたり」では物語の設定やでき事、人物の変わり方を考えました。理科では「物のとけ方」について実験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生理科

 4年生は理科で空気のあたたまり方について学習しました。理科室全体のあたたまり方や電熱線と線香を使った空気の動き方などの実験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「ココア揚げパン、ワンタンスープ、切り干し大根といかくんのサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

移動音楽教室

 今日は3年生から6年生までが移動音楽教室でした。場所は音楽センターでした。群馬交響楽団の演奏を聴いてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31