いつも元気な鼻高小の児童

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パエリア風ごはん、牛乳、ソパ・デ・アホ、冷凍みかんでした。
今日はスペイン料理の給食でした。パエリアは本来サフランを入れて炊き込む料理ですが、給食ではカレー粉を使っています。ソパ・デ・アホはスペイン語で「ソパ」はスープ、「アホ」はにんにくを意味します。手作りのガーリックオイルをまぶして作ったクルトンを仕上げにスープに浮かべて作りました。良い香りが給食室から校舎に漂っていました。

3年 日記よく書けています

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい日記が掲示してあります。どちらの日記も、いい日記のポイントをクリアしていて、その時の様子や思ったことがとてもよくわかります。すばらしいですね。

6年 Jomo Karuta English Version

画像1 画像1
ALTと英語で上毛かるたを楽しみました。”え”『縁起だるまの少林山』は、『Lucky Daruma dolls at shorinzan』なのですね。

着衣泳をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4校時に着衣泳をしました。水に落ちた時にどのような行動をとればよいか学ぶことができました。

7月12日の給食

画像1 画像1
夏の定番の冷やし中華です。モヤシ、キュウリ、ニンジンなどの野菜、卵や焼き豚に加えて、アーモンドが入っています。食感も味も栄養バランスも良くなります。棒餃子とフルーツ杏仁、牛乳と一緒にいただきました。

3年 交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和田橋交通公園に行き、自転車の乗り方を中心とした交通教室を実施しました。危険な暑さのため、実技の時間を短縮し、DVDの視聴に切り替えて行いました。ご協力いただいた保護者様、猛暑の中ありがとうございました。

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ジョア(ブルーベリー)、夏野菜の酢鶏、わかめスープでした。
夏野菜の酢鶏は、かぼちゃと鶏肉を揚げてから作りました。かぼちゃやピーマン、パプリカの色鮮やかさとケチャップあんの少し酸味のある味が暑い日に合っていました。連日の暑さで給食室内もとても暑くなっています。暑い中作って下さる給食技士さんたちに感謝していただきたいですね。

6年 いじめ防止ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ違った視点から描いていました。配色も工夫していて素敵なポスターが仕上がりそうです。夏休みには、いじめ防止子ども会議があり、学校代表の6年生が参加します。

児童集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日の児童集会では、計画委員さんから夏休みの合い言葉が発表されます。また、よりよい夏休みが過ごせるように、各委員会からのお願いもあります。今日は、そのリハーサルを行いました。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、鶏肉の香草チーズ焼き、枝豆サラダ、ミネストローネでした。
鶏肉の香草チーズ焼きは、マスタードと白ワイン、塩こしょうで下味をつけてから、パン粉、バジル、パセリ、粉チーズを合わせた衣を1つ1つ丁寧につけて焼き上げました。香草のさわやかな風味と香ばしい焼き上がりがパンとぴったりでした。

学校公開・引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方に学校公開に来ていただきました。また、最後の引き渡し訓練にもご協力いただきました。ご多用の中ありがとうございました。

情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎北警察署の方に来ていただきました。4年生から6年生までの児童が参加しました。保護者の方や地域の方も参加してくださいました。インターネットの友達は知らない人であること、インターネットに載せた情報は消せないこと を忘れずに、インターネットと上手に付き合っていきましょう。

2年 命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
とらうべの会の方に来ていただいて、命の誕生から、大きくなって赤ちゃんとしてお母さんのお腹から生まれてくるまでのことを教えていただきました。

たなばたイベント

画像1 画像1
給食室前の掲示板では、たなばたイベントとして食べたい給食を短冊に書いてもらっています。七夕にはたくさんの短冊が飾られました!この中からいくつか2学期の給食でリクエストにこたえていきたいと思っています。今からどのメニューが選ばれるのか楽しみですね!

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、短冊冬瓜スープ、七夕ゼリーでした。
7月7日の七夕に合わせて、「たなばたむかし」の本と図書コラボした給食です。暑くて大変な中、給食技士さんたちがにんじんの型抜きや盛り付けにこだわってくれました!お話にウリが出てくることから、スープには冬瓜を短冊の形に切って入れました。きっと七夕気分をより感じてもらえたと思います。夜にはステキな星空が見られるといいですね!

たなばた☆図書コラボの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、たなばた献立でした。『たなばたむかし』という絵本の読み聞かせを聞きながら給食を食べました。たなばた尽くしの給食で美味しかったですね。夜は、天の川をはさんで向かい合う、おりひめ星(ベガ)と、ひこ星(アルタイル)を見つけてみてください。夏の大三角にもなっている一等星なので、明るくて見つけやすい星です。

2年「かんさつ発見カード」を書こう その2

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜を観察したメモをもとに、「はじめ・中・おわり」の組み立てを考え、作文を書いています。どんなかんさつ発見カードが出来上がるのか楽しみですね。

すこやか集会

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに行いました。すこやか委員会で話し合われたことをもとに、保健委員さんが学年に応じた動画を収録しておいてくれました。動画を見た後、振り返りをしました。すいみんの大切さがわかりましたね。来週は、生活チェックの取組をスタートします。夏休みに向けて、しっかりとすいみんがとれるように頑張ってほしいと思います。

輪投げ鼻高バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
運動クラブは、外での活動ができないため、エアコンのある多目的室で活動しました。なかなかの盛り上がりを見せた輪投げ鼻高バージョンは、担当の先生たちが室内で楽しめる遊びのアイデアを出し合って生まれました。子どもたちに楽しんでもらえてよかったですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、さばの南部焼き、のり酢和え、チゲ汁でした。
暑くてもしっかり和食が食べられるといいなと思い、さっぱりとした味の「のり酢和え」と少しピリ辛な「チゲ汁」の組み合わせにしました。「南部焼き」とは、肉や魚などに下味をつけてゴマをまぶして焼いた料理です。青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマが名産なことから名付けられた料理です。ゴマの香ばしい味で皮までおいしく食べられました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信