4年生 授業風景 道徳「ひびが入った水そう」タブレットを有用に用いて、一人一人の考えを全員で共有しながら多角的・多面的に「正直」についての考え方に触れていました。 5月12日(金)の給食・牛乳 ・ワンタンスープ ・ツナとわかめのスープ 4年生:授業風景 算数「グラフと表」教科書のたしかめ問題やプリントの問題に取り組んでいました。 4年生:授業風景 音楽「歌のにじ」はじめは、なかなか声が出ない様子でしたが、徐々に大きな歌声が聞こえてくるようになりました。 5月11日(木)の給食・牛乳 ・白玉汁 ・切り干し大根の煮付け 児童集会:JRC集会今回の集会も代表委員が主体となり準備、進行を行いました。 まず、国際赤十字についての説明がありました。次に、青少年赤十字の誓いの言葉、代表者による署名を行いました。そして、最後に赤十字のバッチを1年生に渡しました。 南八幡小学校は、募金活動や地域清掃、委員会活動やいじめ防止活動、挨拶運動などに取り組んできました。これらの活動もJRCとつながっています。 20分休みの図書室一目散に自分のめあての本のある場所に行く子もいれば、図書室を1周するかのようにじっくりと本を選んでいる子もいました。 「想像力が高まる」「思考力が身に付く」「知識が身に付く」など、読書の有用性は様々言われています。 読書をする習慣は、子どもたちに身に付けてほしい習慣の一つです。 令和5年5月9日(火)オオムラサキハウス4年生:掃除風景英語、外国語活動を勉強する教室の掃除にもよく取り組んでいました。 大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 5月9日(火)の給食・牛乳 ・イワシのみぞれ煮 ・沢煮椀 4年生:授業風景 国語「漢字の部首」限られた時間の中でなるべく多くの漢字を見つけようと取り組む姿が見られました。 登校の様子今日も民生委員さんが子どもたちの登校の様子を見守りながら挨拶運動を行ってくれました。 危険箇所には、交通指導委員が立って子どもたちに交通安全指導を行ってくれました。 地域の方が子どもたちの交通安全に係わってくださりありがたいです。 民生委員さんによる挨拶運動挨拶運動と併せ、交通安全指導もしてくださいました。 地域の方が子どもたちと係わってくださりとてもありがたいです。 給食:委員会活動給食風景おかわりをしている子も多く、完食している学級が多かったです。 5月2日(火)の給食・牛乳 ・麻婆豆腐 ・青梗菜のスープ お昼休み:委員会活動5月1日(月)の給食・牛乳 ・ポークピーンズ ・コーンサラダ ・群馬の梅ゼリー 4年生:教室掲示クラスのいじめゼロ合い言葉と自分のいじめゼロ個人目標を意識した生活をして、いじめの根絶を図っていきます。 4年生:授業風景 算数「グラフと表」折れ線グラフのかき方を確認するとき、タブレットと大型テレビが繋がっていて、先生の教科書が映し出されていました。かき方を可視化することで分かりやすくなると感じました。 |
|