学級活動 運動会スローガンを決めよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のスローガンについてクラスで話し合っていた
条件として、
「全校の児童が頑張れるようなスローガン」
「勝利」、「協力」、「優勝」などの語句を入れるのはどうでしょうか。
そんな条件を紹介しながら、提案するスローガンのクラス案を考えていました。


熱中症厳重警戒につき  7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は中休みから校庭での外遊びを中止しました。
命の危険を伴う猛烈な暑さです。
室内で静かに過ごしました。
校庭から元気な声が聞こえない寂しい中休みとなりました。

アサガオの植木鉢をご家庭へ持ち帰るようお願いします。
照り付ける強い日差しで、植物もくたびれ気味です。

給食の時間になると、空が曇ってきました。
風も出てきましたので、気温が下がりました。
昼休みは外で遊べそうです。

総合 調べたことをまとめ 発表用テキスト作成 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境をテーマにこれまで調べてきた自分のテーマもまとめの時期です。
残りの疑問を整理したり調べたりして、発表用原稿の作成です。

ウェブなどで調べてきた自分のテーマに係る発表用原稿にまとめます。
自分の作業の時間いっぱい、真剣に取り組んでいました。

朝の登校の様子 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡神社方面から登校する登校班の様子
暑い中、交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます

今朝も暑いです。
今日も、朝から熱中症警戒の呼びかけが発出されています。

登校するだけで参ってしまいそうな厳しい暑さです。
水筒の水を途中で遮断機の前で立ち止まって、一口グビリと飲む子もいます。
それぞれの判断で、水分補給などの暑さ対策をしていますね。
さすがに、帽子をかぶらない子は少なくなりました。

休み時間は自由に過ごせる楽しい時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにく外に出られない昼休みが続きます
友だちと室内でマナーを守りつつ過ごします
教室を巡ると、いろいろ室内遊びを工夫している子が多かったです

6年生は何かを当てるゲームかな
5年生は、クラスでレクをするための道具を準備しているみたい
2年生は消しゴムを使って何かのゲームをしていた

休み時間は、思い思いに自由に過ごせる時間帯ですが、静かに過ごすための工夫が必要なのですね。

放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、放課後学習も頑張っています
コーディネーターさん、学習ボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

熱中症警戒警報につき外遊び中止

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、本日の昼休みは校庭での外遊びは中止としました。
また午後のプール入泳も中止。
予定していた2年生の着衣泳も延期となりました。

危険を伴う暑さのために、外遊びができない日が続いています。
部屋の中でも熱中症の症状になることがあります、十分に警戒してください。


図工 粘土で造形 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、ちょっとの合間の時間に粘土を使った造形遊びをしていたのでのぞいてみた。

「先生、みてみて、これはね」
「これみてください」

3年生も、粘土遊びはおもしろいんだよね。
先生も粘土遊びは大好きです。
みんなが1年生のときに、粘土を使ってキャーキャー楽しんでいた頃を思い出しました。

3年生は、恐竜を作っていた子や、お話しの作品づくりの子もいて、造形の工夫や技術も格段に上がっていた。また粘土遊びのときに、遊びに来るからね。


着衣泳体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が着衣泳を体験しました。

「泳ごうとするのではなく、体力を使わずに浮くにはどうしたらいいででしょうか」
ダルマ浮き、ふし浮き、いろいろ試しました。
きれいな水のプールだからこそいろいろ試せます。
しかし、実際に川や湖に入ってしまったら慌ててしまうはずです。
もしも、衣服を着たまま水に入ってしまったら、プールと同じわけにはいきませんものね。

保護者の皆様、着衣泳のための長袖の衣類の準備、ありがとうございました。


学級活動 学級会 話合い活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会で、来週のクラスで楽しめる時間について話し合っていた。
輪番制の司会さんが、上手に進行していました。

同じ学級会用のワークシートを使い、意見発表の際には理由まできちんと補足できていました。クラスのみんなが楽しめるお楽しみ会が無事に開催できるといいね。

算数 計算ドリル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を活用して、計算力をさらに高める時間。
ドリルのアプリを使って、計算大会です。

「いい、指を使わないで計算してみるよ」
この計算ドリルの良いところは、自分の苦手なページに戻れることです。
1年生のくりさがりの引き算も、ゲーム感覚で確認できます。
「時間を制限します。より早く正確にだよ」
先生と一緒に、計算ドリルに取り組んでいました。


家庭科 洗たくについて知ろう 〜手洗い実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣服の汚れは時間が経つと、汚れが落ちにくくなったり、衣服を傷めてしまったりすることになります。

家から持参した身の回りのハンカチなどの衣類を実際に手洗いする洗たく実習です。
もみ洗い、つまみ洗い、洗い方も汚れに応じて種類がありますね。
お家では、洗濯機でおうちの人に洗ってもらう機会がほとんどでしょうが、簡単に落とせそうなハンカチなどを、夏休みにでも手洗いで洗たくしてみてはどうでしょうか。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは帽子をかぶってから外に出ます
帽子をかぶっていない子は、外遊びはしないようにの放送がありました
お昼休みは、外遊びは中止かもしれませんね

今日の中休みは保健室前で、先日の学校保健委員会で保健委員会さん達が学んだ「視力低下を防ぐアイヨガ体操」を、興味がある児童へ呼びかけて、みんなで試していました。


こどもや若者からの意見募集について(通知)

画像1 画像1
→ 意見募集のお知らせ

(問合せ先)
群馬県生活こども部私学・子育て支援課

意見募集期間が短くて申し訳ございません。

朝の会の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会は、一日の学校生活がスタートする大切な時間。
今日は6年生の朝の会にお邪魔しました。

「今日も暑い日になりそうです。暑い日が続くと体も疲えがたまってきますよね。ストレッチでリセットしよう。20代の先生よりも、みんなは体が柔らかいはずだよね」

朝の会の先生のお話しの後、ワンポイントストレッチタイムでした。
へー、さすが6年生たち。体がとても柔らかいよ。
気分も心もリセットして、一時間目の授業に臨みましょう。


朝の登校の様子 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も猛暑の予報
校庭での外遊びは控える必要性がありますね。
危険な暑さのために、室内で過ごす休み時間になりそうです。

暑さが異常です。
一方で、西日本各地で大雨の被害が心配されています。
もう少し緩やかな気候にならないものでしょうか。
日本は温帯と習ったはずですが、亜熱帯の気候に近づいている気がします。

写真は八幡第三方面からの登校の様子。
交通当番の保護者のみなさんいつもありがとうございます。

狭いクランク状の道路は、大きな車がすれ違えないで停止しています。
歩行者は先に車をやり過ごしてしまうことも大切です。


登校後、玄関前のミストシャワーが気持ちよいです。
教室に入って水分補給してくださいね。
登校するだけでくたびれてしまうほどの暑さです。

午後からは雷雨の注意報も出ています。
下校時に落雷の危険性がある場合には、下校留置きになる可能性もあります。


着衣泳体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生の着衣泳体験の日です。

もしも、衣服を着たまま水に入ってしまったら、どのような状態になるのかの体験です。
泳がないで、あおむけになって呼吸を確保しながらしばらく浮くようにする動きを実際に体験しました。

実際の川や湖の水面は、プールのように澄んだ水ではありません。
水も冷たいし、もっと慌ててしまいます。
水の事故に遭わないように行動することがなによりも大切。

小数のたし算ひき算 まとめ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が一学期のまとめのプリントに取り組んでいた

3.5cmのヘチマが、昨日から5mm伸びました。
何cmになりましたか。cmで答えましょう。

3.5+5=8.5cm

単位を揃えないで小数の計算をする子が多かったよ。
単位を揃えないといけないよ。

熱中症厳重警戒 7/10

画像1 画像1
高崎市では、すでに午前中から熱中症厳重警戒注意報が出ています
毎日屋外に出る際には、帽子をかぶってから外遊びをしますが、今日は外遊びの時間は、いつもよりだいぶ短い時間だけの中休みとなりました。

昼休みは、校庭での外遊びは中止としました。
熱中症厳重警戒注意報です。

音楽 鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの講習会を実施しました。
講師の高岸純子先生、今日はありがとうございました。

1年生にとって、初めて鍵盤ハーモニカという楽器を使用します。
その上で、楽器の取り扱い方も含めての講習会を、学年全体で実施しました。
講師の先生が演奏する鍵盤ハーモニカは魔法みたいだったね。
みさんも一生懸命練習して、たくさんの曲を演奏しようね。

コロナ禍でこれまで3年間講習会を実施することができませんでしたが、学年全体で楽器を使用できる機会ができてよかったですね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

年間行事予定表