飛翔祭後の記念撮影(3年3組)
合唱曲は「信じる」。見事、金賞を勝ち取りました。おめでとうございます! 10月30日(月)の給食
飛翔祭後の記念撮影(3年1組)
3年1組の様子です。合唱曲は「君とみた海」。銅賞に輝きました!おめでとうございます。 飛翔祭後の移動の様子
滞りなく飛翔祭が終り、椅子を持って教室に戻っているところの様子です。 満足そうな笑顔がたくさん見られ、素晴らしい飛翔祭となりました。 交通安全主任の話
1 近頃は日没が早く、歩行者、運転手ともに視界がわるくなってきています。そのため、道路に広がって歩行しているとたいへん危険です。白線の中を歩くようにしましょう。 2 自転車に乗るときは、ヘルメットを必ず着用しましょう。 2022年都道府県別ランキング・自転車通学時の事故件数 中学生の1万人当たりの通学時自転車事故件数ワースト3位は、1位「群馬県」、2位「香川県」、3位「佐賀県」で、高校生では、1位「群馬県」、2位「静岡県」、3位「徳島県」でした。 交通安全主任の先生から聞いたことを守り、これからも交通安全に十分に注意して生活してほしいと思います。 表彰朝礼(校長先生の話)
表彰朝礼(平和美術展)
おめでとうございます。 表彰朝礼(理科自由研究)
おめでとうございます。 表彰朝礼(英語弁論大会)
おめでとうございます。 校長先生より入賞の紹介がされた後、中尾中学校ALTの先生より英語で読み上げられ、表彰されました。 表彰朝礼(俳句大会)
おめでとうございます。 表彰朝礼(新体操部)
おめでとうございます。 表彰朝礼(体操部)
おめでとうございます。 表彰朝礼(女子バスケットボール部)
おめでとうございます。 10月27日(金)の給食
※十三夜献立 十三夜は栗や豆をお供えすることから「栗名月」または「豆名月」とも呼ばれているそうです。ですから今日のごはんは「栗入り菜めし」になっています。 今が旬の栗を使っているので、子供たちも秋の味覚を楽しめたと思います。 表彰朝礼(柔道部)
おめでとうございます。 表彰朝礼(女子ソフトテニス部)
おめでとうございます。 表彰朝礼(女子卓球部)
おめでとうございます。 表彰朝礼(男子卓球部)
おめでとうございます。 表長朝礼(陸上部)
3000m「第2位」 110mハードル「第3位」 100m「第1位」 200m「第1位」・「第6位」 *表彰朝礼当日、欠席された生徒さんには担任より賞状をわたしました。 10月26日(木)の給食
|
|