12月18日(月) 令和5年度2学期表彰について最初は第48回群馬県児童生徒木工工作コンクールです。1名が受賞しました。賞状と盾をもらいましたが、木工工作コンクールの賞なので、どちらも木でできていました。次は第22回吉野秀雄顕彰短歌大会の表彰で、1名が受賞しました。最後は令和5年度高崎市立小中学校読書感想文コンクールで、2名が受賞しました。 12月15日(金) 校内持久走大会を開催しましたこれまでじっくりと練習を重ねてきたので、途中で歩きだしてしまう児童もおらず、みんな最後まで走りぬきました。 大会は終わりましたが、体力作りはこれからも続けていきたいですね。 12月18日(月) 音楽集会12/18 第3回登校班会議(その3)登校班ノートをもとに登校の様子を振り返りました。 また、集合時刻や集合場所、班の約束を確認しました。 12/18 第3回登校班会議(その2)児童一人一人が交通ルールを守り、安全に協力しながら登校できているとうれしいです。 12/18 第3回登校班会議(その1)登校班会議では毎回、登校班での登下校の様子を振り返り、班ごとの約束を見直しています。 今日は、通学路にある子どもを守る家・守る店の確認もしました。 12/18 上毛新聞「青春短歌 U20」隔週で上毛新聞の上毛文芸欄に「青春短歌 U20」が紹介されています。 図書館指導員の働きかけにより、五七五七七の三十一文字(みそひともじ)の短歌に挑戦する児童がでてきました。 生き生きとした短歌が、今日は上毛新聞に4首も紹介されました。 さんぽ中もみじと走る弟をとお目で見つめる私と母親 4年児童 夏の夜花火があがるしゅんかんに私の夏がはじまる合図 4年児童 子どもたち自由になりたいまだむりだ大人がいないといきられないよ 4年児童 紅葉の山に広がる白い雲目線の先に広がるドレス 5年児童 12/15 校内持久走大会「5、6年男子」5、6年男子のレースです。 12/15 校内持久走大会「5、6年女子」5、6年女子のレースです。 12/15 校内持久走大会「2年」2年生のレースです。 12/15 校内持久走大会「1年」1年生のレースです。 12/15 校内持久走大会「3、4年男子」3、4年男子のレースです。 12/15 校内持久走大会「3、4年女子」3、4年生女子のレースです。 12月15日(金) 校内持久走大会感染症対応等の理由から、日程を延期して実施された持久走大会。児童はみな体調管理に気を配りながら体力づくりに取り組み、大会に際しては、着順やタイムなど、それぞれ目標をもって活動に参加しました。 大会終了後は、「これからも走ろうかな」とつぶやく児童の姿も見られました。今後の健康・体力づくりや、次年度の取組につなげていけたらと思います。 日程の変更などでご面倒をおかけしましたが、交通指導員の皆様やPTAワーキング・グループの皆様には、快くご協力いただきました。 また、曇り空でやや肌寒く、競技途中には雨の落ちる時間帯もありましたが、多くの保護者の皆様が応援にかけつけてくださいました。 多くの方々に支えていただき、子どもたちのがんばりが発揮される機会をもてたことに、心より感謝申し上げます。大変お世話になりました。 12月14日(木) 4年総合学習「鳴沢湖について」小さい子たちにどう伝えようか、子供たちが考えたのは、動画と紙芝居です。 全て手作りの作品に、園児たちも大喜び。動画の登場人物に大笑いしたり、紙芝居では一緒に考えたり。 自分たちで作ったものを見て、楽しんでもらえる喜びを感じましたね。 12月13日(水) 人権教室人権集中学習を通して、「誰にでも温かく 思いやりのある言動をとることができる」ようになってきているでしょうか。 13日は、高崎人権擁護委員協議会の方3名にお越しいただき、「人権教室」を行っていただきました。みなさん真剣に人権について学んでいましたね。 これからも、思いやりにあふれる車郷小を、みなさんでつくっていきましょう。 12/14 1年音楽「音楽集会に向けて」来週の月曜日は音楽集会です。 1年生の発表の日です。 楽しい音楽を披露してくれます。今日はそのリハーサル。 どうぞお楽しみに。 12/14 3年音楽「いろいろな音のひびきをかんじとろう」3年生は音楽で金管楽器について学びました。 トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバという金管楽器の名前を覚え、音色も楽しみました。 12/14 4年理科「プログラミング」4年生の理科は、プログラミングの学習でした。 思い描いたことを指示して、そのとおりに動くかどうか試しました。 12/14 6年算数「データの特ちょうを調べて判断しよう」6年生は算数で、いろいろなグラフの読み方を理解する勉強をしました。 ダイヤグラムや階段グラフに挑戦。 いろいろなグラフがありますね。 |
|