校内体育大会 4
体育委員長の選手宣誓も立派でした。全校で行事に向かう気持ちが高まりました。 校内体育大会 3
そのおかげで、時間通りに開会式を行うことができました。 体育大会に向けて(クラス黒板)2
体育大会に向けて(クラス黒板)1
校内体育大会 2
校内体育大会 1
今日の雰囲気をお伝えします。 体育大会当日(朝の準備)
予定通り、体育大会を行うことができそうです。 体育大会当日(朝の様子)
当日の朝、明るくなるのを待って先生たちで準備を進めています。 体育大会に向けて(2年生)7
長縄跳びで盛り上がり、選抜リレーの練習も行い、各クラスの声援が大きく響いていました。当日も楽しみです。 体育大会に向けて(1年生)6
上手に跳べたクラス、課題が出たクラスあったと思いますが、当日に向けいい練習になったようです。円陣を組んで気合いを入れるなど雰囲気もすごく盛り上がっていました。当日も楽しみです。 体育大会に向けて昼休み)5
昼休みは、ほとんどのクラスが校庭に出て長縄やリレーの練習を行っています。 担任の先生も一緒に楽しみながら練習をがんばっています。 体育大会に向けて(1年生)4
お互いに教え合いながら学習を進めていました。 体育大会に向けて(3年生) 3
3年生の練習の様子です。代表が前に出て練習を重ねています。 みんなで楽しく踊れるようがんばっています。 避難訓練 2
地震の際にどういった行動をとればよいか。クイズ形式で話を進めたため、自分自身の行動を考えることができました。 最後に、安全主任から豊岡中の安全対策について話を聞き訓練は終了しました。 避難訓練 1
今回は、大きな地震が発生したことを想定し行いました。 全校が避難し、人数確認まで素早く迅速に行うことができました。 PTA朝のあいさつ運動 7
体育大会に向けて(3年生)2
全クラスそろっての練習は、本番と同様のため盛り上がっていました。 これからの練習にいかそうと、タブレットで動画撮影をしている様子も見られました。 体育大会に向けて(3年生)1
まだまだ練習が必要な部分も見られましたが、大きな声援が聞こえてきました。 体育大会に向けて(ダンス練習)
1年1組が行っている様子です。 動きを覚え、みんなで踊り、体育大会の最後を盛り上げてほしいと思います。 PTA朝のあいさつ運動 6
多くの保護者の方が、生徒とあいさつを交わしていただいています。 |
|