読み聞かせクリスマス会(1,2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアの方がクリスマス会を開いてくださいました。絵本「ともだちや」の読み聞かせでは、大きな絵本を見せながら上手に読んでくださり、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
読み聞かせの後は、オリジナルの劇を披露してくださいました。劇ではボランティアの方が役になり切って、楽しいクイズをしてくれました。
最後にボランティアのサンタさんからたくさんのプレゼントをいただきました。
劇の練習や準備など、毎年楽しませてくださるボランティアの方に心から感謝申し上げます。
※感染症対策のため2学級が参加できませんでした。後日、各クラスでビデオ視聴を予定しています。またプレゼントも届いていますので、後日お渡しします。

「おおきなかぶ」英語劇(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」を英語の劇で楽しみました。グループに分かれて、一人一人が劇中の動物になり英語でお話を進めていきます。どの子も自信をもって上手に英語のセリフを話し、役になり切っていました。英語のミチコ先生がナレーターとなり、見ている人もとても楽しめました。

租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所の職員が外部講師として教えてくださいました。
一番身近な消費税の他に、所得税や市町村民税など50種類以上の税があることを知りました。また、税金が救急車を呼んだり町をきれいにしたりすることや、学校にあるものを買うためにも使われていることを学びました。
授業の後半は、「収入によって支払う税がどうように違うのか」をグループで話し合いました。公平な税の納め方をよく考えることができました。

なかよし集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに取り組んだ人権標語の学校代表も発表しました。なかよし集会後は、児童玄関に掲示しています。
学校ではキャンペーン期間中だけでなく、年間を通して人権教育に取り組んでいます。これからも子どもたちと一緒に人権について考え、よりよい学校にしていきたいと思います。

なかよし集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の合い言葉は、「認め合い」「いじめのない」「信頼」などお互いのことを大切にする言葉が多く、より深まりのある合い言葉ができました。

なかよし集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/28〜12/12のなかよしキャンペーンのまとめとして、各学級でなかよし合い言葉を作り、集会(ビデオ放送)で、合い言葉を発表しました。キャンペーン期間は、道徳授業、ビデオ視聴、あいさつ運動など、人権に関する学習をたくさん行いました。子どもたちが考えた言葉を大切に、一人一人が実行し、気持ちよい学校生活が送れるといいと思います。

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
片岡中、片岡小、乗附小の3校の保健委員会の児童生徒が集まって、合同学校保健委員会が片岡中学校で行われました。今回は「ピア・サポートについて学ぼう」というテーマで、東群馬看護専門学校 懸川武史校長先生をお招きして、講演と体験活動を行いました。
ピア・サポートでは、人が人を互いに支える体験を通して、思いやりなどを身に付ける経験をします。子どもたちは、自分自身を振り返ったり、中学生と交流したりしながら、コミュニケーションの大切さを学びました。
保健委員会の子どもたちは、学んだことを集会などで伝えたり実践したりします。各学級、そして片岡小学校が思いやりのある集団になることを願っています。

人権教室(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしキャンペーンの1つの活動として、3名の高崎人権擁護委員の方が来校し、2年生で人権教室が行われました。いじめをテーマにした紙芝居や人権に関するクイズ、人権の歌を歌うなどの活動がありました。この活動を通して、自分や自分の周りで悲しい思いをしている人に気付いたら、家族や先生など周りにいる大人に自分から伝えることが大切だと改めて確認したことと思います。
 学校では、「思いやり」「友達との関わり方、つながり方」「自分も大切に」をテーマに道徳等で話し合う機会を設けています。この機会を通して、「今、自分のすることや相手に伝える言葉や言い方は、自分にも相手にもOKかな」と自分で考えて行動できる子ども達に、さらになってくれていることと思います。

彫刻刀講習会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木版画を作るために、彫刻刀講習会を行いました。講師の方に彫刻刀の種類や使い方、刷った時の違いなどを丁寧に教えてもらいました。繰り返し彫り方を練習して思い通りに使えるようになりました。本番でどんな作品ができあがるか今からとても楽しみです。

なかよしキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしキャンペーン期間に合わせて「人権に関する道徳授業」を行っています。「友達への温かい言葉かけ」や「友だちを思いやる気持ち」「自分を大切にすること」など学年に応じた様々な視点で考えを深めました。授業で学んだことを日常生活で生かして全員の子どもたちが毎日、気持ちよく生活してほしいと思います。

おもちゃあそび(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科でどんぐりやまつぼっくりなどを使っておもちゃ作りをしました。紙コップにドングリを入れたマラカスややじろべえ、さかなつりなどできたおもちゃをみんなで楽しみました。いろいろ工夫した手作りおもちゃのよさを感じながら、遊ぶことができたようです。

修学旅行(6年)キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目はキッザニアに行きました。制服に着替えてたくさんの職業体験をしたりイベントに参加したりしました。体験で作った物や食べ物は、お土産として持ち帰りました。体験して初めて知ったことや工夫していることなどがわかった楽しかったようです。どのブースも楽しそうな子どもたちの姿が見られてとてもよかったです。
1泊2日の修学旅行は、大きなけがや病気もなく、たくさんの思い出が残る楽しい行事になりました。

修学旅行(6年)ホテル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルでは2〜3人の友だちとの宿泊でした。夕食は、友だちと対面で会話を楽しみながらおいしくいただきました。部屋ではトランプやゲーム、おしゃべりをしながら過ごしました。友だちと泊まることが初めての人も多く、楽しい時間となったようです。

修学旅行(6年)上野

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の午後は上野動物園と国立科学博物館を見学しました。班別行動になり、子どもたちが計画した時間でそれぞれの見学をしました。班で協力して仲よく見学したりお土産を買ったりして充実した見学になったようです。

修学旅行(6年)国会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/30〜12/1に修学旅行に行きました。とても良い天気で気持ちよく見学することができました。1日目の午前中は国会議事堂の見学でした。この日はたくさんの小学生が見学に訪れていました。参議院の議場や控室、立派な階段など歴史ある建物を実際に見られて、政治が少しでも身近に感じられてよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食

保健

献立

英語・外国語活動

おたより(週予定表)

おたより(学年だより)

事務

図書だより