【11/26】PTAセミナーその2個性あふれる作品ばかりです。 【11/26】PTAセミナーPTAセミナー「楽しくつくろうタイルアート」を開催しました。 参加した児童は、117名です。 みんな楽しそうに参加していました。 後半は、保護者の方々の方が真剣だったような・・・。 楽しいセミナーでした。 講師の先生方には、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 【11/24】今日の給食「むぎごはん、かしわどんのぐ、 キノコのたまごとじじる、はなみかん、ぎゅうにゅう」です。 かしわ丼は、鶏肉、玉ねぎ、人参、しらたきなどが、 優しい甘醤油で煮込んであり、とてもおいしかったです。 卵とじ汁は、しいたけ・えのき・しめじなどの きのこがたくさん入っていて、おいしかったです。 はなみかんは、断面がとても美しいオレンジ色でした。 味も、とても甘くて最高でした。 おいしい給食ごちそうさまでした。 【11/24】校庭の木々そして、もうすぐ冬の音が聞こえてきますね。 暑い夏が長かったこの一年ですが、 あっという間に2023年もあと一か月余りとなります。 最近は寒くなりました。 皆さん、風邪などひかないようご自愛ください。 【11/24】5年生−ネット講習会−情報化社会の中で、とても身近になったSNS等について、 何が問題で、どう対応していくべきか学びました。 ある携帯電話会社の調べだと、 現在の携帯電話所持開始年齢の平均は、10歳だそうです。 ちょっと前までは、「高校生になってから…」という時代でしたが、 今では「小学生から」なのですね。 溢れた情報を正しく選択しながら、正しく活用していく必要がありますね。 【11/24】3年生−自転車安全教室−自転車安全教室を実施しました。 天候に恵まれ、子供たちはしっかり学習していました。 自転車の折り方以外にも自動車の内輪差などについても学びました。 これからも、安全に自転車に乗ってほしいです。 11月22日の給食「バンズパン、牛乳、鶏だんご入り春雨スープ、さつまいもとリンゴのコロコロサラダ」でした。サラダは、名前の通りさつまいもやにんじん、りんごをサイコロ型にコロコロ切ったものと、いんげん豆やホールコーン、枝豆を一緒にマヨネーズ味のドレッシングで和えました。甘いさつまいもとマヨネーズ味がマッチしていると思います。 【11/22】2年生−生活−どのようにしたら、より1年生に楽しんでもらえるか、 子供たちなりに一生懸命考えていました。 タブレットで練習の様子を撮影し、 何度も見直しながら、よりよい方法を考えました。 本番の日が楽しみですね。 【11/22】朝活動学校内はもちろん、西側道路、南側・東側敷地等も行いました。 もちろん、学校外の敷地については、 事前に連絡して許可をいただきました。 この時期は、落ち葉がたくさんたまるので、綺麗になりました。 みんなで協力して作業すると気持ちがよかったです。 地域の区長さんにもお世話になりました。 ありがとうございました。 【11/21】今日の給食「ごはん、さんまのかばやき、ごじる、 キムチあえ、ぎゅうにゅう」でした。 サンマの蒲焼きは、 カラッと揚げられたさんまに甘いタレがよく合いました。 表面に胡麻がまぶしてあったので、食感も大変よかったです。 美味しくて、おかわりしたくなりました。 呉汁は、大豆がすりつぶされていて、ヘルシーでした。 里芋をはじめ、こんにゃく、人参、油揚げ等々、 具だくさんで美味しかったです。 キムチ和えは辛くなく、低学年児童でも食べやすい味でした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【11/21】4年生−外国語活動−タブレットでフルーツパフェを作る活動を通して、 いろいろな果物の言い方を学んだのです。 peachやorange、cherry、appleなどがありました。 タブレットを効果的に活用しています。 どれもみな美味しそうなパフェでした。 【11/21】3年生−算数−どちらが重いかを比べるだけでなく、 重さを数で表す方法を考えました。 もとにする物(積み木など)を決め、いくつ分になるかで比べました。 天秤を使い、一方がどれだけになるから、重い方は・・・。 重さを数値化することで、理解が深まったようです。 【11/21】2年生−教室廊下−廊下を歩いていると、 絵の具の道具が綺麗に整頓されていたのです。 思わず「美しい」と声を出してしまいそうになりました。 見ていて、とても気持ちよくなる光景でした。 続いて、手提げ袋の様子を見ると、 またまた美しくてびっくりしました。 素晴らしい。 【11/20】5年生ー理科ー【11/20】今日の給食「コッペパン、りんごジャム、あきやさいとさけのクリームシチュー、 コーンとブロッコリーのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 今日は、秋満載のメニューでした。 シチューに鮭・・・と思いましたが、 いやいや、とても美味しかったです。 優しい味付けで、美味しくいただきました。 サラダは、色彩がとてもきれいでした。 人参って、あんなに綺麗なオレンジ色になるのですね。 びっくりしました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【11/20】5年生−算数−「電卓早押しゲーム」を取り入れ、 児童の主体的に取り組む意欲を高めていました。 すばらしい「導入の工夫」だと思いました。 子供たちは、自力解決後にグループで意見交換し、 自分の考えをさらに深めていました。 素晴らしい授業でした。 【11/20】6年生−体育−この単元の学習では、集団解決の場面で、 友達とポイントを絞って見合うこと、 改善点などを伝え合うことに力を入れています。 自分の課題を把握した上で練習に取り組むとともに、 技の習得を目指しています。 子供たちが、積極的に挑戦する姿には感動しました。 素晴らしい学習でした。 【11/20】1年生−生活−どんぐりや松ぼっくりなどの実を用いたり、 空き箱や段ボールなどの紙材を上手に活用したりして、 いろいろなおもちゃを作っていました。 試しながら作っていましたが、 そのお試しがとても楽しそうでした。 お試しが楽しくて、作業がなかなか進まない児童もいました。 秋も深まってきましたね。 【11/17】今日の給食「ゆめロール、とりにくのトマトに、 てっこつサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 夢ロールは、本校が大切にしている子供たちの 「夢や希望」にぴったりのネーミングで、親しみもあります。 柔らかく、ほんのり甘い味で、とても美味しかったです。 トマト煮は、小さく切られた鶏肉をはじめ、 ジャガイモやタマネギにトマト味がしみこみ、とても美味しかったです。 鉄骨サラダのネーミングには驚きました。 ひじきやじゃこ、小松菜、もやし、チーズなどで、 鉄分やカルシウムがたくさん摂取できるようです。 とても工夫された一品だと感じました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【11/17】6年生−理科−道具とは、ペンチや栓抜き、ピンセットなどです。 「支点・力点・作用点」についても学び、 理解が深まったようです。 最後は、「それぞれの道具の使い方に合わせて、 てこの仕組みが利用されている」と、まとめました。 6年生になると、ノートの書き方もきれいな児童が多いです。 素晴らしいです。 |
|