いつも元気な鼻高小の児童

12月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、鶏肉の香草チーズ焼き、グリーンサラダ、ABCスープでした。グリーンサラダには今が旬のブロッコリーが入っていました。ブロッコリーは代表的な緑黄色野菜で、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの3種類のビタミンが多く含まれています。この3種類のビタミンは一緒に摂ることで風邪などに負けない丈夫な体を作ることに働きます。

12月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、黄金煮、たぬき汁でした。「黄金煮」は、昭和40年代に高崎市の献立に登場したメニューです。現在でも給食の定番メニューとして出され続けています。肉じゃがの味付けにケチャップが加わった味で、ご飯のすすむおかずです。

6年 比例と反比例

 比例と反比例の確かめドリルに取り組んでいました。それぞれ表を書いて考えています。わからないところは、友達が先生役になって、やり方を教えていました。お休みした友達とも、オンラインでつながって学習を進めました。
画像1 画像1

5年 英語

 「What would do you like ?」「I'd like omelet and apple juice.」という会話を学習していました。ALTがお店の人の役になり、子どもたちがお客さんとなって注文していました。
画像1 画像1

2年 九九のきまり

 これまで学習してきた九九の学習を振り返って、九九のきまりをまとめました。「かけられる数とかける数を入れかえても答えは同じ」ことや、「かける数が1増えると、かけられる数だけふえる」ことを確認しました。
画像1 画像1

1年 外国語(クリスマス)

 クリスマスオーナメントなどの言い方を学習した後、Bell,Cookie,Starなどのカードを持って、クリスマスバスケット(椅子取りゲームのような遊び)をしました。「What's This ?」と中心にいるオニに、みんなでききます。オニがこたえたカードを持っている子以外が動きます。途中でカードを交換して楽しく英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか集会

 「生活習慣を整えよう〜睡眠と健康〜」をテーマに開催した地域合同学校保健委員会の様子を、保健委員さんが中心となってスライドや動画にまとめてくれました。今日は、各クラスで視聴して、睡眠と健康について考えました。地域合同学校保健委員会の詳細は、ホームページのすこやか委員会だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 校内研修

 言語力向上に関する、2学期の成果と課題について話し合いました。授業の様子や日常生活の様子に加えて、言葉に関するアンケート、振り返りカードやノートなどを1学期と比較して、どんな力がついてきているのか、今後取り組むべき課題などを、低・高学年ブロックに分かれて意見を出し合い、共有しました。3学期に取り組んでいきたいことが明確になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ブラウンシチュー、コーンサラダ、ワインゼリーでした。「タベールだんしゃく」の本と図書コラボのメニューでした。絵本の中でタベールだんしゃくがつまみ食いしていたブラウンシチューとワインを取り入れた給食でした。

給食と図書のコラボ『タベールだんしゃく』

 2学期最後の給食と図書のコラボの日でした。栄養士さんと図書の先生が作ってくれた読み聞かせのスライドを見ながら、コラボメニューをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さを分数で表そう

 1mを3等分したうちの2こ分を⅔メートルと表すことを学習していす。まず、図に色を塗ったり、書き込んだりして確認しました。そして、先生からなぜ⅔メートルなのですかという問いに、「1mを3等分したうちの2こ分だから⅔メートルです」と一人一人が声に出して答えていました。声に出して言葉で説明できることはとても大切ですね。
画像1 画像1

6年 調理実習(その2)

 野菜のベーコン巻きを作ります。野菜の準備ができたので、ベーコンで巻いて楊枝でとめてフライパンで炒めます。油はねに気をつけながらベーコンがこんがりと色づくまで炒め、塩こしょうをして出来上がりです。とてもおいしく出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習(その1)

 野菜のベーコン巻きを作ります。食器やなべ、フライパンなどの使用する道具を丁寧に洗って準備をしたら、いよいよ調理です。まずは材料の野菜を先生からもらって、短冊切りにしてゆでます。普段からお手伝いをしているようで、手際よく上手に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚キムチどんと野菜中華スープ、牛乳です。寒い日にピッタリの献立です。キムチのまろやかな酸味と辛みが、豚肉やネギなどの野菜と絡んでご飯が進みます。熱々の野菜中華スープには、細切りたけのこやキクラゲなども入って本格的な味になっていました。

4年 道徳(ゆうきの心配)

 思いやりについて考えました。資料では、相手をそっと気遣う主人公(ゆうき)の先輩の姿が描かれていました。子どもたちはタブレットを活用して、互いの意見を交流しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳(一輪車にのれた)

 資料は、一輪車に乗ることをあきらめかけていた主人公が、クラブ見学で上級生が上手に乗る姿を見て、上級生を目標に頑張るお話です。子どもたちは、全体で話し合ったり、ペアで意見を交換したりしながら目標に向かって努力することの良さを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 しょしゃ

 予定を変更して年賀状の書き方を学習しています。書写ノートで練習した後、本番です。ていねいに年始のあいさつを書いていました。もらった人が喜ぶように、タブレットで検索しながらイラストを添えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 メダカ

 5年生の教室でメダカが元気よく泳いでいます。水草に産み付けた卵を、水槽の上の方に浮かべている小さな水槽に移すことで、たくさんのメダカの稚魚が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書評を書いて話し合おう

 思い思いの本を選んで、書評を書いていきます。今日は、好きな場面や言葉に付箋を貼りながら読み進めていました。書評には、その内容や言葉が自分にとってどんな意味をもつのかをしっかり書くことが大切なようです。どんな書評になるのか楽しみです。
画像1 画像1

2年 とろとろ絵の具で

 広い少人数教室に移動して制作しています。液体ねんどに絵の具を混ぜて色を作り、手で塗っていきます。いくつかの色を混ぜて気に入った色を作って作品を仕上げていました。この後、みんなで模造紙を使って大きな絵を仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信