3年生百人一首大会学期末の学年レクとして開催されたもので、対戦形式も、カルタ取りのような形で車座になって生徒は競技に参加しました。 上の句で札を取れる生徒もいれば、下の句が読まれても、なかなか札が見つからない生徒もいたりとさまざまでしたが、生徒たちは楽しいひと時を過ごすことができたようです。 iPhoneから送信 3年生への階段アート毎日これを目にして、3年生は受験に向けてさらに頑張ってくれるものと思います。 iPhoneから送信 榛名地域小中合同学校保健委員会今年度は、里見小学校の提案「姿勢について考えよう〜グー・ペタ・ピンでよい姿勢〜」をテーマに話し合いを行いました。小学生が動画でまとめたものを視聴し、中学生がまとめた意見を小学生と共有するというスタイルで行いました。たくさんの意見交換がなされ、よい姿勢がよい生活につながるということにまとまっていました。 人権講話福田さんは、1年学年主任の鈴村教諭の教え子で非常に明るい性格の持ち主でした。 講演の内容は、「障害って何?」からスタートし、「無関心が一番辛い、勇気を持って話しかけて」で結ばれました。生徒と年齢が近く持ち前の明るい性格と恩師の力も借りてスムーズな講演となりました。最後には、パラスポーツで鍛えたテニスを生徒と一緒にプレーしてくれました。新しい視点と貴重な体験で人権について考えさせてくれました。 3年生激励会多くの3年生にとって、これからが受験の本番となります。そんな3年生に 1、2年生の後輩から、激励会の言葉と鉛筆、ファイル、手紙のプレゼントがありました。 また、中央階段に 1、2年生の各クラスで製作した、階段アートがこれから飾られる予定です。 頑張れ!3年生。 iPhoneから送信 人権集中学習
7日〜14日にかけて、榛名中での人権集中学習期間となります。まず、朝の時間にテレビ放送を使っての校長からの講話がありました。無意識の思い込み、偏見についての話しでした。これから、各学年で人権に関するビデオ視聴やアクティビティ、そして、講師を外部から招いて講演会を予定しています。
エイズデーメッセージカード生徒たちのエイズへの理解が進んだようです。 iPhoneから送信 2年生薬物乱用防止講演会ワークシートを活用しながら、最近問題になっている薬物問題を例にあげて、その怖さを話していただきました。 身近な薬を大量摂取することの恐ろしさについての話も聞くことができ、薬物依存についての理解を深めることと、誘われた時の断り方についても教えていただきました。 iPhoneから送信 世界エイズデーそれを受けて、各クラスでエイズリボンと、メッセージを書く紙が配られました。メッセージは生徒玄関に飾られます。 iPhoneから送信 |
|