感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

11月15日は「七五三」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月15日(水)は七五三です。七五三は子どもの健やかな成長を祝って行われる日本の伝統行事です。七五三の由来には諸説ありますが、平安時代の頃から宮中で行われていた儀式が基になっているそうです。
今日も素敵な一日が始まります。

日本の麗しい秋にいざなわれ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)の夕暮れ時を撮影しました。日本には春夏秋冬という美しい四季があります。日本に住む私たちは、季節が移り変わることによって自然の雅を楽しむことができます。日本の麗しい秋にいざなわれ、美しい自然の風景に和らぎを感じます。今日も素敵な時間をありがとう。

今日の給食は「チーズじゃこサラダ」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、メロンパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズじゃこサラダです。ちりめんじゃこは、かたくち鰯(いわし)をオーブンでカリカリに仕上げました。今日の給食は、チーズとちりめんじゃこ、きゅうりが入ったカルシウムたっぷりの「チーズじゃこサラダ」です。
メロンパンやポークビーンズと一緒においしくいただきましょう。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。眼前には黄金色に輝く田畑がまるでパッチワークのように広がり、まわりには赤城山や榛名山、妙義山などの名峰がその雄大な姿を現しています。遠くには初冠雪した浅間山も見ることができます。冬の便りも聞こえる季節となりました。自然が織りなす美しい風景に心が和みます。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「風景と心情〜漢詩を味わう〜」をテーマに学習しています。漢詩は中国の伝統的な詩で、日本でも奈良時代から詠まれるようになりました。生徒たちは、漢詩の朗読や読解を通して、漢詩の歴史や世界観について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「つくって使って味わう工芸」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、工芸品の特徴について確認したりアイデアスケッチをしたりして、木の皿づくりに楽しく取り組んでいます。

技術・家庭科(技術分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちはのこぎりやクランプ、ベルトサンダーなどを使用して、木片を切ったり削ったりしながら、ものづくりの授業にみんなで協力して楽しく取り組んでいます。

ブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月14日の誕生花は「ブルーエルフィン」です。ブルーエルフィンは、青紫色のきれいな花を咲かせます。淡い青紫色の花弁が羽根や翼に見えることから「ブルーエルフィン(青い小さな妖精)」や「ブルーウイング(青い翼)」とも呼ばれています。
 そんなブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」。左右に広げた淡い青紫色の花弁が羽根のように見え、今にも舞い上がりそうな翼をもつ花姿から「大きな希望」という花言葉がつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「けんちん汁」」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ごまご飯、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、キャベツのアーモンド和え、けんちん汁です。けんちん汁は、大根やにんじんなどの野菜を油で炒めてから煮込む料理です。
 今日の給食は、お豆腐や大根、にんじん、里芋、ごぼう、こんにゃく、ねぎなどの野菜をたくさん使った「けんちん汁」です。鮭の味噌マヨネーズ焼きやキャベツのアーモンド和えと一緒においしくいただきましょう。

家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の家庭科の授業風景を撮影しました。被服分野における「かんたんマスコットの制作」に取り組んでいます。生徒たちは、型紙を用いて布を切り抜いたり、布にビーズやスパングル、リボンを飾り付けたりして、みんなで楽しくオリジナルのマスコットの制作に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「電力の大きさと水の温度変化の関係を調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、電気と水を使った実験を行ったり、タブレット端末を使って実験結果を考察したりして、電力大きさと水の温度変化の関係について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「これは誰の鍵ですか〜Whoseの意味や働きを理解しよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、ALT(英語指導助手)のアドバスを聞いたり、グループになってすごろくゲームに取り組んだりして、英語による「Whose」の意味や働きについて理解を深めています。

ブルバルディアの花言葉は「幸福な愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月13日(月)の誕生花はブルバルディアです。ブルバルディアは、アカネ科の小低木で、小さな星を花束にしたようなかわいらしい花をつけます。ジャスミンに似た花で、花色は赤や桃、白などがあります。
 そんなブルバルディアの花言葉は、「幸福な愛」や「夢」「愛の誠実」。ブルバルディアが寒さに強く、花には香りがあるため、フラワーアレンジメントや花束、ウェディングに用いられることが多いことから、これらの花言葉がつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

さわやかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(土)の朝の風景を撮影しました。眩しい朝陽が差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。さわやかな朝を迎えました。
 今日は群馬県中学校駅伝競争大会が渋川市総合運動公園周辺で行われます。長野郷中学校からも男子駅伝部が県大会に出場します。駅伝部のみなさん、頑張ってください。みんなで応援しています。

今日の給食は「ごまみそワンタン」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、きな粉揚げパン、牛乳、ごまみそワンタン、チキン和えです。ごまみそワンタンは、ワンタンスープに白菜や青梗菜を入れました。味付けには、お味噌やお醤油、中華だしを使い、かくし味にねりごまとすりごまを入れました。
 今日の給食は、冬野菜を代表する白菜と高崎市で収穫された青梗菜を使った「ごまみそワンタン」です。きな粉揚げパンやチキン和えと一緒においしくいただきましょう。今日もおいしい給食ありがとうございます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。化学分野における「イオンへのなりやすさ」をテーマに学習しています。生徒たちは、モータや銅板、水溶液などを使った実験を行ったり、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して実験結果を考察したりして、電気エネルギーを取り出せる条件などについて理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「つくって使って味わう工芸」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末を使って工芸品の特徴について確認したり、学習プリントを使ってアイデアスケッチをしたりして、木の皿づくりに楽しく取り組んでいます。

技術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術科の授業風景を撮影しました。材料とものづくり分野における「のこぎり引きを覚えよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、クランプを使って木片を固定したり、実際にのこぎり引きを体験したりして、のこぎりの正しい使い方について理解を深めています。

ユーチャリスの花言葉は「純真・純愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月10日(金)の誕生花は「ユーチャリス」です。ユーチャリスは、ほんのり青みを帯びた純白の花を咲かせます。純白で気品のある花姿からウェディングブーケとして絶大なる人気を誇っています。
 そんなユーチャリスの花言葉は「気品」や「清らかな心」、そして「純真・純愛」。ユーチャリスの上品で清らかな花姿から、これらの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「鶏ちゃんこ汁」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、千草和え、鶏ちゃんこ汁です。「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる料理のことです。お肉や野菜、魚介類などさまざまな食材を用いることで良い出汁が出て、具材に味が染み込み、おいしいお鍋やお汁を作ることができます。
 今日の給食は、やわらかくておいしい鶏肉を使った「鶏ちゃんこ汁」です。いわしのみぞれ煮や千草和えと一緒においしくいただきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 特別清掃
12/25 2学期終業式 表彰
12/26 冬季休業日(〜1/6)
12/28 仕事納め

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート