【1〜5年】学活
各教室で学活を行いました。
1.2年生は、夏休み中の楽しかった出来事を発表しながら、その内容をクイズとして出題していました。とても楽しそうに先生や友だちと会話していました。 3.4年生も夏休み中の思い出、高崎祭りに出かけたことを嬉しそうに話していました。 5年生は、運動会の団編成の発表と役割分担決め、はちまきを受け取っていました。一日目からやることがたくさんありました。 2学期始業式
体育館で始業式を行いました。元気に全校児童が登校することができました。
始業式では、校歌がしっかりと歌えました。校長講話では、次のようなことを話しました。「世界陸上女子やり投げで優勝した、北口榛花選手についてです。北口選手は、最終の6投目で一番遠くへ投げ、見事優勝しました。追い込まれながらも、自分を信じて、プレッシャーに打ち勝った姿に感動しました。金メダルが決まった後の嬉しさを笑顔と体で表現していたことに、国際舞台で活躍する選手の明るさや気持ちの強さを感じました。児童の皆さんも学べるところがあるので、お手本にしてください。また、2学期は、1学期に学んだことを生かしながら、自分で考えて挑戦することで更なる力を付ける時期にしてほしいです。行事などからもたくさんのことを積極的に学んでほしいです。」 最後に、6年代表児童による2学期への意気込みが発表されました。最高学年の6年生としての責任を果たしたいということでした。 9/1 2学期の始まりです
2学期初日も交通指導員さんによる交通安全指導がありました。また、青少推の交通安全のぼり旗も新しくなり、掲出されました。地域と力を合わせて、交通安全に取り組んでいます。引き続きよろしくお願いいたします。
教職員研修
28日には、教職員による校内研修を行いました。市教育センターの指導主事による、授業改善や学力向上に関する研修でした。1学期までの授業を振り返り、2学期に向けてより分かりやすい授業について確認することができました。
8/31 上室田小の風景10
本校は卒業記念写真を廊下に掲示しています。
卒業生や地域の皆さんは、来校された際に写真を見て懐かしんでします。在校児童の父母の写真が残っていることもあり、子どもたちは伝統校の良さをとても感じているようです。 2学期に向けて
2学期になるとすぐに運動会の練習が始まります。先生方で校庭にポイントを打ったりラインを引いたりして準備をしました。また、職員室では2学期からの授業内容の確認をしている先生方もいました。
児童の皆さん、夏休みもあと2日です。体調を整えて、9月1日元気に会いましょう。 8/30 上室田小の風景9
田舎の伝統ある学校には必ずある二宮尊徳像です。まきを背負いながらも勉学に励んでいた姿でお馴染みですね。二宮尊徳は、「一生懸命努力する」「はたらくことを惜しまない」など、日本人が大切にしてきたことをもっていた人なので、修身(現在の道徳科)の教科書にたくさん取り上げられていました。そのため、1945年(昭和20年)以前につくられた学校には必ずと言って良いほど、石像が残っています。
最近は、歩きスマホのように歩きながら本を読むのは危険だという、指摘もあるようで残念です。寸暇を惜しんで勉学に励むことや勤勉であることの象徴は時代は違っても変わらいと感じています。 8/29 上室田小の風景8
昭和58年に現在の地に校舎が移転されたときの校舎移転改築記念碑です。とても大きな石、というより岩ですね。
8/28 上室田小の風景7
これは、昭和49年に開校100年を記念して設置された記念碑です。
来年2024年(令和6年)には、開校150周年を迎えます。伝統ある学校で、校長室には歴代校長の写真が残されています。 8/25 上室田小の風景6
この学校には珍しいものも所蔵されています。「青い目の人形」です。
榛名町立第四小学校にあった人形ですが、統合されて上室田小学校にやってきました。「カロル」ちゃんは、1929年(昭和4年)にアメリカ人のシドニー・ルイス・ギューリックさんから第四小学校に贈られた人形です。ギューリックさんはアメリカの子どもから1万2千体の人形を友情人形使節として日本へ贈りました。そのうちの1体が「カロル」ちゃんです。 その後、1994年(平成6年)には、贈られた人形を所蔵していたことに対する感謝の気持ちとして、「デビィ」ちゃんが贈られました。パスポートも持参しています。日米両国の子どもたちの相互理解と認識を深め、平和と友情の輪をひろめるため、学校でも大切に保存しています。 田んぼの様子
5月に5年生が田植えをしましたが、稲穂が垂れてきておりだいぶ生長してきました。黄金色までもう少しです。また、田んぼの周りは、とんぼが舞っており、少しずつ秋の気配となってきました。夏休みも残り1週間。まだまだ暑い日が続きそうですので、体調管理に努めていきましょう。
8/24 上室田小の風景5
各教室の表示札は手作りなので、おそらく卒業制作かと思います。
イングリッシュサマース クール in Takasaki
今年度もイングリッシュサマースクールが開催されました。今回は、オンラインでの開催です。目的は、ALTとのコミュニケーション活動を通し、外国の文化に触れ、英語を聞いたり話したりする楽しさを味わい、英語でコミュニケーションを図ることへの意欲の向上を図ることです。
本校のALTの先生も参加し、市内の中学生に英会話を指導していました。 8/23 夏休み中の課題提出日
午前中は夏休み中の課題提出日になっています。保護者と一緒に多くの児童が来校しました。元気に登校する児童がたくさんいました。
図書館開館日
今日は図書館開館日です。数人の児童が来校して、図書館で集中して本を読んでいました。明日は、夏休み中に取り組んだ課題の提出日です。
8/22 上室田小の風景4
子どもたちは毎日、先輩達の思いを感じながら学校生活を送っています。
8/21 上室田小の風景3
校歌は、昭和時代の卒業記念品です。
掲示板など実用的な記念品もあります。 いじめ防止こども会議2いじめの四層構造には、被害者、加害者、観衆、傍観者がありますが特に観衆や傍観者について考えて、いじめを見逃さない、許さない「空気」をつくり、変えていくことの大切さや勇気について話し合いました 代表児童は、ちょっと緊張もしていましたが、自分の考えをしっかりと伝えることができました 後日、全校児童に伝達する予定です いじめ防止こども会議1榛名中の中学生による司会で話し合いが始まりました 8/18 上室田小の風景2
カレンダーは、毎月数字を入れ替えて利用しています。
花台は季節の花などを生けて利用しています。 |
|