7/18 ししゃもの天ぷら
本日の献立は、ししゃもの天ぷら、ご飯、千草あえ、呉汁、牛乳です。
今日は呉汁についてです。呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といい、呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。すりつぶした枝豆を入れたみそ汁は青呉汁あるいは、枝豆呉汁といいます。ししゃもは、苦くて嫌いという人もいるかもしれませんが、今日のししゃもは苦みが少なく、からっと揚がっていて美味しかったです。1学期の給食は、今日を含めてあと2回です。 人権標語:みんなと協力し 思いやりの気持ちをもとう(5年生) ミストの設置
玄関前にミストシャワーを設置しました。霧状に水が出ていて、下を通ると気持ちよいです。
【1.2年】体育
1.2年生は体育の授業でした。
最後の水泳の学習でした。小プールが狭いくらいに、一生懸命に泳ぐことができるようになってきました。短期間の水泳学習でしたが検定も実施することができ、上達が見られました。 【6年】外国語
6年生は外国語授業でした。
1〜100までの数を英語で言う練習です。ゲームをしながら楽しく身に付けるための学習に楽しく取り組んでいました。 【5年】総合的な学習の時間
5年生は総合的な学習の時間でした。
米づくりの作業でした。午後を予定していましたが、暑くなりそうなので午前中に田んぼの草取りをしました。稲の葉が足や手に擦れるとチクチクしてかゆいのですが、頑張って取り組めました。 美味しいお米ができますように… 【4年】理科
4年生は理科の授業でした。
ヘチマ棚で、ヘチマの観察をしたりつるを誘引したりして作業しまた。この3連休で随分と生長しました。 【3年】算数
3年生は算数の授業でした。
長さの単元の復習に取り組んでいました。意欲的に取り組む姿がありました。 【2年】生活科
2年生は生活科の授業でした。
ミニトマトの生長記録などをまとめていました。 【1年】国語
1年生は国語の授業でした。
文の書き方の復習に取り組んでいました。学習したことを思い出しながら、文を完成させていました。 7/18 交通安全指導
今朝も交通指導員さんによる、交通安全指導が行われました。そこに稲作支援隊の方が通りかかったので、地域の皆さんにご挨拶させていただきました。
防水工事
大雨が降ると校舎の廊下が雨漏りしていました。雨漏りの原因である、給食受入口の屋根を防水工事しました。とてもきれいに防水シートが貼られました。安心して学校生活が送れます。
暑い中での工事ということで、関係者の皆様はとても大変そうでした。ありがとうございます。 ワックスがけ
児童が下校した後、教職員でワックスがけをしました。
1学期終了に向けて準備が進んでいます。 【5・6年】体育
56年生の体育も水泳でした。今日は、腕の力だけで泳ぐ練習しました。6月からここまでたくさん泳ぐ練習をしてきたので、泳ぎ方が上手くなり、泳ぐ距離も伸びてきました。体力もつきましたね。たいへんよく頑張ってきました。
7/14 夏休み前もカレー
本日の献立は、夏野菜カレー、麦ご飯、こんにゃくサラダ、牛乳です。
今日は夏野菜についてお話します。夏といえば、どんな野菜を思い浮かべますか。トマト、なす、きゅうり、ピーマン、かぼちゃ、えだまめ、おくらなどの夏野菜がおいしい季節です。夏は暑さが続いて体調を崩しがちな時期ですが、夏野菜は夏ばて予防になります。たっぷり含まれた水分が体温を下げ、水分を補給してくれます。また様々なビタミンが豊富で、特にビタミンB群は、新陳代謝を促す役割を果たします。今では、1年を通して食べられる食材が多くなりましたが、野菜の味が最もおいしい時期を旬といいます。旬の食べ物は、おいしく食べられると同時にその時期に必要な栄養素をふんだんに持っています。夏には夏野菜をおいしく食べて元気に暑さを乗り切りましょう。 人権標語:みんなで 協力し 仲良くしよう(5年生) 【3・4年】体育
今日の体育も水泳活動をおこないました。ウォーミングアップの後、検定をおこないました。今年は、たくさん水泳学習をすることができました。「バタ足ができるようになった」「けのびで遠くまでいけるようになった」など児童一人一人が自分の成果を実感できています。
7/13 地場産梅ジャムを使った献立
本日の献立は、梅ジャム酢豚、ご飯、ほたてと玉子のスープ、みかんジュースです。
今日は梅ジャム酢豚の梅ジャムについてです。群馬の梅の収穫量は、和歌山に次いで全国第2位です。東日本最大の生産地であり、そのうち75%は、高崎の箕郷、榛名地区で収穫されます。毎年5月下旬から梅の選果作業が始まり、JAはぐくみは出荷最盛期を迎えます。今日は地元の梅を使って作られた梅ジャムです。酢豚には珍しく、地場産の梅ジャムが入っていました。スープには、帆立が入っていましたが、子どもたちも帆立の味が分かったでしょうか。 人権標語: たった一言で 人の心を傷つけたり ふさいだりする(5年生) 【6年】理科
6年生は理科の授業でした。
学期末ということで、テストでした。集中して取り組む姿がありました。 【5年】国語
5年生は国語の授業でした。
複合語について、学習していました。理解できたことを積極的に発表することができました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
学期末のまとめに取り組んでいました。漢字50問テストに取り組むための事前準備をしていました。 【3年】国語
3年生は国語の授業でした。
今回も図書館で図鑑を使って、生き物の特徴について調べてまとめていました。 |
|