飛心祭 5
曲は「あさがお」です。 飛心祭 4
曲は「Let's search for tomorrow」です。 図書と給食のコラボレーション 1
今日は、「サンジの辛口魚介トマトソースパスタ」でした。ピリ辛のパスタでとてもおいしかったです。 飛心祭 3
はじめは全員で校歌斉唱です。 3年生数学の授業の様子
受験も意識して、しっかり学習に取り組んでいます。 3年生美術の授業の様子
まずは、豊岡地区で盛んに制作されているだるまの歴史や昔からの作り方について学習しました。 飛心祭 2
新しいページを作っていく日であってほしいとの思いを生徒会長が伝えてくれました。 そして、いよいよモザイク壁画の登場です。 大きな拍手で盛り上がりました。 飛心祭 1
開会宣言、校長先生の話の後には、生徒会が制作した動画を視聴し大いに盛り上がりました。 飛心祭(モザイク壁画)
今年のテーマは「新華〜華やかに舞う僕たち私たちの大舞台〜」 周囲の飾りつけも含め、生徒会や実行委員が頑張ってくれました。 県新人大会(男子バスケットボール)
飛心祭(美術部作品展示)
どの作品も、時間をかけて作った力作です。先生たちの似顔絵も大好評でした。 飛心祭(準備)
準備に関わる全ての生徒が、翌日のために頑張ってくれました。 先生たちも、吹奏楽部のリハーサルに合わせてダンス練習をしています。 飛心祭(階段アート)
今年も、素晴らしい作品が仕上がりました。 飛心祭の朝 2
飛心祭の朝 1
飛心祭準備の様子
美術部や吹奏楽部のそれぞれの準備を行いました。てきぱきと準備を行い、素晴らしい会場ができあがりました。 合唱練習(3年4組)
指揮者を中心に、まとまりのある合唱に仕上がってきています。 合唱練習(3年1組)
歌詞の意味を考え、強弱など3年生らしい合唱に仕上がっていました。 合唱練習(2年3組)
パート練習を中心に行っていました。ホワイトボードには秘策が書かれているのでしょうか?当日の合唱コンクールに向けて頑張っています。 合唱練習(3年2組)
伴奏に合わせ、きれいな歌声が響いていました。 |
|