「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

11月29日(水)3年生親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。3年生の親子行事が行われました。ダンスの講師をお招きして、親子で一緒に楽しく汗をかきました。ノリのいい曲に合わせて体を動かし、こころ開放です! 一曲踊り切った子どもたちのはちきれんばかりの笑顔は最高に輝いていました。体を動かすことは、ストレスの解消になります。親子でノリノリの曲をかけて自由に踊ってみるのもいいかもしれませんね。
 親子で一緒に汗をかき、一緒にいい笑顔になりました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月29日(水)150周年記念式典 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虎之介選手には、懐かしの学校の給食を食べてもらいました。食事の管理も自分でしっかり行っているということです。さすがプロです。意識が違いますね。
 午後の昼休みには、6年選抜チームと虎之介選手でリフティング大会やミニゲームをしました。全校児童が見ている中、見ごたえのあるゲームを見せてくれました。虎之介選手からパスをもらったり、虎之介選手と競り合ったりして、とてもいい経験ができたのではないでしょうか。プロの技に子どもたちも歓声をあげていました。今日一日で虎之介選手は人気者になりました。これからザスパ草津を応援します!虎之介選手これからの活躍を期待しています。子どもたちに夢の大切さを教えてくれてありがとうございました!

11月29日(水)150周年記念式典 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3部は、本校合唱部のミニコンサートでした。コンクールに歌った曲や式典のために取り組んだ曲もあります。美しいハーモニーを地域の方や全校児童に聞いてもらいました。子どもたちは知っている曲になると、体をゆらしながら聴いていました。
 最後に全校児童で「未来につなげ」を大合唱しました。「記念日に みんなで歌おう 150周年の歴史に 1ぺーじずつ刻んできた たくさんの笑顔の輪 今、気持ちをひとつにして 夢を未来につなげ 今、気持ちをひとつにして 絆 未来につなげ」
 全校の心が一つになり、あたたかな雰囲気に包まれました。
 創立150周年の特別な年をここに、今、生きていることを感謝しながら・・・

11月29日(水)150周年記念式典 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2部はようこそ先輩のコーナーです。PTA本部役員の皆さんが司会進行をつとめてくださいました。小野関虎之介選手を大きな拍手で迎えました。待ちに待った人の登場に子どもたちは興奮気味です。
 まずは基調講演「夢の見つけ方・かなえ方」をテーマにお話をしてくれました。とことんサッカーが好きで、負けず嫌い。小学校の時は、日が暮れるまでボールをけっていたそうです。努力はけして無駄ではない。サッカーを通して友達が増えた。プロになってコミュニケーション能力が大事であることを痛感している。など、たくさんの話を聞かせてくれました。
 京ケ島小の卒業生(近くに住むお兄さん)が、プロサッカー選手を目指してその夢を叶えたということで、子どもたちの目の輝きが違います。
 虎之介選手の好きなことを頑張ってほしいの言葉が子どもたちに響きました。虎之介選手、ありがとうございました。

11月29日(水)150周年記念式典 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、10時40分より区長様、歴代PTA会長様、公民館長様をお迎えし150周年式典を開催しました。1部は式、2部はようこそ先輩(ザスパ草津・小野関選手)、3部は合唱部によるミニコンサートでした。
 1部では、来賓の方からご挨拶をいただきました。来賓の方は京ケ島小卒業の方が多く、地域の皆さんと150年をお祝いすることがで本当に良かったと思います。
 子どもたちの式に向かう態度や話をしっかり聞く姿が大変立派でした。NHK朝の連ドラ「ブギウギ」にも登場する服部良一先生が作った校歌を大きな声で歌うことができました。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
はちみつパン
牛乳
すきやきうどん
切干大根とツナのサラダ
りんご
 11月29日は、「ぐんま・すきやきの日」です。そのため、給食でも、牛肉を入れたすきやきうどんを作りました。クラス訪問のときにお話したように、すき焼きに使われる食材は、すべて群馬県産のもので作れます。今日のすきやきうどんも、「すき焼き自給率100%」となっているため、県内産の牛肉や野菜のおいしさを味わって食べましょう。
サラダは、昨日に引き続き、5・6年生が考えたレシピを取り入れました。今日は、5年1組荒井宏仁くんの「切干大根とツナのサラダ」の登場です。「食物繊維やミネラル豊富な切干大根に、栄養がバランスよく含まれているツナ缶を合わせ、栄養満点です」というアピールポイントにある通り、栄養価の高い切干大根を上手に使ったレシピだったので選ばせていただきました。ポン酢マヨネーズで、今までにない味付けなのもポイントです。荒井くんが考えたレシピを、おいしく、残さずに食べてもらえるとうれしいです。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ポークストロガノフ
にんじんドレッシングのアーモンドサラダ 5・6年生が考えたレシピ第4弾の登場です。今日は、6年2組阿久澤蒼くんの「にんじんドレッシングのアーモンドサラダ」を取り入れました。「野菜をたくさんとるために、ドレッシングにも野菜を入れ、にんじん嫌いな人でもおいしく食べられるサラダです」というアピールポイントにある通り、栄養も、見た目も良いメニューだと感じたため、選ばせていただきました。特製のにんじんドレッシングに、野菜やカリカリで香ばしいアーモンドをよくからめて、阿久澤くんが考えたレシピを、おいしく、残さずに食べてもらえるとうれしいです。

11月27日(火)高齢者体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。6年2組が高齢者体験をしました。動くことが自由でない高齢者にどのように手助けしたらいいでしょうか。どのようなことに困っているのか、この体験を通して考えることができたのではないでしょうか。

11月27日(火)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は国語の授業でした。「ことばでつたえよう」の単元の学習です。タブレットで送られてきた最近食べた給食の写真を見ながら、色や形、味や食べた感じについて考えてメモに書くことがねらいでした。
 写真を見ながら何が入っていてどんな形でどんな味だったか。一生懸命思い出しながら書いていました。
 文字がしっかり書けたり語彙が増えたりしている様子を見て、うれしく思いました。

11月27日(火)高齢者体験 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は体育館で高齢者体験を行っていました。高崎市社会福祉協議会の方が道具や体験コーナーを準備してくれました。子どもたちは二人組になってゴーグルやおもりが入ったサポーターなどを装着してまずは歩いてみました。霧がかかったようで見えづらい、体が重い、歩きづらい・・・などつぶやいていました。寝っ転がると起きるのが大変だったり、階段の上り下りが怖かったり、本が見えづらかったりページをめくれなかったりと高齢者の気持ちを感じることができました。

11月27日(火)表彰朝礼 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は表彰朝礼がありました。県陸上記録会に出場した選手の紹介と高崎市で水道の日ポスター展・第一生命保険格式会社主催「夏休みこどもミニ作文コンクール・群馬県児童生徒木工工作コンクール・吉野英雄顕彰短歌大会の表彰を行いました。4人とも素晴らしい賞に選ばれました。そして、先日行われた校内マラソン大会入賞者(1位から6位)の表彰も行いました。大きな声で自信をもって「はい!」と返事ができる児童が増えてきました。

11月27日(月)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。4年生は算数の授業でした。テスト前の確かめ問題に取り組んでいました。
平行四辺形・ひし形・台形の定義、対角線など復習していました。テストが近いようです。自信がないところは、先生に聞いたりドリルや教科書で復習したりしてみましょう。

11月27日(月)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。2組は卒業アルバムの文集に取り組んでいました。まずは、タブレットを使って6年間の思い出をつづっていました。タブレットを使って文章をつくるのは、作文用紙を使って書くより取り掛かりやすいようです。文章を付け加えるのも消去するのも簡単だからです。6年間の一番の思い出は何でしょう。ゆっくり思い出しながら書いてほしいと思います。
10年後、20年後卒業アルバムを開いてこんな時もあったなと、あたたかい気持ちになれる文章を書いてほしいと思います。
 廊下には、図工「将来の夢」というテーマで制作した作品が並んでいました。

11月27日(月)6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。1組は英語の授業でした。スポーツ選手を紹介しようの単元の学習のまとめで、自分の紹介したいスポーツ選手のプレゼンをしていました。紹介する内容は、「名前、 何のスポーツをする人か、出身地、得意技(すごいところ)、感想」を伝えます。2学期も後半、6年生の英語のプレゼンの上達には、目を見張るものがあります。
 様々なスポーツ選手が登場しました。群馬県出身の選手も4人ほど出てきました。150周年記念式典に登場するザスパ草津の小野関選手も出てきました。

11月27日(月)11月最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に11月が今週で終わります。朝は冬の寒さでしっかり防寒して登校してきました。しかし昼間は、気温が上がりポカポカ陽気。汗をかいて遊んでいました。寒暖差が激しいので、服装や手袋等で調節できるようにお願いします。
 インフルエンザで学級閉鎖をしていたクラスも今日から戻ってきました。まだまだ油断ならないインフルエンザです。手洗い・うがいをするよう学校でも呼びかけています。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。栄養と睡眠も免疫を高めるにはとても大切です。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
たらのもみじ焼き
もやしのピリ辛和え
豚肉と大根のスープ
 秋の紅葉をイメージしたたらのもみじ焼きを作りました。赤やオレンジに色づいたもみじを、すりおろした人参で表現しています。たらはたんぱくな味ですが、マヨネーズなどで下味をつけているため、身もやわらかく食べやすくなっていると思うので、季節を感じながら食べてほしいと思います。

11月25日(土)合唱部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は150周年記念式典で発表する「ミニコンサート」の通し稽古をしていました。
 来週29日がいよいよ本番です。全校児童の前で発表する機会を思う存分楽しんでほしいと思います。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
トトロのおえかきハンバーグ
コーンスープ
まっくろくろすけごまだんご
 図書コラボ献立第2弾は、「となりのトトロ」です。
メインのハンバーグは、自分用のケチャップがあるので、そのケチャップでハンバーグに自分でトトロを書き、楽しんで食べましょう。デザートのまっくろくろすけだんごは、白玉だんごに黒すりごまをまぶし、イメージしました。これも、見た目を楽しんで食べてもらえるとうれしいです。スープは、メイが入院しているお母さんにとうもろこしを持っていくという場面が出てくるので、とうもろこしを使ったコーンスープにしてみました。
今日の図書コラボ献立も、トトロの世界を思い浮かべながら食べましょう。

11月24日(金)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は国語の授業でした。「さけが大きくなるまで」の単元の学習でした。よく音読をして内容を理解していることがわかります。今日は、まとめとしてさけの成長のようすを写真を見ながら説明することが目当てです。今まで教科書で時・場所・大きさや様子の言葉に注目して読み取り進めてきました。そのキーとなる言葉を使って説明ができるように練習していました。

11月24日(金)「ありがとう」が言えたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の勤労感謝の日は、家族に「いつもありがとう」の感謝の気持ちが伝えられたでしょうか。「ありがとう」をたくさん言える子どもを育てるためには、まずは大人が「ありがとう」をいっぱい伝えることが大切であると考えます。教室で担任の先生方も日頃から「ありがとう」を伝えています。
 些細なことでも「ありがとう」が自然と口から出るようになるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ