9月5日(火)児童集会「いじめ防止子ども会議」の報告今回のいじめ防止子ども会議のテーマは、「空気を変えよう 〜見て見ぬふりせず、勇気を出して行動をおこすために〜」でした。これは、いじめの傍観者の行動に注目したテーマです。 見て見ぬふりもいじめだということを再確認し、勇気をだして行動を起こし、起こしてくれた人をみんなで支えることが重要であることを伝えました。 いじめゼロを目指して、2学期もあたたかい思いやりに満ちた京ケ島小をつくっていきましょう。 本日の発表に詳細を次回の学校だよりに掲載します。 9月5日(火)熱中症に気を付けて20分休みは、すでにWBGTが31に届きそうでしたので、外遊びを中止しました。 朝の会では、今月の歌「ベストフレンド」を歌う声が各教室から響いていました。夏休みは家族と過ごしてたくさんの思い出が作ることができましたが、やっぱり友達と過ごすのも楽しいなと感じる今日この頃のようです。 9月5日(火)の給食牛乳 たまご入り中華スープ バナナ 名前の通り、スタミナ食材である豚肉・にら・たまねぎ・にんにくを使用した具を、ごはんに混ぜたスタミナごはんを作りました。ごはんに合うように甘辛い味付けとしています。ふわふわのたまごが入った具だくさんの中華スープと、ビタミンやミネラル豊富なバナナもスタミナごはんと合わせてしっかりと食べ、午後の授業もがんばりましょう。 9月4日(月)委員会活動体育委員会は、運動会に向けて体育小屋の整理をしていました。 高学年の取組の姿勢がその学校の向上につながります。委員会はもちろん、運動会などの行事、普段の行いなど、全てにおいて手本となるよう心掛けてほしいと思います。 9月4日(月)の給食牛乳 白玉汁 梨 今日から2学期の給食が始まりました。9月は、残暑や運動会の練習で、体が疲れやすくなるので、「夏バテの回復・予防をしよう」を給食目標とし、夏バテや疲労回復に効果的な食材を意識的に取り入れた給食としました。どんな食材があるのか、より効果的な食べ方など、献立表やパクパク新聞、掲示物に紹介します。それらの食材をしっかり食べて、体調を崩さず、9月も元気に過ごしましょう。 9月最初の給食は、食べやすい丼メニューです。夏バテに効果的な豚肉をたっぷりと使用した具とごはんを一緒に残さず食べましょう。また、旬の果物である梨をつけました。梨特有のみずみずしさやシャキシャキ食感なども味わい、おいしく食べてほしいと思います。 9月4日(月)5年生学校生活9月4日(月)身体測定9月4日(月)4年生学校生活9月4日(月)1年生外国語活動”What animals do you like?” ”I like ◯◯” のやり取りを何度もやりながら動物の名前や聞き方答え方を身に付けていました。外国語活動のコミュニケーション活動はエンカウンター(心理療法)的な要素もあります。2学期の不安が次第に小さくなっていくといいなと思います。 9月4日(月)一週間が始まりますいよいよ本格的に2学期の学習がスタートします。気持ちよく過ごせる季節に早くなるといいのですが。 習字道具やピアニカ等の荷物を抱えた子供たちが登校して来ました。朝の時間に保健の先生から熱中症と感染症の対策についてお話がありました。水分補給・帽子着用・体力や免疫力をつける、手洗いうがい、換気、朝の健康観察をしっかりして体調が悪ければ無理をして学校に来ないなどの約束をしました。 9月2日(土)合唱部の練習その後、次の発表の場である11月29日に行われる記念式典に歌う曲目を考えました。1年生から6年生に楽しんでもらえる曲、自分たちが好きで歌いたい曲・・・関口先生が候補をいくつか挙げてくれましたが、選曲に悩んでいました。 式典で合唱を披露できることにとても嬉しそうでした。見学の人も来ていました。仲間が増えると活気がでます。ぜひご検討を! 9月1日(金)表彰学校関係以外のことろでもこの夏に活躍した人がたくさんいると思います。「校長先生!空手の全国大会で2位を取りました!」と報告しに来てくれた人もいました。 2学期も様々な分野で京ケ島小学校の子供たちが活躍するのを楽しみにしています。 9月1日(金)始業式・表彰校長式辞では、「努力はたし算 協力はかけ算」の話をしました。 「努力はたし算」は子供たちもよく知っている言葉です。2学期は運動会や校外学習、連合音楽祭と「協力」が必要となる行事もたくさんあります。協力は1人ではできません。必ず相手がいます。イメージとしては、自分が横の長さ、相手が立の長さの長方形の面積です。自分も協力する相手も最大限の力を発揮して目標に向かえば、大きな力になります。だから「協力はかけ算」を付け加えました。 「努力はたし算」と「協力はかけ算」のセットで2学期を充実させていきましょう! 始業式の後に、表彰を行いました。まずは、高崎市の水泳大会で入賞した人に賞状を渡しました。大会に参加した人や練習に励んできた人達にも大きな拍手をしました。 9月1日(金)まずはそうじ!だんだんに学校生活のリズムをとりもどしてほしいと思います。 9月1日(金)2学期のスタートです!2学期は、残暑厳しい9月から実りの秋を経て、寒い冬の12月までと一番長い学期です。教職員と子供たちで充実した2学期をつくっていきたいと思います。 8月31日(木)待ってるよ!先生たちは、会えるのを楽しみにしています。2学期は行事が盛りだくさんです。150周年記念行事もあります。特別な2学期になりますね。 明日も暑さが厳しくなります。熱中症対策(昨日の携帯メースをご覧ください)をして登校してください。 8月29日(火)マーチングフェスティバルに向けて保護者の皆様におかれましては、夏休み中の練習へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。 8月28日(月)職員作業今日は、2学期に向け、校舎内の清掃・片付けや運動会の準備等を行いました。 厳し残暑です。高崎市以外では、今週から2学期が始まる所もあります。 9月28日には運動会が予定されていますが、北海道で2年生が体育の授業の後、熱中症で亡くなる痛ましい事件もありました。危険な状況の中では練習を行わず、無理のない計画で練習を行っていきたいと思います。 8月26日(土)整えられた場所に吹く美しい空気子供たちにのためにありがとうございました! 感謝!!! 8月26日(土)PTA美化活動ありがとうございました!ぐんぐん気温が上昇する中、校庭各所の除草や校庭整地等に当たっていただき心より感謝申し上げます。1時間程で、雑草だらけの花壇やサツマイモ畑がすっきりし、花やサツマイモのつるが見えるようになりました。荒れていた校庭も土を入れ整地したので、2学期からの体育活動を気持ちよく安全に行うことができます。京ケ島小PTAのパワーを改めて感じました。 「美しく整えられた場所に清々しい空気が流れる」PTA会長の締めの言葉の通り、京ケ島小校庭に気持ちのよい風が吹いていました。 9月1日から子供たちも気持ちよく学校生活を送ることができます。本当にお暑い中、ご苦労様でした。 |
|