熱中症厳重警戒外には出ても、激しい運動は避けてもらいます 金管クラブのメンバーが昼練習をしています。 ALTのトニー先生が、「虹の彼方に Over the Rainbow」の歌練習を呼びかけてくれました。 お昼休みは思い思いに過ごせる自由な時間だけど、暑すぎて外に出られない日があることは困ったものです。 算数 10より大きい数まとめ 1年生解き終わったら、何度も見直ししてました 自分の勘違いに気付いた子もいました 確認テストも経験です 解き終わった後にしっかり見直すことが重要です 体育集会 運動全体練習 9/22開会式の並びに移動、そしてラジオ体操の練習です。 いよいよ、運動会本番が近づいてきました。もう少しです。 運動会当日も本番も今朝のような天候であれば、暑さも厳しくなくていいのですが。 疲れがたまっているためか、体調不良のお子さんが増えてきています。 来週は6日間連続の学校です。いつもより長い週になります。 土日は、体をゆっくり休ませて、週明けの最後の一週間に備えましょう。 国語 大造じいさんとガン 5年生その後、椋鳩十の作品を何冊か図書館で探した覚えがあります。 5年生が大造じいさんとガンの教材を使って学習しています。 運動会の練習が続くので、少し疲れ気味ですが、国語の授業も頑張ろうね。 社会 日本の水産業の課題はなんだろう 5年生5年生が我が国の水産業の課題について学習しています 海なし県の群馬県に住んでいる私たちにとって、水産業は身近ではありません。 高学年になると、実際に見学したり見聞きできなかったりする産業についても、資料を活用して学習することが多くなりますね。 新しい知識を得られる学習を進めることができます。 タブレット端末にてインターネットで調べることも、従前に比べて容易にできるようになりました。 調べた膨大な資料を参考に、自分の言葉で分かりやすくまとめられるといいですね。 家庭科 ナップサックをつくろう 6年生この布でナップサックをつくります シーンとした6年生の教室 チャコペンで縫う場所の位置合わせを慎重に印を付けています 慎重に、慎重に、印を付けています 図工 お話を聞いて絵を描こう 「お寿司の世界旅行」色塗りの段階です そうっと、そうっと、水を含ませた絵の具を丁寧に塗れば、お寿司の世界が広がっていきます。 楽しいお話しの絵が仕上がりそうですね。 体育 運動会練習 1,2年生1年生は、はじめて校庭でセパレートコースを走ります ポツポツ程度だった雨が、霧雨状になってきたので、急遽全員でコースを確かめる練習のみで切り上げました。 今年度は、ゴール後、着順札を受け取り、着順札入れに入れます。 その着順札が、団の得点になります。 体育 運動会練習 1,2年生時々、ポツポツと雨が落ちてきます 雨が落ちてきましたが、暑すぎるよりいいです 1,2年生が校庭練習に取り組んでいます 入退場を含めた練習です 「ラッセラッセラッセラー」 1,2年生の笑顔と元気な声が校庭に響きます きっと、参観してくださる方もリズムに合わせて体を動かしたくなることでしょう 1,2年生も、練習頑張っています 金管クラブ 朝練習今日は、校庭に出ての練習です。 ずいぶん上手になりました。 夏休みから練習を継続して、ここまでできるようになりました。 努力の成果を見せる機会がもうすぐです。 陸上記録会に向けた練習 〜記録に挑戦〜エントリ―種目ごとに分かれて、自分の記録に挑戦です 学童保育お迎えのために来校する保護者の皆様へ 100mコースを設定する都合上、駐車場のスペースが少し狭くなってしまいます。 申し訳ございません。 熱中症 危険に変わりました今日は、校庭で過ごすことは差し控えてもらいました。 3連休明けの昨日、体調不良で保健室に来室する子が多かったですが、今日は少なくなりました。暑さが続くので、身体がついていけないのでしょうか。 3年生の教室では、運動会の表現の動画を流して、振り付けの確認練習をしていました。 ちょっと狭いけれど、動きのポイント確認ならできそうですね。 体育 運動会練習 34年生日差しが出ると、やっぱい暑い。 はじめて3、4年生で校庭で通し練習を行いました。 掛け声の場面を確認してから、一回だけ通し練習しました。 3、4年生みんなで踊ると、まるで校庭に波が広がっているようでしたよ。 3、4年生もとても上手になったねえ。 暑い中だけど、練習よく頑張ったね。 熱中症 警戒慣れとは怖いもので、ここのところ毎日真っ赤のマークを見続けてきたので、黄色のマークを見るとなぜか安心してしまいます。安心してはいけません、今日も「警戒」マークです。 金管バンドも、20分休みにも頑張って練習しています 今日は校庭で過ごしている全校児童に向けて演奏練習していました 国語 わにのおじいさんのたからもの 2年生からすが、さむそうにないています。 そうとう年をとっていて、はなの頭からしっぽの先まで、しわくちゃくちゃです。 第一場面の様子を読み取ります。 そもそも季節はいつだろうね。 描写から季節を読み取れましたか。 わかったことを発表し合いながら、友だちと第一場面を読み進めます。 本好きの子が多い八幡小の子ども達ですから、国語の物語も大好きでしょう。 体育 運動会練習 56年生踊りの振り付けも、精度を上げる段階です 細かい動きの確認練習を一生懸命行っています 高学年の子ども達が楽しそうに踊っている練習の様子を見ると、なんだかとってもうれしい気持ちになります 朝行事 運動会練習 1年生少しずつ繰り返し、隊形移動で自分の位置の確認を行っていました。 昨日、応援席用の簡易テントを設置しました。 全校約500名の児童が全ては入りきれませんので、日差しが強い場合には、全員の日除け用テントにはなりませんが、少しでも太陽の光を遮ることができればと思います。 運動会当日の天候が、今日みたいに少しだけ雲がお日様を隠してくれるといいですね。 日差しが強すぎると、参観される保護者の方も熱中症が心配です。 どうぞ、熱中症対策を十分に行って参観に備えてください。 のどが渇いていなくても、水分をこまめにとってください。 校庭に立っていると予想以上に体力を奪いますから。 朝の登校の様子 9/20少しだけ、気温が低くなっています しかし、蒸し暑さはまだまだ収まらず、不快な暑さが続きます 体調不良も増えています 健康観察をしっかり行い、熱や体のだるさなどがありましたら、無理をせずに医療機関に受診してください 今朝は藤塚方面からの登校の様子 交通当番の保護者のみなさん、いつも子どもの安全のためにありがとうございます 陸上記録会に向けた練習開始しかし、本日は、熱中症警戒状態が解除されず、用具準備などの説明のみ行い、短時間で終了しました 熱中症 厳重警戒3連休明けの今日、子ども達も体調を崩している子も増えてきました 疲労がたまってきているのかもしれません。 先日、医療機関にお勤めの方に聞いたところ、インフルエンザが流行しているとのこと。 あと10日ちょっとで運動会本番です。 体調管理をしっかり行って、元気に本番を迎えられるようにしましょう。 今日の20分休みは、少し早めに屋内に入るよう放送を入れました。 熱中症厳重警戒です。 |
|