12/20(水) 2年体育「マット遊び」
初めに、準備体操を兼ねてカエルの足たたきをしました。その後は、自分のできる技で楽しみました。前転、後転、ジグザク前転。側転にも挑戦していました。
12/20(水) 2年生活「わくわくどきどきまちたんけん」
今日のめあては「まちたんけんはっぴょう会のれんしゅうをしよう」でした。
発表の時間は1グループ10分です。ストップウォッチで時間を計りながらグループ毎に練習をしていました。発表は25日の月曜日です。 12/20(水) 1年国語「きこえてきたよ こんなことば」
今日のめあては「おはなしをかこう」でした。
いもむしの写真を見て、気付いたことを出し合ったり、想像したことを発表し合ったりしました。 「いもむしきょうだいとかくれんぼをしています。はっぱの下にかくれるぞ」などと想像力をはたらかせてワークシートに記入していました。 12/20(水) 1年国語「図書館へ行こう」
5時間目は図書館に行きました。図書の先生のお話を聞いた後、本を返しました。その後、冬休み中に読む本を借りました。今回は5冊借りることができます。
「どんな本を借りようかな」ちょっと悩みながらも楽しそうでした。 12/19(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、ツイストパン、牛乳、クリームスパゲッティ、コールスローサラダでした。
コールスローとは、キャベツを千切りやみじん切りにして作るサラダのことです。味付けはマヨネーズやフレンチドレッシングです。名前の由来は諸説あり、オランダ語由来や英語由来と言われています。今日は濃厚クリームスパゲッティのお供にさっぱりといただきましょう。 12/19(火) 6年体育「マット運動」その1
今日は、男女別6つのグループに分かれて様々な技に挑戦していました。背支持倒立やカエル倒立に取り組んだ後は、前転、後転、開脚前転などの技に取り組んでいました。
友達と技を見合い、よいところを取り入れようと努力をしていました。練習を重ねて良くできるようになったら動画を先生に送ることになっていました。 12/19(火) 6年体育「マット運動」その2
今日は、男女別6つのグループに分かれて様々な技に挑戦していました。背支持倒立やカエル倒立に取り組んだ後は、前転、後転、開脚前転などの技に取り組んでいました。
友達と技を見合い、よいところを取り入れようと努力をしていました。練習を重ねて良くできるようになったら動画を先生に送ることになっていました。 12/19(火) 5年算数「面積の求め方を考えよう」
今日のめあては「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」でした。
子供たちは、これまで学習した正方形や長方形の面積の求め方を使って、平行四辺形の面積を求めることができないかを考えました。平行四辺形を面積を変えることなく様々な方法で長方形変形するやり方を考えていました。できた子はロイロノート提出し考えを共有し、比べていました。 12/19(火) 4年総合「わたちのくらし発見!」
4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。これまで「目が見えにくい」「耳が聞こえにくい」「身体の中のはたらきがうまくいかない」・・・。などの人たちの工夫について考えてきました。
今日は、様々な資料から調べて分かったことをロイロノートや紙面にまとめていました。 12/19(火) 3年理科「ものの重さ」その1
今日の問題は「しおとさとうは、見た目が似ています。しおとさとうの重さは同じなのか考えよう」でした。
同じ大きさのカップに塩と砂糖それぞれすり切り一杯入れて重さを比べてみました。手で持ってみると「塩の方が重く感じる」ことが分かりました。実際にはかりで量ってみても塩の方が重いということが分かりました。「塩と砂糖は見た目が同じでも重さは違った」「体積は同じでも、物によって重さは違う」ということを学びました。 12/19(火) 3年理科「ものの重さ」その2
今日の問題は「しおとさとうは、見た目が似ています。しおとさとうの重さは同じなのか考えよう」でした。
同じ大きさのカップに塩と砂糖それぞれすり切り一杯入れて重さを比べてみました。手で持ってみると「塩の方が重く感じる」ことが分かりました。実際にはかりで量ってみても塩の方が重いということが分かりました。「塩と砂糖は見た目が同じでも重さは違った」「体積は同じでも、物によって重さは違う」ということを学びました。 12/19(木) 3年算数「分数」
今日のめあては「分数でもたし算ができるか考える」でした。
3/10+2/10の問題を小数でやるやり方で答えを出しました。その後、「今日の問題は、1/10をもとにして計算し、分子同士をたせばよい」とまとめました。 12/19(火) 2年国語「ないた赤おに」
今日のめあては「青おにがわざとあばれた場面を音読しよう」でした。
登場人物を確認してから、一人ずつ順番に音読しました。その後、全員で立って音読をしました。場面の様子を想像し、動作も交えながら気持ちを込めて音読していました。 12/19(火) 2年生活「わくわくどきどきまちたんけん」
今日のめあては「まちたんけんのまとめをしよう」でした。
2年生は、11月9日に行ったまちたんけんのことを思い出し、グループ毎に模造紙に気付きや発見したことを記入していました。壁新聞もできあがり、読み原稿を作成していました。 12/19(火) 1年算数「ふくしゅう」
今日は、ひき算の復習をしました。ドリルの計算問題に取り組み、みんなで答え合わせをしていきました。友達の答えを聞いて丸を付けていきました。久しぶりの授業でしたが、みんな集中して取り組んでいました。
12/19(火) 「20分休み」その1
今日は、1年生も2年生も元気に外に出て遊んでいました。元気に遊んで体力をつけ、あと5日間楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
12/19(火) 「20分休み」その2
今日は、1年生も2年生も元気に外に出て遊んでいました。元気に遊んで体力をつけ、あと5日間楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
12/18(月) 今日の給食(宮崎県郷土料理の日)
本日の給食の献立は、ご飯、ジョア、白身魚フライ、すまし汁、まだか漬けでした。
「まだか漬け」は宮崎県の郷土料理です。あまりのおいしさにできあがるのを待ちきれず、「まだかぁ〜」という声があがることが名前の由来と言われています。切り干し大根、大豆、人参、スルメ、昆布など体によいものばかりが具材に入る健康的な料理です。宮崎県は切り干し大根の生産が日本一です。一年中作られていますが、特に大根のできる冬の季節に作る家庭が多いと言われています。今年度最後の給食です。一年間を振り返り、感謝していただきましょう。 12/18(月) 6年家庭「こんだてを工夫して」
今日のめあては「自分で考えたこんだての良さをアピールしよう」でした。
6年生は、栄養のバランスを中心に一食分の献立を考えています。今日は、グループになり、自分の考えた献立のよさを伝え合っていました。クラスの中で選ばれた献立が「入野小学校が食育の授業で考えた献立」として吉井給食センターから吉井地区の学校に提供される予定です。 12/18(月) 6年算数「データの調べ方」
今日のめあては「まとめの学習をしよう」でした。
テータの調べ方の学習も仕上げに入りました。今日は、教科書の問題に取り組みました。データをドットプロット」に表したり表に整理したりしていました。水曜日にまとめのテストをする予定です。しっかりと学習したことを身に付けてほしいと思います。 |
|