感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校から見える景色を撮影しました。手前には豊かで壮大な大地が広がり、遠くには赤城山や榛名山、妙義山、それに荒船山などの群馬を代表する名山が雄大な姿を見せています。晴れ渡ったさわやかな風景に幸せを感じます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。英単語や英語を使った表現方法について学習しています。生徒たちは教科書をはじめ、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、英単語を確認したり、英語による表現方法について学習したりして、学びを深めています。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽科の授業風景を撮影しました。アルトリコーダーを使って「水平線」という曲の演奏に取り組んでいます。生徒たちはアルトリコーダーの基本的な音出しについて確認したり、実際にアルトリコーダーを使って「水平線」という曲の演奏に挑戦したりして、みんなで楽しく音楽の授業に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バドミントンの実技に取り組んでいます。生徒たちはシングルスやダブルスにわかれ、ゲーム形式の授業に取り組んでいます。応援も交えながら、みんなで楽しくバドミントンの授業に取り組んでいます。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)の朝の風景を撮影しました。太陽が高く昇り、少しずつ日の出の時刻が早くなっていくのを感じます。頭上にはどこまでも続く青い空が広がり、ぽっかりと月も浮かんでいます。体育館の屋根からは鳥たちの楽しい会話が聴こえてきます。今日も素敵な一日が始まります。

表彰集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日10日(水)に表彰集会を開催しました。表彰集会では、先日行われた高崎市中体連春季大会で優勝したサッカー部や相撲部と、昨年度末に開催された「第14回中学生のためのソロコンサート」で入賞した吹奏楽部のみなさんに、校長先生から表彰状や優勝旗、メダルの授与が行われました。優勝や入賞したみなさん、おめでとうございます。

長野郷中学校生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日5月10日(水)に生徒総会をオンラインで開催しました。生徒総会では、昨年度の生徒会活動報告や決算報告、今年度の活動計画や予算計画、それに「よりよい学校生活を送るために」をテーマにした質疑応答などを行いました。

5/10(水) 今日の給食はチキンカレーです。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、チーズサラダです。カレーはインドで食べられてきたスパイスを使った料理が17世紀にイギリスへ伝わり、その後日本に伝わってきました。現在では、カレーは給食をはじめ国民的人気のある料理として定着しています。
 今日の給食は新鮮な鶏肉や新玉ねぎ、新じゃがいもを使ったチキンカレーです。麦ご飯やチーズサラダと一緒においしくいただきましょう。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。現在完了進行形について学習しています。生徒たちはタブレット端末を活用して英語による表現方法について確認したり、グループ活動でお互いの意見を交換しあったりして、現在完了進行形を使った表現について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「レタリングをしてみよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、レタリングの手順を確認したり、実際にレタリングをしたりして、楽しく美術科の授業に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「物質の成り立ち」をテーマに学習しています。生徒たちは、電流計や試験管などを使った実験を行ったり、タブレット端末の動画撮影機能を使って、実験の様子を記録したりして、物質の変化の様子について理解を深めています。

カーネーションの花言葉は「母の愛情」「純粋な愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(水)の朝の風景を撮影しました。凛とした空気の中に太陽の光が差し込んでいます。頭上にはどこまでも透き通った青空が広がり、遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。さわやかな朝を迎えました。
 5月10日の誕生花はカーネーションです。明治から大正にかけての頃、当時青山学院教授の先生がアメリカの母の日を紹介したことがきっかけで、日本でも5月の第2日曜日が「母の日」として定着し、「母の日」にカーネーションが贈られるようになったそうです。カーネーションの花言葉は「母の愛情」「感謝」「純粋な愛」。今日も素敵な一日が始まります。

美しい夕焼け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(火)の学校から見える夕焼けを撮影しました。美しい夕焼けに周りの山々の稜線がくっきりと描かれ、幻想的な風景が広がっています。
 今日は授業参観や学級懇談会、学年PTA、PTA専門委員会が行われました。保護者のみなさまにはたいへんお世話様になりました。今日も素敵な一日をすごすことができました。ありがとうございました。

5/9(火) 今日の給食は白身魚のフライです。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、横切り丸パン、ノンエッグタルタルソース、牛乳、白身魚のフライ、切り干しいかくんサラダ、コンソメスープです。
 ホキはオーストラリアやニュージーランド、南アフリカなどの水域に広く分布している海水魚です。成長すると体長が1m以上にもなる魚で、なかには20年以上生きるホキもいます。ホキの白身は淡白な味で、ムニエルやフライなどに使われています。
 今日の給食はホキを使ったフライです。丸パンにノンエッグタルタルソース、コンソメスープなどと一緒に上品な味わいを楽しみましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。乗法公式について学習しています。生徒たちは演習問題を通して、多項式の性質や乗法公式を使った計算などについて理解を深めています。一人一人が落ち着いた態度で授業に臨んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。物質の成り立ちについて学習しています。生徒たちは試験管や電流計などを使った実験を行ったり、実験の様子や結果をタブレット端末に記録したりして、物質の成り立ちについて深く学習しています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。ラジオ体操の実技に取り組んでいます。生徒たちは、タブレット端末の動画撮影機能を活用して、ラジオ体操の基本動作を確認したり、お互いの体操の様子を撮影したりして、楽しくラジオ体操の授業に取り組んでいます。

クローバーの花言葉は「約束」「幸運」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(火)の朝の風景を撮影しました。東からは眩しい朝陽が差し込み、頭上にはどこまでも続く青い空と白い雲が浮かんでいます。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。
 5月9日の誕生花はクローバー(シロツメクサ)です。クローバーの花言葉は「約束」や「幸運」、それに「私を思って」です。 これらの花言葉は、四つ葉のクローバーをみつけると幸せになれるといった言い伝えからきているそうです。今日も素敵な一日が始まります。

5/8(月) 今日の給食は「若竹汁」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、鶏肉のごまだれ焼き、ブロッコリーのおかか和え、若竹汁です。若竹汁は、春の新わかめと新竹の子のお吸い物です。新わかめと新竹の子は古くから相性がよいといわれ、別名「若竹椀」とも言います。
 今日の給食は、春を代表する食材である新芽のたけのこを使った「若竹汁」です。鶏肉のごまだれ焼きやブロッコリーのおかか和えと一緒に季節感を味わいながら、おいしくいただきましょう。

技術・家庭科(技術分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。「エネルギー資源の利用」をテーマに学習しています。生徒たちはタブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、家電や自動車などの仕組みについて調べることで、燃料や熱機関について理解を深めることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬季休業最終日
1/7 高崎市成人式
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式 職員会議
1/10 1、2年冬休み明けテスト

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート