【よつば】ジャガイモ収穫
たくさんのイモがとれました。 5月31日
ごはん こがねに かきたま汁 牛乳 【6年】プール掃除
これまで、職員、5年生としてきた掃除の仕上げです。 少し肌寒い日ですが皆ではりきって掃除をしています。 いじめゼロデー
今日は朝、代表委員が放送で呼びかけました。
いじめゼロの強化デーです。 「最近、友達が嫌だと感じることをしてしまったことはありませんか? その人がどう思うのか、どう感じるのかを考えて行動することでみんな仲良くすることができます。ぜひ、相手の気持ちを考えて思いやりのある行動をしていきましょう」 子どもたちが考え、話しています。 全校でお互いを大切にする行動をしましょう。 体育集会
並び方、退場の仕方ともに学年が上がるにつれ上手になり 成長を感じます。 5月30日
パーカーハウス クリスピーチキン ひよこ豆とじゃこのサラダ ニョッキのトマトスープ 牛乳 【5年】プール掃除
周囲の汚れとりやシャワーや腰洗い槽の掃除です。 暑い中の水洗いは楽しく、気持ちよさそうでした。 5月29日
たけのこご飯 イワシのみぞれ煮 ごまあえ 牛乳 除草作業
区長会より各地区の方々、PTAの役員の方々。大変お世話になりました。 【6年】いきいきサロン
先日の音楽集会と同じ演目です。 体育館で演奏し、公民館とzoomをつなぎ生中継です。 参加の皆様からは感想をいただきました。 ・すばらしい ・ハンドベルがいいね ・どれくらい練習したの?・・・1週間です。 ・6年生は大きいね 5月26日
カラフルごぼう丼 むらくも汁 牛乳 JRC登録式
JRC委員が活動について説明し、 全員で「誓い」を言います。 1年生にもバッジが渡されました。 これからも『気づき 考え 行動する』を行動目標として 実行していきます。 プール清掃
冬の間にたまった泥をかき出したり、 まわりに付いたコケをこすり落としたりしました。 夏の準備が進んでいます。 【1,2年】引き渡し訓練
子どもたちの安全を守るための訓練を実施できました。 ご協力いただきありがとうございました。 5月25日
食パン アジの海苔塩フライ チーズサラダ 豆のカレースープ 牛乳 音楽集会
合奏と合唱です。 リコーダーで「ラバーズコンチェルト」を演奏し、 次はいろいろな楽器で「日曜日よりの使者」を演奏しました。 3曲目は「カイト」を合唱しました。 最後は全校児童で校歌を歌いました。 5月24日
むぎごはん 厚揚げと豚肉の味噌いため サンラータン 牛乳 5月23日
コッペパン ハンバーグのイタリアンソースかけ 大豆とツナのサラダ ABCスープ 牛乳 読み聞かせ
5年生もよく聞いていました。 一緒に○を押すしぐさをしたりして楽しく聞きました。 高学年になっても読んでいただくことは あたたかく、うれしい時間になっています。 放課後学習会4〜6年
第一回目はボランティアの方との顔合わせをしました。 これからよろしくお願いします。 始めにマス計算をしましたが、しっかり集中していました。 その後は学年ごとのプリントにがんばって取り組みました。 |
|