5年林間学校〜榛名湖散策
活動のスタートは、榛名湖の散策からです。元気に歩き始めています。
5年林間学校〜到着
5年生が榛名林間学校へ到着しました。宿泊行事としては久しぶりの実施になります。天候も良く、楽しく活動できそうです。
6年春の校外学習〜多胡碑の拓本に挑戦
校外学習は、午後から「多胡碑記念館」へ移動し、上野三碑について学びました。実習では、多胡碑の文字を写し取る「拓本」に挑戦しましたが、短時間で上手にできたので、講師の先生からお褒めの言葉を頂きました。
6年春の校外学習〜博物館を見学
かみつけの里では、古墳時代の様子を分かりやすく展示しています。子どもたちは、埴輪や土器などを熱心に観察し、メモを取っていました。
6年春の校外学習〜古墳を見学
古墳の見学では、前方後円墳の大きさを間近に、当時の王の力の大きさや埴輪の精巧さなど、太古の世界に触れることができました。
6年春の校外学習〜勾玉づくりに挑戦
週末に春の候学習で「かみつけの里」へ行きました。雨模様の一日でしたが、大きなトラブルもなく実施できました。「勾玉づくり」では、職員の説明をよく聞いて、熱心に作業をしていました。出来栄えにも大満足のようでした。
根を張ることの力強さメダカの赤ちゃん可愛いな!
気候が良くなって、水温が上がってくると、メダカが産卵を始めます。ほぼ毎日のように産み続けるので、子どもたちも関心をもって観察しています。産卵から10日前後で孵化したメダカの赤ちゃんは、とても小さくて可愛らしいです。
2年生の授業の様子です
2年生の生活では、まちたんけんで普門寺に行きました。一生懸命メモをしながら、地域のことを知ることができました。
ジャガイモが育ってきました
理科の教材として、様々な植物や生き物を育てていますが、理科室のジャガイモが大きく育ってきました。主に6年生の単元で利用しますが、学習の時期と生育の状況を合わせるのがなかなか難しいですね。今年度は、順調に育ってくれているので、良かったです。
似ているようで何かが違う?小さいけど丈夫なたまご5月10日の給食ツナピラフはツナ、にんじん、マッシュルーム、グリーンピースが入っていて彩りよく食欲がそそられました。チーズポテトのじゃがいもは鹿児島県産の新じゃがでした。じゃがいもを蒸かして、チーズと塩こしょうで和えました。じゃがいもの蒸かし加減もちょうどよかったです。コンソメスープは玉ねぎの甘みが感じられました。新じゃがや新玉ねぎが旬を迎え、おいしい時期ですね。 5月9日の給食今日はみんなが大好き、ハンバーグでした。ハンバーグのソースはケチャップ味でしめじなどのきのこが入っていました。きのこやバターの風味が感じられるソースでした。コーンクリームスープはコーンがたくさん入っていて甘みがあり、まろやかなやさしい味のスープでした。 今日の給食カレーは人気メニューの一つです。今日のカレーは豚肉を使ったポークカレーでした。玉ねぎ、人参、じゃがいも、豚肉、それぞれの素材が活かされていました。サラダはわかめのシャキシャキとした歯ごたえがとても良かったです。 初メニューのうぐいすきなこ揚げパン!毎月、季節に合わせて給食技士さんが給食の盛りつけのところに掲示物を作ってくれています。給食室前を通るときに見てみてください。毎月、楽しみにしていてください!! 1年生の授業の様子です
算数のいくつといくつの学習に取り組んでいました。数字を書いたり、ブロックで確認したりと楽しそうに学習していました。
15分休みの様子です
南校庭では、1・2年生が芝生の上で走り回ったり、ジャングルジムや鉄棒などの遊具で遊んだりしていました。東校庭では、3年生以上の児童が、ドッジボールやサッカーなどのボールを使った遊びをしていました。みんな友達と楽しい時間を過ごしていました。
4年生の授業の様子です
国語の学習に取り組んでいました。
2年生の授業の様子です
1組の英語の授業の様子です。数字の言い方を練習していました。3組は図工で自分の顔の絵を描いていました。画面いっぱいに大きく描き、素敵な作品が完成しました。
|
|