10/3 運動会 3年遊競技(女子)
 3年生は「騎馬戦」です。女子の対戦は、思った以上に激しくて見応えがありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/3 運動会 2年生遊競技
 2年生はで綱引きで、力を結集し勝負しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/3 運動会 1年生遊競技
 「お猿の篭屋」はお猿のバランス感覚と素早い着替えがポイントです。仲間の声援が後押しして、いい勝負が展開されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/3 運動会 開会式
 快晴の秋空の下、運動会を開催しました。アップが遅くなってしまいましたが、塚中生の活気あふれる様子を紹介していきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月4日(水)給食の献立
バンズパン 
みそラーメン 青のりポテトビーンズ 牛乳 青のりポテトビーンズの大豆を揚げているところです。  
	 
 
	 
10月3日(火)給食の献立
麦ご飯 
ポークカレー 骨太サラダ オレンジジュース 運動会で全力で発揮できるよう疲労回復ビタミンのB1を多く含む豚肉を使ったポークカレーとカルシウムたっぷりの骨太サラダです。明日に疲れが残らないように、今日の夕飯は炭水化物、たんぱく質をしっかりとって、ゆっくり入浴をして早めに寝てほしいなと思います♪  
	 
10/2 運動会準備 3
 会場準備をしてくれた皆さん、お疲れ様でした。明日の朝も早くきて最終設営をしてくれるとのこと、行事の成功のために力を貸してくれてありがとう。 
 
	 
 
	 
10/2 運動会準備 2
 開会式や進行の打合せを行っています。 
 
	 
 
	 
10/2 運動会準備 1
 体育委員や生徒会役員、各部有志のみなさんが明日の会場準備をしてくれました。明日は思い切り動けるよう、朝食をしっかりとって元気に登校してください。 
 
	 
 
	 
10月2日(月)給食の献立
麦ご飯 のりふりかけ 
子持ちししゃも アーモンド和え 豚汁 牛乳 今日は、一気に涼しくなり、とても過ごしやすい日でした。 そんな日にぴったりな具だくさんの「豚汁」が体をぽかぽか温めてくれました。みそ、豚肉には体を温める働きがあるので、冷えた体を温めるにはぴったりの料理です♪  
	 
10/1 西関東マーチングコンテスト金賞受賞 祝!全国大会出場
 吹奏楽部が西関東マーチングコンテストで金賞受賞し、全国大会への出場を決めました。暑さや体力勝負の練習を積み重ねた努力が、結果に結びつきました。おめでとうございます。11月19日の大阪城ホールでも、塚中サウンドと一体感のある演技を披露してきてください。 
 
	 
 
	 
9月29日(金)給食の献立
ココア揚げパン 
ワンタンスープ ひじきサラダ 牛乳 中間テストおつかれ様でした。テストを終えた表情には達成感があふれ出ていたように思いました。そんな今日のメニューは、みんな大好き♪揚げパンでした。あまーいココアで少しでも疲れをとってもらえたらと思います♪  
	 
9/29 生徒会専門委員会
 前期専門委員会の活動を締めくくる時期となりました。 
「もう少しこんな活動ができるといい」「プラスアルファの言葉で話せるとよかった」など、次につながる振り返りを行っていました。後期専門委員会に生かし、さらに塚中を活気づけてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
9/29 避難訓練
 4校時に火災を想定した避難訓練を行いました。 
災害は場所も時間も選ばずにやってきます。日常の生活で「自分の考えをもち、判断して動く」ことを実践して、いざというときに冷静に行動できるようにしていきましょう。  
	 
 
	 
9/28 中間テスト 1日目
 3年生は、入試の練習を兼ねて、テストは常に制服で受験しています。 
1、2年生は移行期間なので、半袖・ハーフパンツ姿が多いです。 今日は、9月下旬と思えない暑さになりました。体調に合わせて服装の調節をしましょう。  
	 
	 
	 
9/28 中間テスト 1日目
 2学期前半の力試しです。テスト対策を生かすことができたでしょうか?今日の午後は、明日の2教科に向けて勉強をがんばってください。 
 
	 
	 
	 
9/27 授業の様子(3年 体育)その2
 本番は、各クラス3組の騎馬が、他クラスのヘルメット上の花を奪い合います。7クラスで行う騎馬戦は、見物です。 
 
	 
 
	 
9/27 授業の様子(3年 体育)
 学年遊競技の練習をしています。危険な行為やけがをしないことが一番、そして選手も応援側も一緒に楽しめることができたら最高です。3年生は長縄跳びも一体感が増してきました。 
 
	 
	 
	 
9月27日(水)給食の献立
コッペパン・ブルーベリージャム 
ポークビーンズ コンソメスープ オレンジ 牛乳  
	 
 
	 
9月26日(火)給食の献立
麦ご飯 
チキンカレー アーモンドチーズサラダ 牛乳 加熱調理したサラダや和え物は、食中毒の防止のために速やかに空冷、または水冷で冷やし、ギリギリまで冷蔵庫で保存しています。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |