12/25(月) 1年「終業式の一日」その2
先生から渡された「うしぶせ(通知表)」には、2学期挑戦したこと、がんばったことがたくさん書いてありました。「1学期と比べてどうだったかな」お家の人と一緒に2学期を振り返ってほしいと思います。
12/25(月) 2学期最後の20分休み その1
2学期最後の休み時間は、天気にも恵まれ、気持ちよく外で遊ぶことができました。冬休み中は、お家でも元気に過ごし、3学期になったら、また学校で元気にたくさん遊んでほしいと思います。
12/25(月) 2学期最後の20分休み その2
2学期最後の休み時間は、天気にも恵まれ、気持ちよく外で遊ぶことができました。冬休み中は、お家でも元気に過ごし、3学期になったら、また学校で元気にたくさん遊んでほしいと思います。
12/25(月) 2学期終業式
2学期の終業式が行われました。12月らしい寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい、大きな声で校歌を斉唱し、儀式に臨むことができました。校長先生からは、次のようなお話しをいただきました。
・運動会や修学旅行(4年ぶりの泊を伴う旅行)、校外学習、持久走大会などの大きな行事一つ一つに目標をもって挑戦できました。友達や家族、先生や地域の人たちの支えがあったことも忘れないでください。 ・通知表「うしぶせ」をお家の人と一緒に読んで、2学期の頑張ったこと、挑戦したことなどについて振り返りましょう。 ・冬休みは、「日本に伝わる風習、習わし」を意識して生活し、大切にする気持ちをもちましょう。 ・「命を守る冬休み」にしてください。自分の命は自分で守り、健康で安全で充実した冬休みにしてください。 校長先生のお話をうなずきながら、良い姿勢で最後までしっかり聞くことができました。 12/22(金) 今日の給食(クリスマスメニューの日)
本日の給食の献立は、ゆめロール、牛乳、グリルチキン、コーンポタージュ、キャベツとブロッコリーのサラダ、サンタさんのデザートでした。
クリスマスは、イエス=キリストの誕生をお祝いする日です。この日は世界中で伝統的な料理を作ってお祝いします。料理は国によって違いますが、アメリカやイギリスでは七面鳥、イタリアでは子羊の肉、ソーセージを食べます。今日は、チキンと体の芯から温めてくれるコーンポタージュ。そして、デザートにはサンタさんのデザートが付きました。 今年最後の給食をよく味わっていただきましょう。 12/22(金) 2学期大掃除 その1
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
3年生は、机と椅子の脚についたゴミを丁寧に取り除いていました。 12/22(金) 2学期大掃除 その2
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
4年生は、自分の学習用具の整理と下駄箱をきれいにしていました。6年生は、玄関の置き傘の整理をしていました。 12/22(金) 2学期大掃除 その3
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
6年生は、下級生の教室に行き、机運びのお手伝い、ロッカーや黒板をきれいにしていました。さすが6年生大変立派でした。 12/22(金) 2学期大掃除 その4
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
たてわり清掃では、上級生が下級生を優しくリードする姿が見られました。トイレはボランティアの方と一緒にきれいにしました。教室の床もピカピカになりました。 2学期お世話になった学校に感謝の気持ちをもってお掃除をすることができました。 12/22(金) 1年 読み聞かせ
今日の4時間目は、1年生の教室に校長先生がやってきて、絵本の読み聞かせをしていただきました。本が大好き、読み聞かせが大好きな1年生の子どもたちは、身を乗り出して、校長先生が読み聞かせるクリスマスの素敵なお話しを楽しむことができました。ひとあし早いクリスマスプレゼントに、子どもたちの満面の笑顔がとても印象的でした。
12/22(金) 6年理科「てこのはたらき」
今日の問題は「てこを使ってより小さな力でものを持ち上げるにはどうしたらよいのか」でした。予想を立てた後、支店と力点、作用点の距離を変えながら実験しました。
グループの中から、「結構小さな力で持ち上がるね」などのつぶやきが聞こえてきました。 12/22(金) 1年体育「とびばこあそび」その2
2学期最後の「跳び箱遊び」の時間でした。自分に合った跳び箱(2段、4段、5段)を何度も繰り返し跳んでいました。前回の学習よりみんなレベルアップをしていました。
12/22(金) 1年体育「とびばこあそび」その1
2学期最後の「跳び箱遊び」の時間でした。自分に合った跳び箱(2段、4段、5段)を何度も繰り返し跳んでいました。前回の学習よりみんなレベルアップをしていました。
12/21(木) 今日の給食(冬至献立の日)
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、かぼちゃカレー、れんこんサラダでした。
今日の給食は冬至の献立です。冬至とは、一年で一番昼が短くなる日のことです。今年は、12月22日が冬至となります。昔から日本では、ゆず湯に入って、かぼちゃを食べる習慣があります。また、「運盛り」といって、名前の終わりに「ん」がつく食べ物を食べると縁起がよいとされています。かぼちゃは、別名「なんきん」といい、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんとともに「冬至の七種」とされ、この「運盛り」の大切な一つとなっています。今日は、「かぼちゃカレー」に「かぼちゃ」、「サラダに「れんこん」が入っていました。 12/21(木) 6年書写「書き初めの練習」
4時間目6年生は、体育館で書き初めを行いました。
広い体育館の中、距離をとり、ゆっくり丁寧に「伝統を守る」と書いていました。1月が本番です。今日は、本番さながらに集中して取り組んでいました。 12/21(木) 5年理科「たしかめよう」
今日のめあては「これまで学習したことを振りかえよう」でした。
教科書の「たしかめよう」の問題にみんなで取り組みました。子供たちは、これまで「物のとけ方」について学習をしてきました。食塩とミョウバンのとけかたの違いや器具の使い方、メスシリンダーの読み方などを復習しました。 12/21(木) 4年国語「新しいスポーツを考えよう」
4年生は、国語の学習で「新スポーツ」について3つのグループに分かれて話し合いを続けてきました。今日は、その時話し合われて決まった3つのうち、2つの「新スポーツ」に実際に取り組んでいました。
「テーブルバルーン」と「フバッシー」です。「テーブルバルーン」は卓球台を使って二人組で風船を手で飛ばすスポーツです。制限時間は10分、5点先取した方が勝利となるルールです。「フバッシー」はバドミントンのラケットで風船をたたきながらしりとりをするそうです。どちらも楽しそうですね。 12/21(木) 3年算数「分数」
今日のめあては「これまで学習したことをしっかりとみにつける」でした。
教科書の「つないでいこう 算数の目」に取り組みました。分数の計算も小数の計算ももとにする数に注目して計算をしていました。 12/21(木) 2年算数「かけ算」
今日は「倍とかけ算」の学習に取り組んでいました。教科書の「もとのテープの3ばいの長さをもとめましょう」の問題で、教科書のテープ図に色を塗ったり、図から分かることを式に表したりして考えました。子供たちは、何倍を求めるにはかけ算の式で求められることに気付いていました。
12/21(木) 1年音楽「ようすをおもいうかべよう」
鍵盤ハーモニカで「日のまる」と「きらきらぼし」を演奏しました。歌詞で歌ったり、階名で歌ったりした後は、指づかいに気を付けて演奏をしました。
|
|