やるベンチャーに向けて
10月3日(火)より3日間、2年生がやるベンチャー(職業体験)をおこないます。
その準備として、本日学年集会をもちました。 事業所等にお世話になるにあたっての注意点や確認事項などを細かく打ち合わせしました。 また期間中にそれぞれが着けるワッペンに記名もしました。 さあ、明日からのやるベンチャーでは、いろいろなことを学んできてください。 合唱練習
文化祭でおこなわれる合唱コンクールに向けて、学級ごとに歌の練習がさかんにおこなわれています。
おもに昼休みや放課後の時間を利用して頑張っています。 各学級とも、パートごとに練習したり全体で練習したりと、工夫しながら取り組んでいるようです。 今回は、1年生の様子を紹介いたします。 清掃活動
放課後は全校一斉の清掃の時間です。
一日、自分たちが使った校舎をしっかりときれいにします。 たかが清掃、されど清掃です。 一日の締めくくりに大切な時間です。 2年技術
2年生の技術科では、プログラミングの学習をしています。
自分の作ったプログラムでパソコンを制御していきます。 本日は、パソコン室ではなくて図書室でデスクトップパソコンとタブレット端末を使いながら学習を進めていました。 11月におこなわれる技術科関ブロ大会に向けて、これからはこの形式で授業を進めていく予定です。 1年校外学習終了
それぞれのバスの中で解散式をおこないました。
予定より若干早く到着となります。 今日一日、天気に恵まれ体調不良者もなく、とても貴重な体験ができました。 お世話になりました。 道の駅出発今のところ予定通りです。 魚釣りなかなかレアな体験でした。 お昼休憩ペコペコだったようで、皆美味しそうに食べていました。 スカイブリッジラッキーでした。 不二洞大自然の凄さに驚いていました。 上野村到着これから、それぞれの活動が開始となります。 1年校外学習まず、学校で出発式をおこないました。 バスに乗り込んで上野村に出発です。 2年体育
体育館でバレーボールの学習をしていました。
チームに分かれて、まずはパス回しの練習をし、次に試合形式で練習をしました。 校内バレーボール大会に向けて、少しずつ連携が深まっていけるといいですね。 生徒会役員選挙
本日、次期生徒会本部役員を決めるための立会い演説会及び投票がおこなわれました。
応援演説者と立候補者がそれぞれ自分の思いを全校生徒に訴えかけました。 どの人も熱い思いが伝わってくる良い演説でした。 全員にとってとても良い社会勉強になったと思います。 ちなみに、結果は来週に発表されます。 学校保健委員会
本日放課後、第2回学校保健委員会を開催しました。
テーマは、「心の健康 〜価値観の違いを認め合おう〜 」でした。 まずは保健委員さんから、全校生徒を対象にとったアンケート結果から、自分と周りの人との気持ちのあり方などについての考察が発表されました。 その後、スクールカウンセラーの江原先生から「価値観」とは何か、どのように他の人と折り合いを付けていくのか、などの話を伺いました。 そして、グループワークをおこない、実際に他の人との意見のすり合わせ方を体験しました。 最後に学校医・学校薬剤師の先生方から助言をいただき終了となりました。 短い時間でしたが、とても考えさせられる有意義な委員会となりました。 お越しくださった保護者の皆様にも御礼申し上げます。 やるベンチャーに向けて
2年生は、10月初旬にやるベンチャー(職業体験学習)をおこないます。
現在、それに向けて様々な準備をしています。 今日は各事業所に持参する自己紹介文などの書類を記入していました。 このあと、実際に事業所にお願いに行くなどの予定も組まれています。 一つ一つが勉強ですね。 進路説明会
本日午後、3年生の生徒・保護者の皆様向けに進路説明会を開催しました。
進路選択に向けての今後の見通しや入試制度の説明などを中心におこないました。 今年度から制度の変更等があり、不透明な部分もあります。 ぜひ情報交換を密にして乗り越えていければと考えています。 総合19日が集金日となります。 お釣りのないように持ってくるようお願いします。 1年美術
1年生の美術では、「文字を表現する」ということで、漢字一文字をレタリングし、その中の一部分を絵に変えて表現する学習をしていました。
どの漢字を使って、どの部分を絵に変えるか、というところがオリジナリティーを発揮できる部分ですね。 どのように出来上がるか楽しみです。 生徒会本部役員立候補者
次期生徒会本部役員の立候補受付が締め切られ、立候補者が決定しました。
そして、いよいよ選挙運動期間が始まりました。 立候補者は、これから自らの公約等を訴えてアピールしていくことになります。 まずは登校時に、顔と名前を覚えてもらえるよう大きな声であいさつをしていました。 良い寺尾中を作れるよう頑張っていきましょう。 |
|