2年生 国語(みじかい言葉で) NO.2
「心がうごいたこと」で、「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」「したこと」について、考え、書いてきたことを基に、タブレットを使って詩を書きました。
自分で詩を書いた後には、友達と作品を見合いながらアドバイスをし合う時間もありました。教科書の詩の工夫を基に、グループごとにアドバイスをし合い、修正をしていました。 2年生 国語(みじかい言葉で) NO.1
11月30日(木)の2年1組の国語は、「みじかい言葉で」の単元で、「心がうごいたことをみじかい言葉で書く」という勉強でした。
たけのこ読みの詩の音読でスタートしました。子ども達は、立ったり座ったり、リズムよく楽しそうに音読していました。 今までの学習を基に、教科書の詩の工夫について発表したり、確認したりしていました。 3年生 算数(重さをはかって表そう)
3年1組の11月29日の算数は、「重さをはかって表そう」の学習でした。
「どうすれば、どちらがどれだけ重いかがわかるのだろうか」というめあてで、天秤を使って、はさみやのりの重さの比べ方を考える授業でした。 はさみやのりの重さを調べる活動では、グループの友達と協力し、どの子も意欲的に取り組んでいました。 5年生 道徳(心のレシーブ)
11月29日(水)の5年1組の道徳は、「心のレシーブ」という読み物資料を基に、「男女で協力するために必要なことは何か」というめあてで学習をしました。
日常生活を振り返ってアンケート「あなたは、学校生活で男女で協力できていると思いますか?」から、授業がスタートしました。タブレットのシンキングツールを使って、意見を可視化しみんなで考えていました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハンバーグおろしソース 切干大根とひじきの煮物 いもの子汁 今日は、里いもを使ったみそ汁です。 高崎産の里いもが納品されました。 今日の給食献立:こぎつねごはん ジョア さばの塩焼 即席漬 野菜の豆乳汁 今日は「和食の日」でもあるので、和食献立です。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 春巻 中華あえ 麻婆豆腐 今日は、中華献立です。中華あえには、野菜だけでなく「はるさめ」を 加えています。 今日の給食献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば ヨーグルトあえ 今日のヨーグルトあえには、季節の果物でもある「りんご」を 加えました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー コーンサラダ 今日は、ハヤシライスです。見た目の色や香りは、違うと思うのですが、子どもたちの中には、ごはんにかけると何でもカレーとなってしまうようです。 今日の給食献立:カレーピラフ 牛乳 アーモンドサラダ ミルクスープ サラダには、細切りになったアーモンドを使っています。かみごたえもあるので、カミカミメニューでもあります。 4年生 道徳(大きな絵はがき)NO.2
「大きな絵はがき」について、子どもたちは、シンキングツールを使って自分の意見を考えて書き、友達と意見交流を行いました。
振り返りでは、「友達が、間違っていたら言ってあげようと思いました。」「友達には正直に言ってあげようと思いました。」などの発表がありました。 4年生 道徳(大きな絵はがき)NO.1
11月28日(火)の2校時、4年1組は道徳の授業でした。「大きな絵はがき」という読み物資料を使って、「友情・信頼」について考えました。
はじめに、クラスで行ったアンケートを基に、友達とはどういうものかを考えました。次に、教師の範読を聞き、内容について確認し、「広子さんは、なぜ料金不足であることを伝えることにしたのだろうか」というめあてをみんなで決めて、学習しました。 6年生 体育(跳び箱)
6年生にとって、今年度最初の跳び箱の授業でした。
まず初め、これから行う開脚跳びや閉脚跳び、台上前転など、全ての跳び方に繋がる練習をできるように、みんなで協力して様々な練習ができる場をつくりました。 次に、先生から、どんな順番や方法で練習するか説明があり、練習方法を全体で確認しました。 最後に、それぞれの場所で一人一人が練習を頑張りました。 2年生 国語(詩)
2年1組の11月27日の国語は、「みじかい言葉で」という単元の学習で、めあては「心がうごいたことを書こう」でした。
この写真は、教科書に載っている「ピアノ」や「まっかな太陽」という詩について、みんなで音読したり、どんなことが書かれているか発表したりしているところです。 3年生 体育(走り幅跳び)
11月27日(月)、3年2組の体育は、「走り幅跳び」でした。走り幅跳びの跳び方のポイントを教えてっもらってから、練習をしました。先生から見本をみせてもらいアドバイスされた踏み切り方や着地のポイントを確認しながら、一人一人が練習を頑張っていました。
持久走大会 NO.8(3・4年生 男子)
持久走大会の最後は、3・4年生男子でした。「なんだか、緊張してきた。」と待っている間に言っている子もいました。スタートで整列した時の顔にも、緊張の様子がうかがえました。
本日最後のレースでしたが、どの子も最後まで頑張り、全員がゴールすることができました。 児童の皆さん、持久走大会、本当にお疲れ様でした。 旗振り等で持久走大会が安全にできるようにご協力いただいたいPTA役員の皆様、たいへんお世話になりました。また応援に来て下さった保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、暖かい応援をありがとうございました。 持久走大会 NO.7(3・4年生 女子)
準備体操やアップをして、時間になると、3・4年生女子の持久走がスタートしました。「ヨーイ」の言葉の後に、「バン」とピストルが鳴ると、一斉に走り出しました。「そのままついて行って。」「ガンバ!」などの声援を聞きながら頑張って走って行きました。
持久走大会 NO.6(1・2年生→3・4年生)
1・2年生の子たちがお家も人にみんなでお礼の挨拶をしていると、中学年の子たちが校庭に出てきました。
3・4年生は、校庭に整列し先生の話を聞き、準備体操をしたり、アップで校庭1周をしたりして、スターを待ちました。 持久走大会 NO.5(1年生)
2年生の持久走が終了すると、1年生の持久走がスタートしました。1年生は、小学校に入学して初めての持久走大会です。
コースを間違えずに走り、全員がゴールできました。お家の方から「がんばって。」と応援され、ニコニコしている子もいました。 持久走大会 NO.4(2年生)
高学年の持久走が終わると、1・2年生が校庭に出てきました。
校庭に出ると、準備体操やアップをして、スタートを待ちました。お家の人がたくさん来てくれて、子どもたちも嬉しそうでした。 2年生がスタートしました。男女一緒に走りました。みんな気合い十分でした。 |
|