令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。グループに分かれて発表をしていました。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の算数の授業の様子です。わり算の勉強をしています。
画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の国語の授業の様子です。リーフレットづくりも最終段階のようでした。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の社会科の授業の様子です。各自が都道府県の問題を作成していました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の様子です。「雪は新しいエネルギー」の学習のまとめをしていました。
画像1 画像1

1年生の様子です。

1年生の体育の授業の様子です。楽しみにしていたプールに入れました。
画像1 画像1

2年生の様子です。

2年生の体育の授業の様子です。今日はプールに入れました。蒸し暑かったのでとても気持ち良さそうでした。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の算数の授業の様子です。わり算の学習を進めていました。
画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の社会科の授業の様子です。県内の川について勉強していました。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の社会科の授業の様子です。都道府県の勉強を進めていました。先生が準備してくれたサトウキビもとてもよい教材となっていました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の国語の授業の様子です。「雪は新しいエネルギー」を勉強しています。
画像1 画像1

1年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

1年生の授業参観と学級懇談会の様子です。授業参観では算数の授業を行いました。たくさんの保護者の方が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

2年生の授業参観と学級懇談会の様子です。1組は「ありがとう りょうたさん」という教材で道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

3年生の授業参観と学級懇談会の様子です。授業は自分レシピという道徳の授業を行いました。2組は体育館でリズム・バランス運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

4年生の授業参観と学級懇談会の様子です。栄養教諭の丸山先生と担任によるティームティーチンングで保健の授業を行いました。2組は体育館でリズム・バランスを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

5年生の授業参観と学級懇談会の様子です。図画工作で糸のこを使った授業でした。学級懇談会の後は保護者の皆さんと担任で林間学校での写真を見ながら談笑していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業参観・学級懇談会の様子です。

6年生の授業参観は理科の授業でした。顕微鏡を使って微生物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子です。

1年生の国語の授業の様子です。先生の後に続きながら教科書を大きな声で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。一生懸命教科書の音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子です。

3年生の様子です。算数の授業が始まる前に、先生のところに集まって漢字のクイズをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)