12月11日(月) 3年生授業風景「音が入るといいね」「まるで○○みたいのように、例えを使うと様子がわかりやすい」「どんな気持ちか、入れると伝わる」 はやく詩を書きたくなってきました。どんなテーマ(もの、出来事、印象に残ったこと)にするか考えてくることが宿題です。Xチャートを使って言葉を集めていき、詩を作成していきます。 12月11日(月) 冬休みまであと2週間児童玄関には、手島先生手作りのクリスマスリーズが飾られています。学校の敷地に植えられているヒバなどを使って作ってくれました。12月は子供たちにとって特別な月のようです。大人にとっては「師走」といわれるように、気ぜわしい月ですが、慌てず丁寧にを心がけ、2023年が達成感で終わるよう指導に当たっていきたいと思います。 12月9日(土)今年最後の合唱練習150周年式典での発表が終わり、次は2月の演奏会に向けた練習が始まっています。 2月24日(土)、ソシアスで行われます。 150周年式典の発表を見て、新しい仲間が加わり36名になりました。にぎやかに練習がはじまりました。 12月8日(金)3年生授業風景こそあど言葉は、「こ」は自分に近いもののとき、「そ」は相手に近いもの、「あ」は自分の相手も遠いもの、「ど」はわからないときに使うなどが分類してわかりました。「そっか、くらしのなかでたくさん使っていたけど、そういうことね」と感心した様子でした。 最後は、ペアになって「こそあど言葉」を使って会話し合っていました。楽しく「こそあど言葉」を学習することができました。 12月8日(金)学力テストしーんと静まり返った校舎。40分間集中して真剣に問題に取り組んでいました。 6年生の廊下には、図工の作品が並んでしました。「将来の自分」10年後・20年後は何をしているか、していたいか・・・今の延長にそれがあります。今を大切に生きることを伝えていきたいと思います。 12月8日(金)の給食牛乳 キーマカレー かぶとツナのサラダ 久々に、ナンとキーマカレーを組み合わせた献立の登場です。ごはんと食べるカレーとはまた違ったおいしさがありますね。キーマカレーには、ひき肉の形に合わせ、細かく切った大豆も入っていて、普通のカレーよりも栄養価が高くなるので、ナンと一緒にキーマカレーも残さずに食べてほしいと思います。 根菜類のかぶを使ったサラダも、ツナドレッシングで、かぶやほかの野菜もおいしく食べられると思うので、かぶのもつフレッシュさや甘みを味わって食べましょう。 12月7日(木)地域合同学校保健委員会話し合いの結果は、学校ほけんだよりにて報告します。 中学生から、小学生に「メディアを甘く見ないほうがいい」「時間を決めたりメディアと離れたりしないといけない」「自分の意思を強くもつ」「勉強時間を作るため、メディアの時間を減らす」など、アドバイスがありました。 自分が通う中学校の先輩の立派な姿を見て刺激になった6年生です。中学生になると時間をうまく使わなければならないことがわかりました。今から、メディア付けにならないように、けじめをつけた生活を送ってほしいと思います。 今日の発表内容を全校児童にも報告します。 12月7日(木)の給食牛乳 とうふとわかめのスープ おさつチップス さつまいもを薄く切って、油で揚げたおさつチップスを作りました。味付けもほんの少しの塩だけですが、さつまいもの素材の味とパリッとした食感でおいしく食べられると思います。 キムチの辛味で食欲のそそるチャーハンや、栄養価の高い豆腐やわかめを入れたスープを組み合わせた中華献立を、おいしく、残さずに食べましょう。 12月7日(木)学力テスト1日目あきらめずに最後まで問題に取り組んでほしいと思います。明日は、5・6年生は理科と社会が残っています。教科書を見直すだけでもいいと思います。しっかり復習して臨んでほしいと思います。 「テスト、頑張ってね!」と言うと「ハーイ!」と返してくれました。 なかよしフェスティバル8「もっと、遊びたかったー。」という声が聞こえてきます。 2年生のみなさん、1年生のためにどうもありがとう。 1年生のみなさん、来年は自分たちが1年生を招いてフェスティバルをやりますよ。今日のみなさんのように、楽しんでくれるといいですね。 なかよしフェスティバル7なかよしフェスティバル6なかよしフェスティバル5なかよしフェスティバル4どのグループも力作揃いです。 なかよしフェスティバル3なかよしフェスティバル2なかよしフェスティバル12年生生活科 なかよしフェスティバル12月6日(水)育成会写生大会表彰212月6日(水)育成会写生大会表彰京ケ島小の子ども育成会は景品が豪華なのでびっくりしました。賞に入った子どもたち、おめでとうございます!来年もぜひ参加してくださいね。 |
|