修学旅行No.2グループ活動開始です。 修学旅行No.1この後は、いざ鎌倉。 11/15 6年「修学旅行」6年生が、修学旅行に出かけていきました。 鎌倉、横浜、東京方面へ行く1泊の修学旅行です。 学校で行く宿泊の旅行は、これが初めてです。 早朝、寒い中、たくさんの保護者の方に見守られ、出発しました。 2日間、楽しんできてください。 いってらっしゃい!! 11/14 5年英語「Where do you want to go?」5年生は、行ってみたい都道府県についてのクイズを英語で作り、友だちと伝え合いました。 声の大きさやジェスチャー、リアクション、相手の目を見て…などポイントを押さえながら、活発にやりとりができました。 11月13日(月) 今日は保健集会がありましたまた、計画委員の児童は11月の生活目標を発表しました。 今月は、「まわりに気をつけてろうかを歩こう」と「自分のペースで、体力をつけよう」です。みんなでこの目標に向かって、頑張っていきましょう。 11月13日(月) 持久走試走(2校時・低学年)低学年はやや短めのコースで、箕郷第三保育園の前を通って、車郷小学校の敷地の周りを走りました。 低学年児童も、参加した全員がはりきって走り、見事に完走しました。 11月13日(月) 持久走試走(1校時・中学年)1校時は、中学年(3・4学年)です。 鳴沢湖沿いの遊歩道を含むコースを走り、参加児童全員が完走できました。 箕郷地域総合文化祭展示は明日までです。ぜひ、子供たちの力作をご覧ください。 11/10 3年 高崎中央消防署見学11/10 3年校外学習「消防署見学」3年生が、社会で勉強している消防署の見学に出かけていきました。 八千代町にある高崎中央消防署を見学させていただきます。 いってらっしゃい!! 11/9 6年「卒業記念アルバム写真撮影」今日は6年生が、卒業記念アルバムの写真撮影をしています。 いい顔で撮れたようです。 このあとは、クラブ活動ごとに写真撮影をします。 11/9 20分休み「5分間走」20分休みに全校児童が外に出て、体力づくりに励んでいます。 校内持久走大会は、11月24日(金)です。応援、よろしくお願いいたします。 11/9 上毛ジュニア俳壇今日は、語呂合わせで「いい句の日」! うれしいことに、たくさんの児童作品が上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に掲載されましたので、ご紹介します。 ふたばの部 秋の空夕日といっしょに消えていく 4年児童 秋の山実りの宝探すわたし 4年児童 いな光夜におちればねぶそくだ 4年児童 若葉の部 散歩中話し相手は赤とんぼ 6年児童 児童の中には、今年に入って100句以上も詠んでいる子がいます。 感心しています。 今日もすてきな作品ばかりで、心が洗われました。 11月8日(水) 1、2年生 校内持久走大会のコースを確認しましたコースは学校の周囲を一周するのですが、車道に出たり舗装されていない所があったりするので、転ばないように気をつけることなどを確認しました。 13日の試走と24日の校内持久走大会では、多くの保護者の方のお力をお借りして、児童が安全に走行できるよう見守りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 11/8 児童玄関に……児童玄関にクリスマスツリー!! 校務員さんとALTがクリスマスツリーを出してくれました。 イルミネーション付きです。 そして、ツリーの隣には「Merry Christmas!」を下げたドラゴンが! 何でできているでしょう? 器用で、根気強いALTの力作です。 11月8日(水) 連合音楽祭に出発です低学年や職員からエールを送られる中、みんなでバスに乗り込んで出発しました。大きな声で、がんばって歌ってきてください。 4年 プラネタリウム今晩、星が見えるといいですね。 11/7 4年「校外学習」4年生が校外学習に出かけていきました。 このあと、雨が上がる予報で、ホッとしています。 今日は、高崎市少年科学館とTAGO STUDIO TAKASAKIに行きます。 少年科学館ではプラネタリウムを見て夜空の勉強をします。 なんと、今年はプラネタリウムが作られて100年!!という記念の年だそうです。 タゴスタジオでは、校歌を歌って録音をしていただく予定です。 今日も、充実した見学、体験になりそうですね。 いってらっしゃい!! 11月6日(月) 音楽集会で、連合音楽祭の練習の成果を発表しました毎日練習してきた曲ですが、人前では少し緊張したかもしれません。それでも、大きな声で歌い切りました。本番では、今日のことを思い出して頑張ってください。 11/6 第13回たけのこクラブ放課後補充学習「たけのこクラブ」がありました。 今日は、2年生と3年生の日です。 どちらの教室も、真剣に取り組んでいました。 ボランティアのみなさま、いつも丁寧なご指導や励ましをありがとうございます。 |
|