1・2年生 生活科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の図画工作の授業の様子です。「おおきな木」を、みんな一生懸命描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子です。
2年生の図画工作の授業の様子です。上手に絵を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子です。
3年生の国語の授業の様子です。めだかの身体の特徴を、教科書の本文から見つけていました。たくさんの先生で授業を見ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子です。
4年生の体育の授業の様子です。体育館でシャトルランをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の英語の授業の様子です。I can / I can't を使って伝えたいことを表現する活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の音楽の授業の様子です。南陽台コンサートに向けて練習を重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生を受け入れました。
本日から31日まで群馬大学共同教育学部の3年生を受け入れました。配属は4年生になります。全校朝礼で挨拶をしてもらいました。
![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の体育の授業の様子です。今日はボール投げをします。
![]() ![]() 2年生の様子です。
2年生の国語の授業の様子です。「反対の意味の言葉や似た意味の言葉」について勉強しています。
![]() ![]() 3年生の様子です。
3年生の図画工作の授業の様子です。細かい色塗りを頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子です。
4年生の道徳の授業の様子です。「花さき山」を題材として学習しています。4年生は意見がたくさん出て活発なやりとりが行われています。
![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の国語の授業の様子です。AIについて調べ学習をしていました。
![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の算数の授業の様子です。角柱と円柱の体積のテストをしていました。
![]() ![]() 1年生の様子です。
1年生の国語の授業の様子です。漢字の「田」を勉強していました。しっかり頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子です。
2年生の体育の授業の様子です。シャトルランを5年生のお手本を見て頑張るようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子です。
3年生の国語の授業の様子です。体育の後の国語ですが、しっかり切り替えができていました。
![]() ![]() 4年生の様子です。
4年生の社会科の授業の様子です。災害と備えについて勉強しています。とてもよい姿勢で授業を受けていました。
![]() ![]() 5年生の様子です。
5年生の体育の授業の様子です。2年生と一緒に体育館でシャトルランをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子です。
6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってナップザックを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|