12月25日 2年生鳴沢湖へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、2年生は鳴沢湖を1周してきました。
気持ちのよい冬晴れ、鳴沢湖の湖面も、きらきら輝いていました。

明日からの冬休み、ケガや事故なく過ごし、1月9日の始業式には、
93名全員が笑顔で登校できるといいですね。
2学期も、たいへんお世話になりました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(ふれあい公園)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)
最終目的地。13箇所目のふれあい公園に到着。
20分間、思い切り遊んで、学校に無事、戻りました。
みなさん、お疲れ様でした。

12/22 2年 生活科「町たんけん(消防署)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
高崎北消防署箕郷分署に伺いました。
ポンプ車と救急車を車庫から出してくださいました。
たくさんの質問にも答えてくださり…1日に何度も出動要請があることを知りました。
「消防士さんは、1分で(消防服に)着替えられるとテレビで見ました!」と子どもがお伝えすると、実際に着替えを見せてくださいました。
ありがとうございました。



12/22 2年 生活科「町たんけん(箕郷図書館)」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(金)
11箇所目は高崎市立箕郷図書館。
今日は、残念ながら休館日でした。

12月22日(金) 5年総合的な学習の時間「収穫祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金) 5年生は、地域の米農家さんに大変お世話になり、米作り体験をさせていただきました。
春から始まったこの勉強は、今日収穫祭を迎えました。お世話になった方々をお招きしての収穫祭です。
力を合わせて作ったお米を米農家さんに精米していただきました。そして、届けていただいたお米を使って、ご飯を炊きました。炊飯器ではなく、先日家庭科で学習したことを活かし、お鍋で炊きました。
炊いたお米の味を農家のみなさんに確かめてもらいました。自分たちで初めて作ったお米の味は、甘くて格別ですね。塩だけ付けて食べても、ごちそうでした。
そこでサプライズ。3年生の時にお世話になった梅農家さんが脱穀に引き続き駆けつけてくださり、2年前に収穫したあのときの梅を使った梅ペーストを食べさせてくださいました。
こちらもおいしくて、おいしくて!!とまりませんでした!
地域の皆様に支えていただき、地域の産業や食について学んでいます。
どうもありがとうございました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(銀行)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
10箇所目は銀行です。
見逃さないように一生懸命探したら、緑色の看板を見つけることができました。
こちらは外から外観を見せていただきました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(箕郷郵便局)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
9箇所目は箕郷郵便局。
中まで入ったことがある子は、ほんの数名でした。
箕郷町内への配達は、群馬郵便局がしてくれているとのこと。
今は配達用として使われなくなったバックヤードで、郵便局長さんがたくさんの質問に答えてくださいました。

掃除も最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、掃除も最終でした。
1年生は廊下の床の汚れをこすっていたり、2年生は下駄箱の中をほうきで掃いていたり、5年生はトイレ掃除をていねいにみがいていたり…。
5校時には、4年生は教室の大掃除を、3年生は机の中を掃除していました。
6年生は、学校の代表として、学習室や音楽室のワックスがけを行ってくれました。
自分たちで考えて行動する姿、たのもしいですね。

12/22 2年 生活科「町たんけん(箕郷支所)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
箕郷支所も1階から2階までご挨拶しながら回らせていただきました。
ロビーにあったジオラマを食い入るように見て、「あ!車郷小見つけた!!」「箕郷第三保育園もある!」とうれしそうでした。

12/22 2年 生活科「町たんけん(箕郷公民館)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
高崎市箕郷公民館もお邪魔させていただきました。
会議室や和室などいろいろな部屋を見せていただきました。
トイレも貸していただき、助かりました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(金龍寺)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
見つけられず素通りしてしまった金龍寺を見つけることができました!!
立派なお寺でした。

12/22 2年 生活科「町たんけん(コンクリートブロックの会社)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
コンクリートやブロックを作っている大きな工場を外から見せていただきました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(箕郷温泉)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
4箇所目。金龍寺をめざして歩いたのですが、見つからず…。
箕郷温泉にたどり着きました。
館内も見せていただきました。
「今日、疲れたから、家族と入りに来ようかな」なんて声も聞こえました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(水車小屋)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
3箇所目は、高崎市指定重要文化財「上芝の共同水車」でした。
箕郷地域には明治時代の初め頃から水車が多く見られるようになったそうです。
最盛期にはなんと!町内で30数基が稼動していたそうです。
今は、平成9年に復元されたこの1基のみだそうです。
子どもたちは、「昔話に出てきそう!」と喜んでいました。

2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期最後の給食。
チキンやケーキなどのXmasメニューでした。
2学期も、元気いっぱい活動し、給食をもりもり食べて、
頑張りましたね。

12/22 2年 生活科「町たんけん(消防団)」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(金)
2箇所目は、高崎市消防団箕郷方面隊第二分団。
外から、ぐるっと一回り。
見せていただきました。

12/22 2年 生活科「町たんけん(飯玉神社)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金)
2年生は、今日、町たんけんに出かけました。
9時過ぎに出発。
13箇所を回ります。
1箇所目はおなじみの飯玉神社。
無事全部、回れますようにとお祈りして出発しました。

12/21 6年国語「総まとめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(木)
真剣に、そして集中して各自の課題に取り組んでいました。

12/21 5年家庭科「食べて元気に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)
5年生は冬休みに家庭科の調理の宿題が出るようです。調理したら、写真に撮ってワークシートに記入し、タブレットで送ることになりました。

12/21 4年算数「総復習」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(木)
4年生も算数でテストをしたあと、2学期までの算数の総復習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31