3年手話教室

1月15日(月)、5校時、講師の方をお招きして手話教室を行いました。児童たちは、みかんやりんご、サッカーや野球など身近な言葉を手話で表す方法を予想してみたり、実際に手話で会話したりしました。貴重な経験ができ、「楽しかった。」「自分の名前を手話でやってみたい。」など言っていました。手話教室で学習したことを、今後の総合の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(金)火災対応避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという設定で全校で校庭に避難しました。「おさない」「走らない(校舎内)」「しゃべらない」「もどらない」の「おはしも」を意識して行動をしました。避難後、校長先生や消防署の方からお話を聞きました。職員は消火器の使い方を改めて教えていただきました。火事になった時は、ハンカチなどで口を押さえて、落ち着いて行動することの大切さを学びました。

音楽集会

1月11日(木)、朝行事で音楽集会を行いました。体育館で、声出し練習をしたあと、「花は咲く」を全校で歌いました。子どもたちは心を込めて歌い、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(水)の5・6時間目に、体育館で、書き初め大会を行いました。「世界の国」を集中して、書くことができました。一番良く書くことができたものは、授業参観の際に、掲示します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 クラブ9(3年見学予備日) 校内書き初め展1
1/18 縦割り班遊び3 校内書き初め展2
1/19 校内書き初め展3
1/20 中等教育学校選抜検査
1/22 代表委員会
1/23 長縄集会