【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
5色百人一首に取り組んでいました。先生が読み手をして、子どもたちが札を拾っていました。楽しみながら学習していました。 【1.2年】お楽しみ会
1.2年生はお楽しみ会を企画して、実施していました。
オルガンで曲を弾いたりダンスを踊ったりと自分の得意なことを発表していました。2学期も自信を持って、色々なことに活動することができました。 12/22 一番の寒さ
今シーズン一番の寒さとなりました。浅間山にも雪が積もったようです。
きょうだいで仲良く登校する姿がありました。 【6年】理科
てこのはたらきについて、復習をしていました。てこは、身近なところで使われています。てこを学習することで、自分たちの生活が楽になっていることに感じたことでしょう。
【5年】算数
ひし形の面積の求め方について取り組んでいました。まずは自分で考え、そしてクラスで交流をして、ひし形の面積の求め方を解明しました。考えて解き明かしていくことの面白さを実感しています。
【4年】算数
算数を頑張っていました。○と□を使い課題を解いていました。4年生の算数も2学期末になると、だいぶ難しくなってきます。それでも子どもたちは、自分の力で解こうと努力していました。
12/21 鶏の竜田揚げをガブリ
本日の献立は、鶏の竜田揚げ、わかめご飯、千草和え、さつま汁、牛乳です。
今日はさつま汁のさつまいもについてです。さつまいもは、台風、干ばつなどの気象の変化に強く安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など救済する作物として重視されてきました。いもの中では糖分含量が多く、甘みが強いため、焼き芋としても人気です。ベータカロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含み、呼び方は甘薯、唐芋ともいいます。産地は、鹿児島、茨城、千葉などで、旬は9〜11月です。選び方は、ふっくらとして皮につやのあるものがよいでしょう。焼き芋、ふかしいも、てんぷら、煮物、菓子類などにするほかでんぷん、焼酎などの原料、飼料にもなります。 人権標語: みんなの心に いじめがなければ 楽しい学校にできる(4年生) 【1・2年】体育
縄跳び運動に取り組んでいました。前回しだけでなく、後ろ回しなど難しい跳び方にも挑戦しています。縄跳びの面白さも実感してきています。冬場の体育は、縄跳びをすることが多くなりますので、冬休み中、家でも練習してみましょう。
【1年】国語
書き初め練習を行っていました。「お正月」の練習です。担任より注意するところや書き方などについて話を聞き、集中して取り組みました。
【4年】国語
年明けの書き初め大会に向けての練習を行っていました。一字一字心を整え、文字のバランスを考えながら取り組んでいました。冬休み中の宿題にもなっています。書き初め大会では、練習してきた成果が発揮できることを願っています。
12/20 鮭と冬野菜のシチュー今日はサラダに入っている大根についてです。大根には、ジアスターゼと言うでんぷん分解酵素が多く含まれているため、消化を助け、胃もたれや胸焼けなどに効果があるそうです。大根の辛味成分には、発がん抑制作用や抗菌作用があるとされています。大根の葉の部分には、ビタミンC、カリウム、カルシウムなどを多く含みます。風邪予防にしっかり旬の冬野菜を食べましょう。 人権標語:いやなこと 絶対しない 思いやり(4年生) 【6年】社会
6年生は社会の授業でした。
めあては、「明治時代の日本はどのような国づくりを進め、世界に歩み出していったのでしょうか」です。歴史の学習ですが、地図帳も使いながら学習に取り組んでいました。たくさんの資料を活用しながら問題解決に取り組んでいます。 【5年】算数
5年生は算数の授業でした。
台形の面積の求め方について学習していました。既習事項を生かしながら、求め方を追究していました。集中して取り組んでいました。 【3年】国語
3年生は国語の授業でした。
図書館の本を借りてきて、慣用句について調べていました。 【2年】国語
2年生は国語の授業でした。
めあては、「かさこじぞうのお話を聞いて、感想を伝え合おう」です。CDをよく聞いて、文章を確認していました。 【1年】国語
1年生は国語の授業でした。
友だちに紹介したい本についてまとめていました。文だけでなく絵も上手に描けていました。 体育集会
体育集会は、体育館で長縄に取り組みました。
縦割り班ごとに跳びました。今回は、一番多く跳べた班は300回以上でした。低学年児童は、高学年児童をお手本に頑張っていました。 12/20 登校風景
朝日が昇らず、寒い朝でした。それでも元気に登校してきました。
【1・2・3・4年】音楽
低・中学年の合同音楽です。「茶色のこびん」の合奏に取り組んでいました。打楽器のバチを変えたり楽器のたたき方をかえたりして、良い音を出そうと工夫していました。何度か練習した後、みんなで合奏をしました。
12/19 麻婆豆腐でご飯がすすむ今日は朝ごはんについてです。朝は1日の出発点です。寝ていた体も頭も活動を開始するときです。朝ごはんを食べると眠っていた頭や体の筋肉も目覚め、活動を始めます。もし、朝ごはんを食べずに登校すると、体力が低下し、疲れやすくなってしまいます。また脳もエネルギー不足になり、集中力や記憶力が低下してしまいますので、勉強もはかどりません。しっかり朝ごはんを食べて登校し、運動と勉強を頑張りましょう。 人権標語: いつも楽しく過ごすために 相手に思いやりをもとう(4年生) |
|