11/17(金) 6年図工「6年生の思い出」

 6年生は、図工の時間「6年生の思い出」と題して自分のランドセルの絵を描いています。まだ、下描きの段階ですが、小学校生活の6年間を共に過ごしたランドセルをよく見ながら画いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 5年音楽「曲想の変化を感じ取ろう」

 授業の初めに、「ともだちになるために」と「Yの花」を歌いました。2つの曲はいずれも11月29日の思いやり集会のときに歌う曲です。「ともだちになるために」は、手話を付けて歌います。5年生は、連合音楽祭に出演してから一層歌が上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金)  4年算数「四角形の特ちょうを調べよう」

 今日のめあては「教室の中から『垂直・平行』になっているものを見つけよう」でした。教室の中から、「これは!」というものを見つけてタブレットで撮影していました。 撮影したものが何かをノートにメモをしたあと、友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 3年国語「モチモチの木」

 今日のめあては「豆太は、物語のはじめと終わりで変わったのだろうか」でした。
 これまで学習してきたお話の流れを確認し、「かわった」「どちらともいえない」「かわらない」の3つの立場に分かれて話し合いをしていました。
 「おくびょうなところは変わっていないかな」「勇気が出るようになった」・・・。いろいろな意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 2年体育「かけ算」

 今日のめあては「2のだんを作っておぼえよう」でした。
最初に5の段の復習をし、2の段の九九を唱えました。2の段の九九を唱えた後は、気付いたことを発表しました。
 「2,4,6,8・・・。となっている」「2ずつ増えている」などの気付きを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 1年国語「うみへのながいたび」

 前回の授業では、CDの範読を聴き、どのような旅なのかを考えました。今日は、授業の初めにみんなで音読をしました。みんな一生懸命がんばって音読をしていました。お家での音読の課題も出ていると思います。たくさん練習して上手に音読できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 読み聞かせ その1

 本日、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。読み聞かせをしていただいた本は、
 1年生、「しょうぼうじどうしゃジプタ」
 2年生、「あいつもともだち」
 3年生、「なまえのないねこ」ほか
 でした。
 冷たい雨の降る中、子どもたちのためにお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(金) 読み聞かせ その2

 本日、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。読み聞かせをしていただいた本は、
 4年生、「ぼくがあかちゃんだったとき」
 5年生、「あきのセーターをつくりに」ほか
 6年生、「秋を見たかった雪だるま」
 でした。
 冷たい雨の降る中、子どもたちのためにお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 6年外国語「Lesson 6 Olympics and Paralympics 世界で活やくするスポーツ選手」

 今日のゴールは「スポーツ選手の紹介を聞き取ろう」でした。
 What sports do you want to try? I want to try 〜.
 スポーツ選手の紹介を英語で聴き、どのスポーツ選手のことかを答えました。子どもたちは、集中して英語を聞き、自分の分かるワードからどのスポーツ選手のことかを想像していました。取り、分かった人は手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 5、6年合同体育「持久走大会試走」

 今日の体育は、5、6年生合同で持久走大会に向けた試走を行いました。校庭で準備体操をした後、持久走大会の会場であるかたくりの里駐車場に移動し、実際の持久走コースを走りました。風もなく、良く晴れ渡った青空の下、子どもたちは、スタートとともに、元気よく持久走コースを駆け抜けていきました。試走にあたり、保護者ボランティアの皆様にご協力いただき、子どもたちも安心して走ることができました。ありがとうございました。持久走大会本番まで、あと1週間です。みなさん、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木)  4年国語「ごんぎつね」

 今日は、「ごんぎつね」のテストに取り組んでいました。学習したことを思い出し、問題文をよく読みながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 3年理科「音を出して調べよう」

 今日のめあては「楽器で音を出して、楽器がふるえるか調べよう」でした。
 鉄琴、大太鼓、シンバルなどの楽器で音を出したり、止めたりして、音が出るときの物の様子を調べました。
 太鼓の皮に貼った付箋の動きを観察したり、鉄琴の上に物を置き、動きを観察したりしました。子どもたちはこの実験を通して、音が出ているときには物が震えていることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 2年体育「持久走の練習」

 今日は、カタクリの行き、持久走のコースを歩いて確認しました。2年生は、1年生の時より200m長い700mを走ります。曲がるところも去年とは違います。先生のお話を聞きながらコース一周を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 1年体育「持久走の練習」

 今日は、カタクリの里まで行き、実際の持久走のコースを歩いて確認しました。1年生にとっては初めての持久走、500mを走ります。落ち葉に気を付け、曲がるところを間違えないように先生のお話を聞きながらコースを歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、群馬のねぎこんコロッケソースかけ、茎わかめのきんぴら、呉汁でした。
 今日のコロッケの中には、細長く切った長ねぎとしらたきが入っていました。いずれも、群馬県の特産品です。みなさんがよく知っている上毛かるたの「ね」の読み札にもあるように、群馬県ではねぎとこんにゃくが昔からたくさん栽培されてきました。こんにゃく芋の収穫量は全国1位で、県内各地で栽培されています。今日は、郷土の特産品に感謝しながらいただきましょう。
画像1 画像1

11/15(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、冬瓜入りマーボー豆腐、ほうれん草のナムルでした。
 冬瓜は夏野菜ですが、長期保存ができる野菜で、上手に保存すると12月位まで保存しておくことができます。漢字で書くと「冬の瓜」と書く「とうがん」は、体の中の余分な塩分を外に出してくれるカリウムという栄養素がたくさん含まれています。また、水分が多く味が染み込みやすいので、煮込み料理に向いています。マーボー豆腐のたれが染み込んでよりいっそうおいしくいただけます。
画像1 画像1

11/15(水) 朝活動: ブックフェスティバル〜ビブリオバトル〜その1

 今日の朝活動は、「ブックフェスティバル〜ビブリオバトル〜」でした。昨年は、感染症対策のため、オンラインでの開催でしたが、今年は全校児童が体育館に集まって開催することができました。
 “ビブリオバトル”とは、自分の一番のお気に入りの本を発表し合い、その発表を聞いた人たちが「どの本が読みたくなったか」を基準に投票し勝者(チャンプ本)を決めるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 朝活動: ブックフェスティバル〜ビブリオバトル〜その2

 今回は、4名の図書委員がバトラーとなり、制限時間3分間の中で本の魅力を紹介し、自分の思いを熱く語りました。どの発表も素晴らしく、どの本に投票するのかとても悩ましい様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 5年道徳「友情、信頼」

 今日のめあては「理解し合う心について考えよう」でした。教材文「心のレシーブ」は、クラス対抗のスポーツ大会に同じチームとして参加することになった男女4人が、対立や互いの不信感を乗り越えて同じ友達として信頼し協力し合っていこうと変わっていく様子を画いた内容です。
 チームのメンバーの気持ちを考える場面では、場面絵を見ながら意見を出し合いました。
 子どもたちは、登場人物になったつもりで気持ちを考え、活発に意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 3年道徳「個性の伸長」(学習参観)

 今日のめあては「自分のよいところを伸ばす」でした。
 教材文「じゃがいもの歌」は、主人公が物置でじゃがいもを見ていると一つ一つ違うことに気付く。じゃがいもから学級の仲間を思い浮かべていくうちに、注意されてばかりいる子のもっている良さに気付いてく。という内容です。
 子どもたちは、授業の後半で「自分らしさとは」「自分の良さとは」について考えました。
 事前に友達が書いた「自分のよいところ」カードを見て、自信をもって「自分らしさと良さ」について書くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ(5)
SC(10)
1/23 地域合同学校保健委員会
1/24 環境給食集会