交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通指導員さんをお招きし、実施しました。1・2年生は正しい歩行の仕方について、指導員さんのお話と校庭南の道路を使った歩行訓練を行いました。4年生は交通安全DVDを視聴し、5・6年生は正しい自転車の走行について、お話と校庭での走行訓練を行いました。学んだ交通ルールとマナーを守って、自分の命を自分で守っていきましょう。3年生は来週、和田橋交通公園に行って学ぶ予定です。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに、全児童が集まって行う会が実施できました。司会進行は6年生の代表委員さんです。6年生のお兄さんお姉さんが1年生に寄り添って一緒に歩き、5年生が花のアーチで迎えます。各学年ごとに温かい言葉をかけたり、プレゼントやメダルを渡したりと、やさしい雰囲気のなかで迎える会が進みました。上級生の皆さん、1年生にたくさん声をかけて不安や困りごとをなくしてあげてくださいね。

学力テスト

3〜6年生が学力テストに臨みました。自分の得意・不得意を明らかにして、これからの学習に生かしていきます。前回のテストでできなかった内容は、できるようになっているでしょうか?結果が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会

5年生と6年生の代表が集まりました。今回は組織決めをしたり、1年生を迎える会の役割分担をしたりしました。組織決めで正副委員長や書記の役に進んで立候補する姿を見て、国府小の子どもたちの向上心の強さを感じました。1年生を迎える会も良い会にしてくれそうで楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

通学班会議

 子供たちが地区ごとに分かれ、各地区の集合場所や集合時間、通学時の注意などを確認したり、困ったことや改善点を話し合ったりしました。高学年の児童がリーダーシップを発揮してくれています。交通ルールや交通マナーを守り、事故に遭わないよう気をつけて登下校をしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新6年生作業

4/5(水)に、新6年生による新年度準備がありました。入学式の会場づくりや新1年生の教室整備、玄関や花壇の掃除などを協力して行いました。短い時間でしたが、皆一生懸命取り組み、きれいにしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 中等教育学校選抜検査
1/22 代表委員会
1/23 長縄集会