11月24日(火)おはなしの会![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(月)連合音楽祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 三芳パーキング
予定より10分程早く、関越自動車道三芳パーキングに着きました。バスでは疲れて眠っている子どもが多いです。学校までもう少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 海ほたる
千葉県から東京湾アクアライン上の海ほたるに来ました。とてもいい眺めです。
これから海底トンネルを抜けて神奈川県川崎市に入ります。 この後は群馬県に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 昼食バイキング
鴨川シーワールド内のレストランで昼食をとりました。
主食も副食も飲み物も思い思いに選び、お腹いっぱいになったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 シャチの大迫力
イルカに続いてシャチのショーを観ました。シャチはイルカよりも大きく、水しぶきも比べものになりませんでした。たくさんの子どもたちが水に濡れました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 イルカのショー
体長3mのイルカとは思えないほど、高くジャンプしました。大喝采を浴びていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 鴨川シーワールド
2日目のメインは鴨川シーワールドです。
水族館や買い物を楽しみました。シャチくじで2等を当てた子がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 朝食,出発
ホテルで朝食を食べ、部屋の片付けをして,2日目の出発式です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 ホテルから太平洋の絶景
起床時間です。昨日の疲れか、まだ眠そうな子どもが多いです。修学旅行2日目が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 夕食
ホテルに入り、子どもたちは,それぞれの部屋で楽しく過ごしています。
19時からはボリュームのある夕食です。おかわりをしている子どもたちもいました。今日は早朝からの日程でしたので、お腹がすいたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 東京湾フェリー
神奈川県の久里浜から千葉県の金谷までフェリーで東京湾を渡ります。
素晴らしい景色と気持ちよい海風です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 高徳院
班別活動のゴール地点、高徳院に全員無事に着きました。
天気に恵まれ,素晴らしいオリエンテーリングになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 江ノ電に乗って
それぞれの班で小町通りで食事をしました。
次は、鎌倉駅から江ノ電に乗って長谷駅です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 小町通り
小町通りでいろいろなお店の散策です。目うつりして迷ってしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 鶴岡八幡宮
大銀杏や舞殿もある鶴岡八幡宮です。
とてもいい天気で,上着がいらないくらいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 建長寺
予定より早く着きました。班行動のスタート建長寺です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 海老名サービスエリア
関越自動車道から富士山が見えました。
その後、圏央道から東名に入り海老名サービスエリアで休憩です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 出発式
今日から一泊で6年生が修学旅行に出かけます。
6時30分集合で出発式、バスに乗って鎌倉方面へ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(日)第10回塚沢地区芸能祭
校長はしばらく出張のため、学校日記は掲載できませんでした。
今日は塚沢地区芸能祭に招かれ、久しぶりに歌や合奏、踊りなどの発表を楽しむことができました。本校からは金管・カラーガードクラブの子どもたちが参加し、大きな拍手をいただきました。 また、塚沢小150周年記念も共催として掲げていただき、感謝しております。会の最後には校長からお礼の言葉を述べる時間をいただき、ありがとうございました。11月12日(日)のふれあい祭りでもお世話になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|