2年生 お楽しみ会

 体育館から、ワーワー、キャーキャー賑やかな声がしていたので行ってみると、2年生がお楽しみ会をしていました。行ったときには、体育館中を使って、宝探しをしていました。かわいい折り紙の人形やクリスマスカードなどが、色々な場所に隠されていました。みんなで真剣に、そして、「あったよー。」「見つかった。」と、楽しそうに宝物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会

 楽しそうな声が聞えてきたので多目的室に行くと、4年生が「お楽しみ会」をしていました。「猛獣狩りに行こうよ」や「ハンカチ落とし」などの遊びをしたそうです。この写真は、「ハンカチ落とし」をしている様子です。
画像1 画像1

1年生 大掃除

 12月22日(金)の4校時、1年生が教室の中を一生懸命掃除していました。一人一人がほうきや雑巾などを持ち、みんなで協力して、隅々まできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(12月)

 12月22日(金)の朝行事は、体育集会で短縄跳びの練習をしました。
 30秒間など時間を計って跳ぶ時間跳びをしたり、曲に合わせて色々な跳び方で跳ぶリズム縄跳びをしたりしました。最後に、2人組で跳ぶ練習もしました。
 もう過ぐ冬休みなので、家でも練習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月21日5校時に、2年生のみんなで、年賀状を出しにいきました。

心をこめて、おじいちゃんや親戚の人に書いた年賀状。
「はじめてポストに入れるよ。」「はやくとどくといいな。」「よろこんでくれるかな。」
ドキドキしながら、ポストに投函しました。
お正月が来るのが、待ち遠しいですね。

5年生 PTA親子行事

 12月21日(木)の5〜6校時に、5年生は、PTA親子行事がありました。とらうべの会の方を講師に招いて、「命の授業」を親子で行いました。命の誕生についての話等を画像を見ながら学習したり、生まれる頃の赤ちゃんと同じ体重や大きさの人形を抱く体験をしたり、妊娠10ヶ月頃の妊婦体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め練習

 12月21日(木)の3〜4校時に、3年生が学年合同で、書き初めの練習を体育館でしていました。まず始めに、先生から書き初め練習についての説明を聞きました。次に、心を落ち着かせ、一人一人が、「友だち」という字を、一生懸命書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育(跳び箱)

 12月21日(木)の1校時、5年生が体育館で、体育の学習に取り組んでいました。この日は、跳び箱で、閉脚跳びの練習をしていました。色々な場を設定し、閉脚跳びができるようになる練習やより上手に跳べるようになる練習を、頑張ってしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(大きいかず)

 1年生が算数で、タブレットを使って、クイズ形式で楽しみながら「大きいかず」の学習に取り組んでいました。めあては、「たねのかずをすう字でかこう」でした。
 黒板に貼られたブロックの数字を見て、タブレットのロイロノートの機能を使って、数字と読み方を書いて、先生に提出し、みんなで答え合わせをしていました。答えが合っていると、手を挙げて喜ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数(データの特徴を調べて判断しよう)

 12月21日(木)の6年生の算数は、「データの特ちょうを調べて判断しよう」の勉強でした。ドリルの問題に、一生懸命取り組んでいました。問題ができた子は、先生の所に行って、丸付をしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ集会(児童会)

 12月20日(水)の朝行事は、お知らせ集会でした。
 初めに、児童会から、冬休みの過し方についての話が、放送室から校内放送でありました。次に、クラスごとに、冬休みの過し方について、学習面と生活面の目標を決めて、児童会から配付された用紙に記入しました。
 この写真は、放送室の様子と1年生のクラスで話し合って目標を決めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動(クリスマスカード作り)

 1年生が、外国語活動の時間に、「クリスマスカードを作ろう」というめあてで学習していました。ALTの先生からカードを受け取り、クリスマスカードを一人一人がかいていました。誰にあげるカードかは、個々に違いますが、どの子も一生懸命クリスマスカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(セストボール)

 4年生が体育館で、セストボールをしていました。3学期に、バスケットボールをしますが、その準備段階として、セストボールというゲームをしていました。
 2チームに分かれて、中央にあるかごの中にボールを入れ、その数で競い合うゲームだそうです。
 ゲームをしていないチームは、周りで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語(きつねの窓)

 12月19日(火)の6年生の国語は、「きつねの窓」という物語について、勉強していました。本文を読んで、場面の様子や主人公の心情などを読み取り、表に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カワセミの会(4・5年生)

 12月18日(月)の放課後、4・5年生の希望者対象のカワセミの会がありました。この日は、2学期最後のカワセミの会でした。子ども達はプリント問題に真剣に取り組んでいました。わからない問題があるときには、学習ボランティアの先生が丁寧に教えてくださっていました。学習ボランティアの皆様、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽(歌のテスト)

 12月18日(月)の6校時に、3年1組の子が音楽室で歌のテストをしていました。「ふじ山」という曲の伴奏に合わせて、二人ずつ歌っていました。歌い終わるたびに、聞いていた子から拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合(発表)

 3年生が総合の発表していました。自分が決めたテーマをタブレットで、まとめ、プロジェクターでみんなに拡大して見せながら発表をしていました。
 食品ロスについてやSDG'sについてなどの発表がありました。一人一人が順番に発表し、発表後には挙手して質問する子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育(ボール投げゲーム)

 12月18日(月)の2年生の体育は、ボールを使って、ボール投げゲームをしていました。初めに、先生からゲームの説明を聞きました。次に2グループで、攻める側と守る側に分かれて、円の中心にあるコーンにボールを当てて倒せるか、守れるか、友達と協力して楽しそうにゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃアイランドに一年生を招待!(生活科)

 12月15日(金)の3〜4校時、2年生が以前から準備してきた「おもちゃアイランド」に1年生を招待して、楽しいひとときを過ごしました。
 2年生は一所懸命、それぞれの担当場所で、1年生に遊び方の説明をしたり、お世話をしたりしていました。1年生が喜んで遊んでいると、2年生の子は嬉しそうでした。
 1年生は、2年生の説明を聞いて、楽しそうに遊んでいました。
 2つの学年のよい交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動(12月)

 12月15日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。
 各班ごとに、6年生が考えたゲームなどをしていました。体育館では、2つの班が「ケイドロ」をしていました。教室や図書室では、フルーツバスケットや宝探しなどをしていました。どの班の子も、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室