1年生 学級活動(みんなで手洗い) NO.2
次に、実際に水道に行って手洗いをして、自分の洗い方を手洗いBOXで調べ、ワークシートにその結果を書き込み、自分の手洗いの仕方について振り返りました。
1年生 学級活動(みんなで手洗い) NO.1
12月8日(金)の2校時、1年生は学級活動で、「どうして手洗いやマスクはたいせつなのだろう」というめあてで学習しました。養護教諭の先生と担任の先生とのTTによる授業でした
まず初めに、絵や動画などを見ながら、ウイルスやばい菌の性質を知ったり、手洗いの大切さを知ったり、正しい手洗いの方法を知って練習したりしました。 2年生 PTA学年行事
12月7日(水)の5〜6校時に、2年生はPTA学年行事で、親子でのリース作りがありました。今年育てたサツマイモのツルを使ったリースの土台に、親子で、様々な飾りを付けていました。ワイワイ、楽しそうに活動していました。
3年生 保健体育
3年2組が保健体育で、「けんこうな生活(けんこうによい1日の生活)」という勉強をしました。「けんこうな生活を送るために必要なことはなにか」というめあてで、自分の1日の生活を振り返り、けんこうな生活について考えました。
1年生 図工(作品鑑賞)
1年生が「はこでつくったよ」という作品作りを終えて、作品鑑賞をしていました。
初めに、自分の作品の工夫点などを作品作りを振り返りながらワークシートに書きました。その次に、友達の作品を見てまわり、よいところを見つけてワークシートに書いていました。色々なよいところを見つけて書いていました。 人権週間から
12月4日〜12月12日の期間は、本校の人権週間です。この期間には、人権に関する様々な行事や活動が行われます。
この写真は、児童玄関に掲示されている「いじめなしの木」とお昼の放送で人権標語を発表している様子です。 「いじめなしの木」は、各クラスごとに作成したいじめのない居心地のよいクラス・学校づくりを目指して一人一人が考えた取組などが梨の実に書かれています。また、人権標語は、各クラスの代表が順番に人権週間に、お昼の放送で発表しています。 学力テスト
12月6日(水)は1〜6年生、12月7日(木)は5〜6年生の学力テストがあります。
12月6日(水)に、1〜2年生は高崎市教育センターから配付された算数テストを行いました。3〜6年生は、算数と国語の学力テストを行いました。 どのクラスの子も、静かに、真剣に取り組んでいました。 12月7日(木)には、5〜6年生の理科、社会の学力テストが実施される予定です。 この写真は、上から順番に、1、2、3年生のクラスの様子です。 今日の給食献立:カラフルピラフ 牛乳 さつまいものサラダ 卵入りわかめスープ 今日のピラフには、にんじん、たまねぎ、とうもろこし、グリンピース、豚ひき肉、ウインナー、ひじきを具材に使っています。ごはんにコンソメ味の具をごはんに混ぜ込みました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 切干大根の煮物 豚汁 苦手意識の高い魚ですが、揚げ物だと食べがいいかなと感じます。 でんぷんをまぶしたいわしを油で揚げ、しょうゆベースのタレを かけて仕上げています。 今日の給食献立:チキンピラフ 牛乳 チーズサラダ ABCスープ 12月最初の給食は、ケチャップで味付けしたチキンピラフです。 今日の給食献立:こめっこぱん 牛乳 焼き栗コロッケ フレンチサラダ クリームシチュー 今日は、栗の形をしたコロッケです。さつまいもの甘みと小さな栗の 食感を食べると感じます。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 厚焼卵 おかかあえ すきやき風煮 今日は「ぐんますきやきの日」にちなんで、給食でもすきやき風煮です。 使用する肉は、豚肉ですがいつもより多めに使っています。 今日の給食献立:コッペパン 牛乳 しょうゆラーメン 棒々鶏あえ 今日は、子どもたちの好きな麺献立です。 給食のラーメンは、つけ麺方式なので麺と汁が別々に盛りつけられます。 3年生 図書室での読み聞かせ
12月5日(火)、3年生の図書の時間に、図書館指導員さんによる人権教育に関わる読み聞かせがありました。
図書館指導員さんの人権週間の読み聞かせは、12月4日からスタートし人権週間の期間に、クラスごとに選んでくれた本を読んでくれます。3年生には、「わたしのせいじゃない」という本を読んでくれました。 読み聞かせの後には、自分が読みたい本を探してかりました。 人権集会
12月5日(火)の朝行事は、人権集会でした。本校では、12月4日(月)〜12日(月)の期間が人権週間となります。
校長講話では、人権とはどんなことかについての話を聞いたり、「しあわせのバケツ」という絵本をもとに思いやりややさしさについて考えてもらったりしました。 みんなで居心地のよい学校をつくっていきたいですね。 2年生 外国語活動
2年生がイングリッシュルームで、外国語活動の学習をしていました。この日のめあては、「カルタのときにえい語でしごとを言ってみよう」でした。
「What do you do ?」という英語の入った歌を振りをつけて歌ったり、ミッシングゲームをしたり、楽しそうに活動していました。 1年生 国語(漢字)
1年生の12月4日の国語は、新出漢字の勉強でした。教室に行ったときは、「小」という漢字を練習していました。先生が書き方の見本を見せた後に、空がき、なぞりがき、鉛筆で書く、という順番に練習をしていました。
3年生 体育(鉄棒)
12月4日(月)の1校時、3年2組は体育の授業でした。校庭で、鉄棒をしていました。「鉄棒カード」を手に、色々な技に挑戦していました。友達とペアになって、できたかチェックし合い、「鉄棒カード」に記入していました。
2年生 生活科「つながる広がるわたしの生活」
2年生の生活科は、「つながる広がるわたしの生活」という単元でした。12月15日に1年生を迎えて活動する交流会を予定しています。その時に一緒に遊ぶためのおもちゃを作りをしました。ビー玉転がしやドングリごま、パズル、糸でんわ、ボーリングなど、自分たちが考えた手作りのおもちゃを、楽しみながら作っていました。
5年生 体育(跳び箱運動)
5年生の体育は、今年初めての跳び箱運動でした。まずは寒さに固まった体をほぐすため、柔軟運動をしました。次にマットをしいて前転、かえる跳び、うさぎ跳びをしました。これは台の上で手をついて、体を前にかく動作につながる運動です。そして、いよいよ跳び箱に挑戦。最初は不安そうだった子もだんだん感覚をつかんできて、リズムよく跳んでいました。
|
|