インフルエンザ等の感染症が流行しています。うがい、手洗いをして予防に努めましょう。

高崎市中体連新人大会ソフトテニス大会女子個人戦

画像1 画像1
お互いに声をかけ合い、支え合いながら試合に挑んでいました。とても良い雰囲気です。最後まで頑張ってください。

高崎市中体連新人卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人卓球大会(男子・女子)が行われています。団体戦は16日,個人戦が本日,行われています。選手たちはとてもよい表情で大会に臨んでいます。

高崎市中体連新人大会柔道大会個人戦

画像1 画像1
高崎市武道館で柔道個人戦が行われました。勇気を持って立ち向かう姿はとてもかっこよいです。

高崎市中体連新人大会バスケットボール大会 男子

画像1 画像1
中央中等教育学校との対戦です。気持ちよくのびのびとプレーしています。勝利目指して頑張ってください。

高崎市中体連新人大会バスケットボール大会 女子

画像1 画像1
高南中学校との対戦です。全員で声をかけ合い、励まし合いながら勝利目指して頑張ってください。

高崎市中体連新人大会ソフトテニス大会男子個人戦

画像1 画像1
秋晴れの爽やかなコートで溌剌とプレーしています。最後まで全力で頑張ってください。

高崎市新町住民体育館耐震改修工事のお知らせ

 高崎市新町住民体育館耐震改修工事が行われます。周辺道路は通行可能ですが、住民体育館周辺に足場が組まれるため、駐車をすることができません。本校に御用の際には北門より入っていただき、駐車をしてください。

 期 間 令和5年9月下旬 〜 令和6年1月上旬
     ※原則として日曜日以外は工事を行います。
 場 所
画像1 画像1

水槽掃除を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東玄関にある水槽の清掃を行いました。一人一人が役割をしっかりと果たし、とてもきれいにしていました。生き物の扱いは難しいですが、先輩たちの姿から学んだ2年生が中心となって丁寧に扱っていました。
 水槽の熱帯魚も喜んでいる様子で元気いっぱい泳ぎ回っていました。

道路工事のお知らせ

道路工事のため通行規制となります。工事場所、期間は以下のとおりです。通行する際には、誘導員の指示に従って安全に通るようにしてください。

 期 間 9月20日(水)
 場 所
画像1 画像1

群馬県中体連新人水泳競技大会

画像1 画像1
群馬県立敷島公園水泳場において,群馬県中体連新人水泳競技大会が行われています。男子自由形200mの様子です。

高崎市中体連新人大会サッカー

画像1 画像1
新人サッカー大会対中央中等・倉賀野中戦が、群馬南中会場で始まりました。チームワークよく,頑張ってください。

高崎市中体連新人大会バドミントン大会

画像1 画像1
公式練習が始まりました。対戦相手は中央中等教育学校の選手です。県大会出場目指して頑張ってください。

人権教育講演会 いじめ防止に向けた取り組み

 高崎市教育委員会の黛指導主事を迎えて、人権教育講演会を行いました。生徒会本部のみなさんが司会進行を務め、楽しみながらもたくさん学ぶことができた講演会となりました。

 いじめの原因として考えられるのが、思い込みや刷り込みといった、思い違いから生じていることが多くあることや、いじめの加害者の心理として考えられることなどを例に挙げながら、生徒一人一人が自分を振り返り、いじめを防ぐためにできることは何かを考えていました。

 最後には【いじめ防止対策推進法】について説明していただいたり、高崎市の取り組みを紹介していただいたりしました。

 いじめは絶対に許さない!そんな思いを強く持つことができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習に力が入っています!

 新学期が始まって約一週間が過ぎようとしています。休み明けテストや顧問会議などで、何かと落ち着かない日々でした。そんな中でも、生徒たちからは気持ちも新たに、真剣に授業に向き合う爽やかな態度が見られ、とても頼もしく思いました。
 特に、小学校から始まる英語の学習については得意不得意、好き嫌いがあるようです。それでも、生徒には楽しみながら学んでほしいと思い、多くの方たちから助力を得て体制を整えています。新町中学校の英語の授業では、地域の方が学習ボランティアさんとして授業に加わり、内容も充実してきています。

 次第と涼しくなり、学習するには丁度よい季節となってきます。生徒一人一人が自分の目標を達成できるように、今後も支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日はテストデーです!

 夏休みの宿題に全力で取り組み、学力を身に付けてきた生徒たちが実力を試す場、それが休み明けテスト。多くの生徒たちが課題に真剣に取り組んできたからこそ、自信をもって取り組めていたのではないでしょうか。
 テストというと、点数にばかり注目してしまいがちですが、大切なことは点数ではなく、自分の今の力を知ることにあります。できたこと、わからなかったこと、勉強が十分できていないことを知ることが、将来の自分自身の成果へとつながっていきます。

 今日が終われば全てよしではなく、今後につながるテストにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!

 暑かった夏休みも終わり、新町中学校の2学期が始まりました。生徒の声が校舎に戻ってきました。長い休みを経て、様々な経験をしてきたからでしょうか。少し大人びた表情と、落ち着いた雰囲気が見られ、その成長の早さに驚くばかりです。2学期には、生徒を成長させる様々な学校行事があり、一つ一つ乗り越えながら、たくましく育っていってほしいと思いました。

 始業式に先立ち、新任式と表彰が行われました。表彰では、新たなメンバーで臨んだ各部活動の大会、西部地区少年の主張大会への出場、吹奏楽コンクールでの発表など、あらゆる方面での頑張りを知ることができました。生徒の輝かしい活躍は、どれも素晴らしくこれからに大いに期待できることばかりでした。

 保護者の皆様、地域の皆様、夏休みを経て一段とたくましく成長した生徒達の取り組みをこれからも温かく見守っていただければ幸いです。2学期は多くの行事があります。皆様のお力を得ながら、よりよい新町中学校となれるよう頑張っていきます。今後とも、新町中学校の教育活動に対して、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市中体連新人水泳競技大会

画像1 画像1
高崎市浜川プールにおいて,新人水泳大会が行われています。自己ベスト目指して頑張ってください。

ひまわりが満開!今日は登校日

 8月22日は全学年の登校日でした。夏休みも一ヶ月が過ぎ、残すところ10日あまり。生徒一人一人が学校以外の場所でさまざまな経験をしてきたのでしょうか。その表情は一段と逞しさが増しているように思えました。残りの日々は、気持ちよく新学期を迎える助走期間と考え、生活リズムを整え、清々しい気持ちで始業式が迎えられるとよいですね。

 なお、新町中学校では、新学期が始まるまでの期間、補習等を実施しております。学習面で困っていたり、受験勉強で悩んでいたりする生徒は、学校まで相談してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【健康経営】腸内を元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員を対象とした健康教室が行われました。腸内を整えることの大切さについてお話を聞き、元気に毎日を過ごすために必要なことを学びました。
 腸の働きや仕組み、腸内細菌、便(うんち)の観察などについて話を聞きました。特に、腸内細菌の大切さや便の色、形、においを観察することで健康状態を把握することできるなど、目からうろこの話が多くありました。
 2学期に向けて生徒と一緒に元気に過ごすためにもよい研修の機会となりました。

少年の主張 西部地区大会

画像1 画像1
新町中学校の代表として3年生の生徒が、本日、少年の主張西部地区大会に出場しました。
夏休み中も練習を重ね、今までで一番良い発表をすることができていました。感情を込めて抑揚を工夫し、会場に熱い思いを伝えることができていました。大変素晴らしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健室

進路

教育相談

PTA

学校評価

生徒会