6年生 薬物乱用防止教室高崎ライオンズクラブの方々を講師にお招きし、 薬物乱用防止教室を行いました。 たばこや薬物のリスクを学び、 最後には断り方のロールプレイングもしました。 1月25日の給食6年生 コサージュ作り
1月24日(木)に、卒業式で身に着ける
コサージュの作成を行いました。 友達とアドバイスし合いながら装飾の配置をよく考え、 それぞれの思いのこもったコサージュを 完成させることができました。 6年生 図工「12年後の私」
図工の学習では、12年後の自分の様子を考え、
紙粘土を用いた立体の作品づくりをしています。 消防士、保育士、サッカー選手、パティシエなどの 自分の就きたい職業や夢を作品にしています。 服装や使用する道具など調べたことをもとに、 細かいところは粘土べらを駆使し作成しています。 4年生 体育
体育では、「とび箱」に取り組んでいます。開きゃくとびや台上前転はもちろん、かかえこみとびや首はねとびといった技にも広げていきます。自分で練習場所(段)を選びながら、積極的に練習に励んでいます。上達できるように頑張ってほしいと思います。
1月24日の給食1月23日の給食【5年】ビブリオバトル跳び箱の練習これまでの跳び方に加えて、新たに台上前転という技に取り組んでいます。 新しい技で難しい部分もありますが、みんな一生懸命練習しています。 6年生 音楽 合奏練習合奏練習が始まりました。 タブレットでデモ演奏を聞きながら、友達と協力して 少しずつ練習を進めることができています。 授業参観、ありがとう6年生集会で披露する予定です。 1月22日の給食1年生 生活科「こま」【5年】サッカーパスやドリブルの練習を行った後、ミニゲームを行いました。 ボールコントロールが難しく、思ったようにパスやシュートができませんが、楽しんでゲームに取り組みました。 6年生 体育「サッカー」攻撃3人、守備2人の 攻撃側を数的優位にした状態での ミニゲームに取り組みます。 得点するためには、バスケットボールで学習した サポートの動きとスペースを使う動きを生かし、 パスをつないで攻撃することが大切です。 寒さに負けず声を掛け合い、 チームで協力して学習を進めています。 1月19日の給食2年生 学活「いのちの大切さを学ぼう」
学活でいのちの大切さを学ぶ授業がありました。助産師の方を講師に胎内で胎児が育つ様子や新生児の大きさや重さを学びました。また、実際に3000gの赤ちゃんの模型を使い、抱っこ体験をしました。自分の命だけでなく、家族や友達の命を大切にできるようこれからの行動につなげられるとよいと思います。
6年生 租税教室租税教室を行いました。 1学期に政治の学習で納税の義務について学習しており、 今回はその税金について、さらに理解を深めるよい機会となりました。 子どもたちは、「もしも税金がなかったら・・・」と考えることで 納税の意義やよさに気付くことができていました。 4年生 書き初め大会
書き初め大会を実施しました。冬休み中の練習の成果を発揮して、集中して書いていました。それぞれがベストを尽くすことができたようです。
2年生 図工「たのしくうつして」
図工の「たのしくうつして」では、はんがの学習をしています。今日は自分がどんな作品を作りたいのかを考え、下書きをしました。作品の完成が楽しみです。
1月18日の給食 |
|