≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【10/12】4年生−校外学習その4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館を見学しました。
タイムトンネルを抜けると、そこは原始地球の時代です。
続いて、大人気の恐竜の時代へ・・・。
ティラノサウルスの動く実物大模型は、
いつ見ても迫力がありますね。
多くの剥製たちとも会うことができました。
子供たちは、大満足の校外学習だったようです。

【10/12】4年生−校外学習その3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もみじ平総合公園に着きましたら、まずは「お弁当タイム」です。
みんなで芝生に広がり、美味しくお弁当をいただきました。
食べ終わって、時間のあったグループはローラー滑り台で遊びました。

【10/12】4年生−校外学習その2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
製糸場内の説明を受け、
繰糸場ではフランス式繰糸器の実演も見ました。
繰糸場の作りにも感動しました。

【10/12】4年生−校外学習その1−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生の校外学習でした。
行き先は、富岡製糸場と群馬県立自然史博物館です。
まずは、富岡製糸場での様子を紹介します。
全体を5班に分け、それぞれの班にガイドさんをお願いしました。
ガイドさんの説明があったので、大変助かりました。
ブリュナエンジンの復元機や桑の木もありました。

【10/12】5年生ー学活ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月後半に予定している林間学校に向けての学習を進めています。しおりを使って、林間学校での生活の約束について学級全体で確認をしました。小学校生活初めての宿泊学習に向けて、楽しく行くことができるように日々学習を行っています。

【10/12】6年生ー社会科ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会科は歴史の勉強を進めています。鎌倉時代後半に起きた元寇という出来事から御恩と奉公との関係が崩れていく様子について、子供たちと時代背景を考えながら学習を進めていました。教科書等の資料を読み取りながら理解を深めていました。

10月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「菜飯、牛乳、黄金煮、チキン和え」でした。黄金煮は、高崎市内の学校給食で昔からよく食べられているメニューです。材料は、豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎといった給食ではおなじみの食材のほかに、厚揚げが入っているのが特徴です。味付けは、トマトケチャップで味をつけています。今日は、どの学年もごはんもおかずもよく食べられていました。

【10/11】2年生−校外学習その4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋外に展示されている数々の電車を見学しました。
みんなで食べたお弁当も美味しかったです。
大満足の校外学習でした。

【10/11】2年生−校外学習その3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
碓氷峠鉄道文化むらでの様子です。
アプト号に乗車したり、
資料館に入ったりしました。

【10/11】2年生−校外学習その2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駅での様子に続いて、
電車の中・下車するときの様子です。
みんなワクワク・ドキドキだったようです。

【10/11】2年生−校外学習その1−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、信越線に乗って、
安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に行ってきました。
事故や大きなケガなく、無事に行ってくることができました。
大変実りのある校外学習でした。
まずは、高崎駅での様子を紹介します。

【10/11】3年ー社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 オンラインによるスーパーの学習を行いました。初めに、映像でスーパーで働いている人の様子やお客さんが買いやすいようにしているお店の工夫について学びました。また、普段は目にできないスーパーの裏側も見ることもできました。
 次に、近くのスーパーの店長さんにオンラインでクラスの代表の児童が質問しました。質問からもたくさん学ぶことができました。
 新型コロナによりオンライン学習の機会が多くなりました。スーパーに実際に行かなくてもたくさんのことを学ぶことができ、子供たちはよい学習になりました。

【10/11】1年生ー生活ー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科の学習で秋を探す学習があります。校庭の東部山で色づけ始めたはっぱを見つけたり、ドングリを探したりと楽しみながら学習をしました。
タブレットに秋の様子を撮ることができました。

【10/11】1年生ー体育ー

画像1 画像1 画像2 画像2
新体力テストのソフトボール投げに向けて、朝活動(パワーアップデー)でも行っているジャベリックで投げる練習をしました。体の動かし方や手首の返し方に注意しながら、遠くに投げようと頑張っていました。

【10/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ココアあげパン、とりだんごワンタンスープ、
こまつなサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
揚げパンは、子供たちに大人気です。
きな粉味、ココア味、キャラメル味とありますが、
ココア味が一番人気だと思います。
ワンタンスープに入っていた鶏だんごは、
生姜の味がほんのり効いていて、とても美味しかったです。
今日のサラダは小松菜の「つな」と、
ツナの「ツナ」がかけられていました。
甘い揚げパンに合う、とても美味しいサラダでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。


【10/10】6年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、投力を高める運動に取り組んでいました。
ジャベリックスローといって、
ロケットのような形をしたジャベリンを思い切り投げます。
どのように持ち、
どのように投げたら、より遠くに投げられるか・・・。
友達と考えながら取り組んでいました。
「45度に投げるといい。」などの声も聞こえてきました。

【10/10】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、割り算を分数で表す学習に取り組んでいました。
例えば、「2÷3=2/3」のような問題です。
子供たちの練習問題に取り組む姿勢が意欲的で、
次々と黒板に出された問題を解いていました。
素晴らしいです。

【10/10】4年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「一つの花」の学習です。
今日は、「駅で最後に会話をするお父さん、
お母さんの思い」について、考えました。
最後に、1人で汽車に乗っていってしまうお父さん・・・。
とても切ないお話です。
子供たちは、真剣に考え、意見を交換しました。

【10/10】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
割り算の学習です。
「69枚の色紙を3人で同じ数ずつ分けます。
1人分は何枚になるでしょう。」という問題に取り組んでいました。
みんなで「69÷3=23」の計算方法を考えました。
互いに教え合う場面も見られ、理解も深まったと思います。

【10/10】2年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の校外学習に向けての事前学習を行っていました。
なんと言っても、移動手段がバスだけでなく、
電車も利用します。
公共の場におけるマナーなどについて、
しっかり学んでくれたと思います。
明日が楽しみですね。
子供たちは、ワクワク・ドキドキのようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

PTA本部