【4年】算数
4年生は算数の授業でした。
わり算の筆算で仮の商を立てて計算する練習をしていました。説明を良く聞いてその後問題練習に取り組んでいました。 【3年】理科
3年生は理科の授業でした。
めあては、「植物の体のつくりをたしかめよう」です。理科ノートを使って観察したことをまとめていました。 【1.2年】国語・生活科
1年生は国語の音読練習を頑張っていました。
2年生は生活科のおもちゃ作りを自分の作りたいものを先生に相談して作り始めていました。SCの先生も参観してくださいました。 ソーラン節の練習
閉会式練習の後は、ソーラン節の練習です。
担当の先生からの気合いが入ったところで、大きな声を出して太鼓の音とともに走り出します。前の練習より校庭全体を使って踊ることになりました。一人一人の存在感がクローズアップされているように感じました。6年生に合わせて、小さい体の1年生もとてもよく頑張っています。 9/15 閉会式練習
朝行事から1hにかけて運動会練習は閉会式練習をしました。
本番のように、八木節が終わったところから移動して閉会式の隊形を作りました。今日は榛名団優勝で練習しましたが、さて明日はどちらが勝つでしょうか。楽しみです。 運動会係別打ち合わせ
6h運動会当日の係別打ち合わせを行いました。
担当の先生と詳細について確認していました。運動会が成功するかは係の皆さんの力がとても大きいです。よろしくお願いします。 9/14 みんな大好きジョア
本日の献立は、焼きそば、トウモロコシ、味噌ワンタンスープ、ジョアマスカットです。
とうもろこしについてです。とうもろこしは、『とうきび』という名前でも親しまれているイネ科の植物です。原産地は南アメリカで、インディアンの主食としても有名です。トウモロコシの収穫は夏で主な栄養成分は、澱粉ですが、脂肪やビタミン、たんぱく質も含んでいるバランスのよい野菜です。とうもろこしを毎日のように食べている南アメリカやコーカサス地方では、長寿の人が多いと言われています。とうもろこしには、老化を防ぐビタミンEや食物繊維、カリウムなどが多く含まれており、便秘や動脈硬化などの予防に役立つと言われています。 人権標語:ぜったいに なかよくします(1年生) 【6年】国語
6年生は国語の授業でした。
知恵の言葉を集めようの授業でした。日本語にある極意(コツ)やことわざなどについて学習していました。 【5年】社会
5年生は社会の授業でした。
めあては、「私たちの食生活と水産業について考えよう」です。養殖や魚の加工食品など食生活に結びつけて考えていました。 【4年】理科
4年生は理科の授業でした。
自然の中の水の姿について学習していました。ビーカーに入れた水がラップしたものとしないものの違いから、水行方について考えていました。 【3年】理科
3年生は理科の授業でした。
めあて「ホウセンカ、ひまわり、オクラの種をくわしく観察しよう」です。小さい入れものに入ったオクラの種を見せてくれました。 【2年】生活科
2年生は生活科の授業でした。
動くおもちゃを作る予定です。何を作りたいか聞かれるとすぐに、「ロケットです」と答えていました。 開会式練習2
開会式の次は、ソーラン節の練習です。
衣装を身につけ、本番のように踊ることができました。和太鼓が雰囲気を盛り上げています。腰を落として、表現しようと頑張っていました。 開会式練習
朝行事から1hにかけての運動会練習は、開会式の全体を流しました。
歩き方も上手になり、立つ位置も自分で考えて動いて調整できるようになってきました。 【1年】国語
1年生は国語の授業でした。
けんかした山の最後の場面です。何年も何年も経って、安心して穏やかな気持ちになったことが想像できました。 9/14 登校風景
東門付近は森のかげで日陰になっています。
今日も日差しが強くなってきましたが、ここまで来ると涼しくて気持ち良いです。楽しい会話の声が聞こえてきます。 9/13 こぎつねご飯
本日の献立は、こぎつねご飯、変わり五目豆、中華風なめこスープ、牛乳です。
こぎつねごはんとは、細かく切った油揚げが入ったごはんです。どうして『こぎつねごはん』という名前かというと、きつねが油揚げが好物だという話に由来しているからです。油揚げを大きく切った場合は『きつねごはん』、小さく切った場合は『こぎつねごはん』と区別しています。今日の給食では、油揚げ、鶏肉、凍り豆腐、大豆、豚肉、さつま揚げ、人参、ピーマン、チンゲン菜、しょうが、グリンピース、なめこ、大根、エノキダケ、ねぎととてもたくさんの食材が食べられました。バランスよく食べられ、給食はありがたいですね。 人権標語:はずかしいことを わざと言わない(1年生) 書写優秀作品展出品作品
2階東側の廊下に書写優秀作品展出品作品を展示しました。
代表作品の展示期間は15日〜20日まで。会場はシティギャラリーです。 【6年】家庭科
6年生は家庭科の授業でした。
ナップサックつくりに取り組んでいました。完成をイメージしながら準備していました。 【5年】算数
5年生は算数の授業でした。
めあては、「どんな四角形でもすきまなく敷き詰められるか考えよう」です。四角形をカードにして動かしながら確認していました。 |
|