1/12(金) 1年算数「おおきい かず」

 前回の学習で、2位数の数え方や唱え方、位取りについて学習しました。 今日のめあては「卵やペン、シールの数を数えよう」でした。子供たちは、教科書の絵に印を付けるなどの工夫をして数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 読み聞かせ その1

 本日、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。読み聞かせをしていただいた本は、
 1年生、「あえたらいいな」ほか
 2年生、「おふろおじゃまします」ほか
 3年生、「かまくらレストラン」ほか
でした。
 3学期に入り、読み聞かせもあと3回となりました。ボランティアの皆様、最後までよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 読み聞かせ その2

 本日、ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。読み聞かせをしていただいた本は、
 4年生、「せつぶん」ほか
 5年生、「あいつもともだち」
 6年生、「ぼくはいったいどこにいるんだ」ほか
でした。
 3学期に入り、読み聞かせもあと3回となりました。ボランティアの皆様、最後までよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、コーンピラフ、冬野菜のミネストローネ、ガーリックチキン、牛乳でした。冬野菜のミネストローネは、野菜とベーコンのうま味がスープにしっかり溶けて、まろやかな優しい味わいでした。今日のスープは「春の七草」にちなみ、すずしろ(ダイコン)が冬野菜と一緒に入っていました。コーンピラフとガーリックチキンの相性も抜群で子どもたちもモリモリ食べていました。ごちそうさまでした。

1/11(木) 4年国語「校内書き初め大会」

 4年生の書き初め大会の題字は、「美しい空」。緊張感のある中、1つ1つの字の大きさと全体のバランスに気をつけながら上手に書くことができました。今年は、5年生に進級します。いよいよ高学年の仲間入りです。お互いのよさや違いを認め合い、「美しい空」のように清々しい心で学校生活を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 1年国語「校内書き初め大会」

 1年生にとって、初めての書き初め大会。題字は、「お正月」です。3年生以上は、毛筆で行いますが、1、2年生はフェルトペンで書き初めを行いました。静かな雰囲気の中、姿勢を正し、気持ちを込めて取り組むことができました。入小に入学して、まもなく1年。今年は2年生に進級します。新入生のお手本となって、頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 1年音楽「けんばんハーモニカの練習」

 鍵盤ハーモニカの練習に入る前に、いろいろな楽器の音色を楽しみました。木琴、カスタネット、タンブリン、トライアングルの4つの楽器を代わる代わる鳴らして音色を確かめました。「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」木琴のリズムに合わせた音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 2年書写「画のつき方と交わり方」

 今日のめあては「画くのつき方と交わり方に気を付けて正しく書こう」でした。
 先日の書き初め大会同様、良い姿勢で臨んでいました。「『日』と『口』の画くのつき方」に気を付けながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 4年国語「図書の時間」

 5時間目は図書の時間でした。今日は、それぞれ自分の好きな本を選び読書の時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 5年学活「係活動をがんばろう」

 3学期の係活動について、係ごとに話し合った後は、先日全校に紹介された「グローブ」を一人一人つけてみました。初めてグローブをつける子も多く、戸惑いながらもうれしそうな表情を浮かべていました。
 子供たちは、実際にはめてみて感触を確かめたり、先生からやさしく投げられたやわらかなボールを捕ってみたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 「委員会活動」その1

 3学期最初の委員会活動がありました。
 図書委員会は、入野小学校の子供たちにもっと本を好きになってもらうにはどうしたらよいか(読書推進活動)についてアイディアを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11(木) 「委員会活動」その2

 3学期最初の委員会活動がありました。
 体育委員会は、3学期の計画と体育集会の時に実施する長なわとびについて話し合っていました。
 保健委員会は、タブレットで健康ポスターを作っていました。
 放送委員会は、給食の時間に放送する原稿の読みの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 「委員会活動」その3

 3学期最初の委員会活動がありました。
 児童会本部役員は、書き損じはがきを子供たちから集める計画を立てていました。環境・給食委員会は3学期の計画を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグのアップルソースかけ、切り干し大根の炒め煮、なめこ汁でした。
 切り干し大根の生産が日本一の県は宮崎県です。一年中作られていますが、特に大根のできる冬の季節に作る家庭が多いと言われています。今日から3学期の給食が始まりました。
 学年の締めくくりの学期です。給食をしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

1/10(水) 「清掃活動」その1

 今日から縦割り班清掃が始まりました。様々な場所でしっかりと雑巾がけをする子供たちがいました。子供たちのおかげで学校はとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 「清掃活動」その2

 掃除後の反省会も6年生の班長を中心にしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 1年国語・算数「ふくしゅう」

 いよいよ3学期の学習が始まります。その前に、2学期の復習プリントに取り組みました。2学期の学習をしっかりと身に付け、スタートを切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 1年学活「3学期のめあて」

 黒板には、みんなの3学期のめあてが貼り出されていました。その後、一人一人前に出て一番がんばりたいことを発表しました。
 「姿勢をよくする」「とび箱をがんばる」「おうちでで自主勉強をがんばる」・・・。1年生のがんばりたいことがよく伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 2年国語「校内書き初め大会」

 1時間目、書き初め大会を行いました。清書の前に、「元気な子」をたくさん練習しました。気持ちを込めてゆっくり丁寧に書きました。清書の前に先生と一緒に大きく深呼吸をしました。そして、落ち着いて集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 3年理科「明かりをつけよう」

 今日の問題は「豆電球とかん電池は、どのようにつなぐと明かりがつくのだろうか」でした。
 ロイロノートに配付されたワークシートに、豆電球と乾電池、導線を使ってつなぎ方の絵をかきました。その後、ロイロノートに提出した絵をみんなで見合って、「つく」「つかない」に仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 学習参観・懇談会(1,3,5年)
1/31 音楽集会
学習参観・懇談会(2,4,6年)
2/1 挨拶環境募金運動
委員会(10)
2/2 5年 社会科見学