学級活動 夏休みの過ごし方 2年生たくさん配りものがあるので、すべて覚えるのは大変だよね。 おうちの人にも配付したプリント類をきちんと見てもらって、一緒に確認しましょうね。 でも、おうちの人にすべて頼ってしまったら、自分のためにはなりません。 今日聞いた先生からの説明の通りに、コツコツと計画的に進めてくださいね。 夏のドリルが2年生は今日配られました。 なくさないように、名前ペンでしっかり名前を書いていました。 夏休みの宿題もしっかり頑張ってくださいね。 直前まで何も進んでいなくて、さあ大変なんてことにならないように、計画的に進めてくださいね。 生活単元学習 ゆうあい12組「何しているの」 「エダマメができました」 「収穫してどうするの」 「先生たちに売るのです」 「いくらで売るの」 「100円です」 「売り上げを計算してくださいね」 一生懸命育てたエダマメの販売計画していたのですね。 金種ごとに分けて間違えないように「いらっしゃい」してください。 売り上げはどうするのかなあ。楽しみですね。 エダマメ、虫に食われずに、上手に収穫できそうだね。 理科 植物の成長 3年生「先生、みて、オクラ」 大きく育ちましたね、オクラの実 「キャベツが虫食いだらけ」 見事にキャベツがモンシロチョウのエサになりましたね 「ひまわりの背が高くなりました」 一粒の種からこんなに大きくなりました 「間違って、雑草と間違ってピーマン抜いてしまいました」 雑草と混じってしまうと、間違えやすいよね。 朝の学習タイムの時間、畑の観察と散歩と草取りで過ごしました。 朝の会の様子 3年生台詞が入った面白い曲です 3年生は、台詞もきちんと口ずさんでいました 朝から、元気に歌えると、一時間目のスタートがいいよね。 朝の会は大切です。 みんなで元気に一日のスタートを切る大切な学級の時間だから。 夏休み 今後の予定を掲載します台風7号の影響で、関東地方も風雨の影響が心配されています。 お盆休み中ではありますが、事故などないようにご注意ください。 さて、夏休みも後半です。 週明け21日からは夏休み作品の提出期間となります。 学年だよりを再度ご確認し、夏休み作品のご提出をお願いします。 提出物について、ご不明な点はどうぞ学校にご連絡ください。 以下に今後の予定を掲載します --- 10日(木)〜16日(水)日直を置かない期間 19日(土)高崎市いじめ防止こども会議 9時半〜11時半 市役所 21日(月)夏休み作品提出日 (その1) 21日(月)図書館開館日9時〜10時 123年生/10時〜11時 456年生 22日(火)夏休み作品提出日 (その2) 22日(火)図書館開館日9時〜10時 123年生/10時〜11時 456年生 23日(水)夏休み作品提出日 (その3) 27日(日)PTA親子除草作業 7時半〜30分程度 31日(木)夏休み最終日 --- お子さんに関することについて、ご心配な点がありましたら、学校までご連絡ください。 夏季休業中は担任不在の場合もありますが、担任へ連絡できる態勢をつくるようにしています。 朝の登校の様子 7/19国道18号へ抜ける道となっているので、通勤時間は車が勢いよく通り抜けます。 「交差点は十分に注意してくださいね」 登校班のみなさんは、一列歩行を守って右左を確認して道路を横切ります。 とてもマナーが良いです。 登校班が出発するタイミングであちこちの家から保護者の方が通学の様子を見守ってくださっていました。いつも見守りありがとうございます。 人の目が少しでもあることがありがたいです。 黄色い帽子の1年生も、登校にだいぶ慣れてきましたね。 一学期は残り一日となりました。 交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます。 学習タイム 3年生学習タイムはたったの15分ですが、週三回コツコツと練習できる時間です。 繰り返し学習ができる大切な時間枠です。 漢字テストも、間違えた漢字は何度もやり直ししましょう。 漢字はすぐ忘れてしまうものです。 忘れてもいいのです。 忘れたら、また覚え直しましょう。 また忘れたら、また覚え直しましょう。 何度も何度も繰り返し前の学年の漢字にもどって練習しましょう。 学年集会 1年生学年全体で集会の場で、夏休みに向けての諸注意を行いました 1年生は、図工室に集合して、楽しい夏休みにするための留意点について確認しました。 紙芝居を使いながら、楽しい集会を行えました。 ドラえもんの、のび太みたいにならないように、宿題もコツコツと計画的にね。 今週は、学級活動で担任の先生からも教室でお話しがありますが、学年共通の内容をみんなで確認することは大切ですね。 きまりを守って、事故なく、楽しい夏休みにしましょうね。 1年生、学年集会でのお話しを聞き態度もとても立派でしたよ。 朝の登校の様子 7/18連休明けの火曜日の朝も、猛烈な暑さが続いています。 今朝は八幡第二方面からの登校の様子。 ちびひろ公園近くの通学路の様子です。 梅雨明け間近のこの季節の暑さは、ここ数年尋常ではありません。 登校するだけで体力を奪われます。 教室で水分補給して一休みしてください。 熱中症に厳重注意です。 「おはようございます」 交通当番の保護者の皆さんへの、子ども達の元気な挨拶の声が聞こえます。 挨拶がないよりあったほうがとっても気持ちよいです。 国語 川とノリオ 6年生赤ちゃんの時、川で洗濯するお母さんおんぶされる。 子どもの時は、川で遊んで溺れかけてお母さんに叱られた。 どんな時でも、川はノリオを見ていた。 そんなある日、お父さんは戦争に行ってしまう。 川とノリオもまとめですね。 真剣にノート記述しています。 音読する機会に6年生も、おうちの人に音読で読み聞かせてください。 理科 理科自由研究に向けて 5年生自分が調べたいことについて下調べをしていました。 昔むかしは、自由研究のための資料は、分厚い図書館の本を何冊も見ながら調べ学習をしていたものですが、今はタブレット端末を使って、ネット検索により資料収集の方向性をつかめられます。便利な世の中になった反面、根拠理由や考察の力が試されます。 ネットの情報をそのまま転記するだけでは研究にはなりません。 お茶のペットボトルをふると泡立つけど、天然水は泡立たない。 泡立つ成分には秘密があるみたい。へーー。知らなかったあ。 疑問は身近にたくさんあるよね。夏休みに頑張って研究して、できあがったら読ませてくださいね。 家庭科 洗たくについて知ろう 〜手洗い実習〜 6年生もみ洗い、つまみ洗い、上手にできたかな 家では洗濯機で洗ってもらう機会がほとんどでしょう。 汚れを簡単に落とせそうなハンカチなどは、夏休みの機会に手洗い挑戦してみてはいかがでしょうか。 国語 大きなかぶ まとめ 1年生大きなかぶのまとめをしました。 その後、間違えやすいひらがなの拗音、カタカナをみんなで確認 しょっかん しょっき きゅうしょく むずかしいよね。何回もかくにんしようね。 学級活動 キャリアパスポートへの記入と整理 2年生2年生のキャリアパスポートのファイルの色は、ピンク色なのですね。 子ども達自身が学習状況やキャリア形成を見通りしたり、振り返ったりする機会として、自己評価を行います。主体的に学びに向かう力を育むこと、自己実現につなぐものの一つの道具としてこのファイルを活用します。 なお、このファイルは、中学生、そして高校生まで引き継ぐものです。 彼らが、中学生になったときに、例えばこの時期に記入する際に、小学校時代を振り返る場面で何を思うのかしら。その時々に関わる大人たちが、キャリアパスポートファイルの記述をもとに、対話的に子ども達にかかわることによって、彼らの成長を促していきたいものです。 体力測定入力 3年生記録はその年だけの記録、つまり点ではなく、過去の自分と比べた伸びとしての成長、つまり線として見られると良いですね。 健康のあゆみをおうちの人に見せて、家族みんなで成長を喜び合ってくださいね。 朝の会の様子 3年生朝の会で、教育目標と生活目標をみんなで唱える場面がありました。 びっくりしました。 司会進行役、とても上手でした。 さらに驚いたのは、今朝は、運営委員会集会だったので担任の先生が教室には不在となりました。しかし、先生がいないのにもかかわらず、自分たちで朝の会を進行し、そしてオンライン集会の始まりには、子ども達が端末操作をして集会の準備をしていたことです。 指導して任せると、子ども達はしっかりやり遂げることが多いのですね。 「みんなはすごいねぇ。1人でしっかりできるのね」とほめたら、 「だってタブレットの使い方だから大丈夫」と、言われてしまいました。 これまでの学習の成果ですね。 校長先生は、もし映像が出なかったら、どうしようとドキドキしながら見守るだけでした。たいしたものです。自分たちだけで準備ができるのですね。 運営委員会集会(児童集会)7/14GoogleMeetを活用して、各教室への配信を行いました。 いよいよ来週末から楽しみな夏休みとなります。 楽しい夏休みにするために、運営委員さんたちが、クイズや劇を通して夏休みの過ごし方について全校に向けて集会を企画してくれました。 一生懸命運営委員さんが準備してくれたので、楽しい集会となりました。 みなさんは全問正解できましたか。 朝の登校の様子 7/14用水路の水量が激しくなりました。 もし、用水路に落ちてしまったら、絶対に着衣泳のようにはいきません。 立ち入り禁止の水路には近づかないように気を付けてください。 狭い道路です。子ども達はマナー良く右側一列歩行を守ってくれています。 交通当番の保護者のみなさん、毎朝ありがとうございます。 雲が立ち込めて、途中から雨が降り出しました。 今朝は少しだけ気温が落ち着いた朝の登校になりました。 国語 書写〜毛筆〜4年生両方のひらがなとも「結び」がある文字 頑張って練習だよ 9月に、書道大会もあるそうですよ。 しっかり一学期に練習した文字を夏休みの宿題として取り組んでください。 担任の先生、さすがお手本、上手だったですね。 道徳 三つの国 3年生学年の先生が、同じ学年の各学級の授業を行います。 1組にやってきたのは、3組担任の先生です。 今日は「三つの国」を勉強しました。 わたしの家の中には、三つの国があります。 どうして三つの国なのだろうね。 育った国や住んでいる国によって、みんな言っていることが違ったり、同じだったりしておもしろいなあ、と思います。 世界中にはたくさんの国があります。 その国ごとの文化の違いに触れる機会は少ないかもしれませんが、みなさんは、これからたくさんの世界中の人々と触れ合う機会がきっと、あるからね。 |
|