生活 チューリップとビオラ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はビオラとチューリップを植えたね
ビオラとチューリップの球根を写真で撮影して
絵や文にまとめていた。
撮影した画像を後で見られるから便利ですね。

チューリップの芽が出るのはいつ頃でしょうか。

社会 戦争中に起きた事や影響について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二次世界大戦を学習しました。
戦争中に起きた事実や、その影響についてまとめの時間です。
中学校3年生の歴史で、さらにもっと詳しくこの時代の学習を行います。

国語 みぶりでつたえる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんな 大きな さつまいもをほったよ」
そうだね、身振りを使うと、その大きさが伝わりやすいよね。
身振りで伝えると、分かりやすい子とが多いね。

算数 長さの単位 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さもまとめです

( )に当てはまる単位を書きましょう 
mかな、cmかな、mmかな、

「500円玉のあつさ 2(  )」
「校しゃの高さは 10(  )」
適切な単位を選ぶ問題、難しいね

社会 販売の仕事では情報通信技術をどう利用しているか 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンビニエンスストアでできることについて先生が経験談を話しています。
みなさんも、知っていることもたくさんあったみたいでした。

「宅配便をコンビニで利用することができるんだって」
「コンサートのチケットをコンビニで受け取ったよ」
「税金も納付できるよ」
「銀行の預金を引き出すこともできるよ」

情報通信技術なしでは、私たちの生活は成り立ちませんね。


算数 割合 練習問題に取り組もう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の割合の学習もまとめです
練習問題を解いていました

「12.5gをもとにした8gの割合は何ですか」

元にする量は何か
比べられる量は何か
文を読んで、適切に判断することが大切
割合の学習、何度も復習してくださいね
6年生の算数でも、この考え方をたくさん活用しますから

英語 ちがう単語を覚えたり、読み聞かせの練習をしたりして、英語に親しもう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はあと約二ヶ月で中学校1年生です。本格的に英語の学習が始まりますね。楽しみですね。

知らない単語やセンテンスに出会っても、タブレット端末の読み上げ機能や翻訳機能を活用して、文や単語の意味を調べることができるのですね。便利ですね。

先生は、中学生の頃、好きな洋楽の歌詞の意味を調べるのに、辞書を片手に、苦労した思い出があるよ。
なんて歌っているのか、まったく聞き取れなかったよ。

体育 ボール投げゲームをしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に行くと、スズランテープが張ってある。
そのテープをネット代わりにして、ボールをお互いのコートに投げるゲームをしていた。

柔らかいボールを両手でうまくネットを越えて放り投げ入れる。
大きなボールを投げ入れるにはコツが必要です。

仲間で点数を付けながらゲームをしているね。
盛り上がっている。
このネット型ゲームが、中学生になると、バレーボールに発展するのですね。

国語 みぶりでつたえる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あたまを下げながら、ありがとうございます というと おれいの きもちが よく つたわります」

教科書のイラストは、どんなシチュエーションなのかなあ。

確かに、身振りと言葉を一緒に使うと、相手に良く伝わりやすいことがありますね。身振りも組み合わせて、相手にコミュニケーションをとってみようよ。
きっと、相手に伝わりやすくなると思うよ。
さらに、身振りって、自分の気持ちを伝えやすくする効果もあるかもね。


給食集会 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会行事は、給食集会
全校児童が体育館に集合しました

「野菜をたべないと便秘になる 〇か×か」
今日の劇を振り返るクイズも出してくれました。

野菜には、お腹の調子をよくする食物繊維がたくさん含まれているんですね。
バランスよく食べること、そして朝食の大切さについて、集会では説明がありました。


集会が終わった後に、教務主任の先生から、週明け月曜日の積雪の可能性についてお話がありました。もし、土日に積雪があった場合には、月曜日の朝は通学路が凍っている可能性があります。

登校時に十分に注意してくださいね。
ポケットに手を突っ込んでいれば、転んで顔を打つことがありますよ。

算数 100までの数のならびかた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数も難しくなってきたね
先生のお話しを聞いて、頑張ろうね

100までの数のならびかたを、かずのせん(数直線)を使って学習した

「46より3大きい数はいくつかな」
かずのせんを使って、数えて確かめるよ
指でせんをおさえながら数えるよ

ゆっくり何度も確認しようね


朝の登校の様子 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが少しだけ緩んだようです。
浅間山の積雪がまだら模様になっています。
しかし、それでも寒い朝です。
毎朝の交通当番の保護者のみなさん、いつもありがとうございます。

終末の土日は、関東地方でも降雪の予報が出ています。
週明け月曜日の登校時の積雪の状態が心配です。
積雪の状況にもよりますが、雪への対策を週末はしっかり行いましょう。

クラブ見学 1/18 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ見学の様子

「何クラブを希望するか、迷います」
たくさんのクラブがあって、何にするか迷ってしまいそうですね
3年生は、良く考えて希望しようね

クラブ見学 1/18 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブは、3年生のクラブ見学日です。
3年生は、来年度4年生になったら、それぞれのクラブ活動に所属します。
今日は、どんなクラブ活動があるか、実際に見学しました。

「先生、どんなクラブがあるのかなあ」
「私は、絵が好きなので絵を描くクラブがいいかなあ」

楽しみや、色々な思いを抱きながら、クラブ活動の様子を見学しました。
現456年生にとっては、一年間実施してきた今年度のクラブ活動を下級生に紹介する大切な機会でした。


大谷翔平選手からの寄贈グローブの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に手に取ってもらう機会をつくるために、各教室へグローブを回しています。
今日は3年生の教室でした。

「ねえ、グローブをはじめてはめた人はどのくらいいますか」
先生が聞きますと、グローブをつけたこと自体が初めての子もたくさんいることが分かります。

「テレビのニュースで見たよ」
そう話してくれる子もいました。
そういう意味でも良い機会となりました。


算数 小学校のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣のクラスも算数は、復習問題で確認します
小学校の算数の総まとめです

中学校で苦労しないように、分からないところをそのままにしないで、不明な点は質問しよう

算数 小学校のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業生と呼ばれる時期となりました。
算数の学習も、これまで学習してきた内容の総まとめです
小学校の総復習問題を、練習ドリルを使って、コツコツ練習します。

分からないところや不明確なところは、すぐに先生に質問して、一緒に解きます。
「ああ、そういうことか」
一つ一つ、不明な点をそのままにはしてはいけません。
分からない問題はしっかり質問しましょう。


国語 提案分の構成について考えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は作文教材の単元で、提案文について学習します

「原稿用紙をみなさんのために200枚印刷しました」
「えー、むりー、作文大嫌い」
とたんにそんな声が上がります
そうだよね、書くことは苦手だよね
でもクラスの文で下書きも含めての200枚という話だから、一人あたり2枚程度の作文の枚数です。

構成のための組み立てメモを活用して、提案文を書きます。
仕上がったら読ませてくださいね。


総合 食と健康について考えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的学習の時間では、「食と健康」をテーマに調べ学習を行います。
テーマに沿って自分が関心をもった内容を整理し、調べてまとめていきます。
「調べた言葉について、その意味が相手に伝わるようにまとめよう」
担任の先生が、単なるコピー調べ学習にならないようにアドバイスします。

仕上がったら、読ませてくださいね。

理科 人の生命の誕生 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人の子どもは、母親の子宮の中で、どのように育ってうまれてくるのだろうか
抱いた疑問を、同じ疑問を持った仲間同士で調べ学習をする計画です

5年生の理科では、精子と卵子が結びつく受精と、受精すると人の生命が誕生して、受精卵が成長すること、そして受精卵は女性の身体の中にある子宮で成長することを学習します。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

年間行事予定表