【1/25】2年生−体育−体育館で、輪を「ケン・ケン・パー」で跳んだり、 コーンとコーンの間のロープを跳んだりしました。 子供たちは、遊びを通して、体を動かしていました。 まさに、運動を楽しむことができた時間だったと思います。 これからも、楽しい体育の学習を通して、 体力の向上を目指していきたいです。 【1/24】今日の給食「せわりコッペパン、てづくりみそだれ、おっきりこみ、 セサミビーンズ、ぎゅうにゅう」でした。 味噌だれをコッペパンに挟み、味噌パンを作っていただきました。 市販の味噌パンのようで、大変美味しかったです。 おっきりこみは、寒かった今日にはぴったりの一品でした。 優しい味付けで、心と体が温まりました。 セサミビーンズには驚きました。 3種類の豆(大豆、金時豆、インゲン豆)が入るとともに、 ジャガイモ、人参、小松菜等たくさんの野菜も入っていました。 大きさも小さく、ほぼ形がそろっていて、素晴らしかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/24】6年生−外国語−学習のめあては、「思い出の学校行事や感想を聞き取ろう」です。 学校行事は、「school trip」や「sports day」、 「school play」などでした。 ALTの支援もあり、児童はとてもよく聞き取れていたと思います。 さすが6年生です。 【1/24】4年生−体育−担任の先生だけでなく、 高崎市教育委員会の阿久澤先生も指導してくれました。 今日の学習は、専門性が高く、 子供たちのボール運動に対する興味関心も高まったようです。 子供たちは、次回の学習も楽しみにしているようです。 阿久澤先生、よろしくお願いいたします。 【1/24】1年生−こま回し−とても楽しそうでした。 昔の遊びで習ったのでしょうか。 集まっていた子供たちは、とても器用に回していました。 私もチャレンジしましたが・・・。 子供たちの方が上手でした。 【1/23】今日の給食「ごはん、てづくりふりかけ、さばのしおやき、 tonton汁、ぎゅうにゅう」でした。 手作りふりかけは、びっくりするほど美味しいです。 鰹節や青のり、胡麻などが入っていると思います。 作り方を教えてほしいくらいです。 鯖は脂がのっていて、とてもジューシーでした。 tonton汁には驚きました。 最初のtonは「豚肉」、次のtonは「すいとん」だそうです。 まろやかな味だなあと思っていたら、 材料に「バター」の文字を見つけました。 具だくさんでもあったので、 とても工夫されていることが分かりました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/23】5年生−社会−話し合っていました。 まず、働き手として、キャスター・カメラマン・ディレクターなど、 いろいろな人たちが関わっていることを確認しました。 次に、作業手順などについても調べました。 将来この仕事に就く人もいるかもしれませんね。 高学年になると、ノートにまとめることも上手です。 【1/23】4年生−国語−「二つ以上の漢字が結びついてできた言葉を熟語」としていました。 また、「良薬」について、上の漢字が下の漢字の意味を修飾して、 「良い薬」という意味になっていることも学習していました。 みんな意欲的に取り組んでいました。 これから、いろいろな種類の熟語について考えていきます。 楽しみですね。 【1/23】2年生−算数−算数の学習で、課題を終えた児童が、 タブレットを活用して練習問題に取り組んでいました。 現在、毎日タブレットを家庭に持ち帰っているので、 家庭学習でも活躍していることでしょう。 一人一台の端末がしっかり活用されています。 【1/22】今日の給食「むぎごはん、ポークカレー、チーズじゃこサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 ポークカレーを四分の一ほど食べたときに「はっ、写真」と思い、 慌てて撮影しました。(カレーの画像に乱れが・・・、スミマセン) いつもですが、本校のカレーはとても美味しいです。 子供たちや職員に大人気です。 サラダは、じゃこの食感と風味がとてもよかったです。 チーズの優しい味も加わり、とても美味しい一品でした。 大満足の給食です。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/22】6年生−調理実習−ジャガイモや人参、ベーコンを切ったり、 アスパラガスをゆでたりする姿は新鮮でした。 みんな楽しそうでした。 そして、生き生きと活動していました。 あと何年か後には一人暮らしで、 自炊生活を始める児童もいることでしょう。 料理にも興味をもってほしいですね。 【1/22】3生−総合−キーボードを使ってローマ字入力に挑戦していました。 ローマ字入力となると、いつもの速さが・・・。 若干スピードが落ちるように感じます。 練習を繰り返すことで、すぐに慣れてくることでしょう。 ファイト!! 【1/22】1年生−体育−二重跳びや、はやぶさを跳ぶ児童がいてびっくりしました。 得意な児童は、記録も伸びているようです。 苦手な児童に対しては、学校として20分休み等に、 「縄跳び教室」を実施しています。 今年度は、縄跳びに取り組む機会が多くなったと思います。 がんばれ!東部っ子!! 【1/19】今日の給食「たかさきどん、だいこんととりにくのスープ、 りんご、ぎゅうにゅう」でした。 高崎丼は、子供たちに大人気のメニューです。 今日も、ボリュームたっぷりで美味しかったです。 チンゲンサイや、人参、椎茸、豚肉など具だくさんです。 うずらの卵が入っていると嬉しい気持ちになります。 スープは、あっさり味で高崎丼に合いました。 隠し味の生姜が、体を温めてくれました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 今日は、いつも美味しい給食をつくってくれている栄養士さんや、 給食技士さんの様子も紹介します。 【1/19】3年生−国語−「どろんこ祭り」や「榛名梅マラソン」、 「キング オブ パスタ」などの行事を紹介していました。 聴く側は、タブレット端末に映された原稿を見ながら確認し、 感想を書きました。 タブレットの活用も効果的ですね。 【1/19】1年生−図工−カラー版画なので、色のイメージも重要です。 まずは、顔の外形をダイナミックに書き、 その後、耳や鼻などの各パーツを準備しました。 子供たちは楽しそうに取り組んでいました。 完成が楽しみですね。 【1/18】今日の給食「むぎごはん、ハッシュドポーク、 かみかみサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 ハッシュドポークは、いつも美味しいです。 今日も、コクのある中にも甘みがあるルーで、 タマネギやエリンギがしっとりしていて美味でした。 かみかみサラダも、たくさんの野菜が入っていて美味しかったです。 キャベツやきゅうりの他に、人参や牛蒡、 セロリも入っていたと思います。 栄養たっぷりのサラダでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【1/18】4年生−理科−校庭の桜やヘチマなどの植物について、 現在の様子と暖かい時期の様子を比較しました。 タブレットで撮影してきた画像をもとに、 ワークシートにまとめていました。 葉や芽の様子等、変化に気づく様子が見られました。 今年の桜の開花は、例年より早くなる予想を聞きました。 さて、どうでしょうか。楽しみです。 【1/18】5・6年生−陸上運動教室−陸上運動教室を行いました。 講師の先生は、泉谷莉子さんです。 泉谷さんは、現在、平成国際大学陸上競技部プレイングコーチとして 活躍されています。 子供たちは、幅跳びやハードルの試技に感動していました。 さすがアスリートです。 5校時には、夢や希望をテーマとした講演会も行ってくれました。 とても充実した時間でした。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。 【1/17】今日の給食「むかしのあげパン、ワンタンスープ、 わかめといかのスープ、ぎゅうにゅう」でした。 今は、「ココア揚げパン」や「きなこ揚げパン」、 「キャラメル揚げパン」など、種類も豊富ですが、 昔(何年前でしょうか?)は、 表面に砂糖の付いた揚げパン一種類でした。 ただ、こんな時に限って写真を撮り忘れてしまいました。 皆さんに紹介したかったのですが、ゴメンナサイ。 そして、ベストパートナーのワンタンスープも美味しかったです。 甘い揚げパンに、しょっぱい系のスープが最高に合います。 和え物も、きゅうりのシャキシャキ食感と、わかめの柔らか食感、 イカのしっかり食感が楽しかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 |
|